今回は、すぅが辞めたらBABYMETALはどうなるのかです。
それでは、どうぞ。
Remote-Technology375
そうなるかもとは言わないけど、なったとしたら?
すぅちゃんが、リクルート、引退、たとえばカイリー・サンダースみたいに愛する人を見つけたって理由でBABYMETALを辞めたらどうなる?
長いことBABYMETALを辞めるのかな?
それとも永久的に辞めるのかな?
それは時代の終わりなのかな?
それともBABYMETALの終わりなのかな?
zyzzbrah95
終わるか終わらないかのどっちかだ。
どうなるかは俺たちには分からないから、君がどんな答えを求めてるのかが分からん。:D
- ArkLur21
俺たちがすず香の兄弟姉妹かなにかだと思ってるんだよ。
Remote-Technology375
理解sるうよ。
ありがたいころに、ゆいちゃんの時はひとつの時代が終わっただけだった。
それは、もあちゃんやももちゃんはポジティブなことであれネガティブなことであれ、人生になにかあってもBABYMETALの勢いを維持するために置き換えることが出来ることを意味する。
でもすぅちゃんはリーダーだし、ボーカルであれギタリストであれ、リードを置き換えることがどれだけ難しいかを俺たちは知ってる。
それは多くのファンが離れることになり得るんだ。
Drowning Poolのボーカルが亡くなった時、新しい良いシンガーを見つけるのに長い時間がかかったみたいにね。
どんな理由であれ、すぅちゃんを交代させる時が来るなら、BABYMETALの終わりではなく、ひとつの時代の終わりになるような適切なシンガーを選んでくれることを願ってる。
Galaxy-METAL
君はこのトピックに妙な執着を持ってるね。
こういう質問をする意味ってなんだ?
なにが起こるかなんて誰にも分からないし、俺たちの多くはバンドが解散する未来なんて想像したくないと確信してる。
- Remote-Technology375
ひとつの時代の終わりがやってくる時が来るかもしれない。
俺はその心構えをしろって言ってるんだよ。
そうなってほしくないのは分かるけど、彼女たちはもう女性だし、人生には色んなことが起こるんだ。
彼女たちは、殆どの人が結婚して家庭を持つ年齢だ。
たとえ契約に反してるとしても、彼女たちは無視するよ。
みんないつだって恋に落ちたり覚めたりするもんだ。
ひょっとしたら、すぅちゃんはずっと曲を書いてきたのに、どれもマネジメントに拒否されて、ソロになりたいと思ってるかもしれない。
ひょっとしたら、自分のマネージャーやレーベルを持ちたいと思ってるかもしれない。
彼女はもう大人だし、自分で決められるんだ。
日本ではそういう議論があまり人目につかないところで行われるのが最高だ。
でもアメリカなら、もっと頻繁に表に出てくるかもしれない。
VulpineDeity
↑おいおい、すぅは9年前から大人だし、その間ずっと世界的に有名なロックスターだったじゃん。
すぅにはある種の制限的な契約があって、自分で物事を決めてないなんて仄めかすのは、めっちゃ侮辱的だ。
すぅは世界的なミュージックシーンでは、基本的に日本の誰よりも経験があるんだ。
Remote-Technology375
↑Dir en Grey、マキシマム ザ ホルモンなどはめっちゃ人気があるよ。
彼らは自分たちで曲を書いてる。
Dir en Greyなんて、パンデミックの時に世界中のファンにショーを無料で観てもらえるようにコンサートホールを買ったんだ!
君の発言は、日本の音楽業界全体を侮辱してる。
VulpineDeity
↑“基本的に”って言ったろ。
Galaxy-METAL
>俺はその心構えをしろって言ってるんだよ
でも問題は、ここにいるみんなが何度も目にしてきたことを君が言ってるってことだ。
君の好きなミュージシャンは引退するかもしれないし、君の好きなYoutuber、ストリーマー、役者、その他なんだってなんらかの理由で引退するかもしれない。
なんでそんな可能性を思い出させる必要があるんだ?
みんな好きなことを話したり楽しんだりするためにここに来てるってのに、そんなの憂鬱なだけだ。
Remote-Technology375
↑俺の質問は、もしすぅちゃんが引退したら、それはひとつに時代の終わりになるのか、それともBABYMETALの終わりになるのかってことだ。
すぅを置き換えてBABYMETALを続けるのか?
それともただ終わらせるだけなのか?
PS_FOTNMC
なんでそんな悲観的な投稿を続けるんだ?
確かにBABYMETALはいつか終わる。
なんだってそうだ。
でも彼女たちは今、めっちゃアクティブだし、スローダウンする兆候はない。
だから君にはどうすることも出来ない未来を心配するより、なんで今を楽しまないんだ?
- petethecanuck
まさにそれだ!
今年ニューアルバムが出るし、最近のツアーのファンカムを観ると、彼女たちは今をめっちゃ楽しんでるように見える
ベルトを締めろよ。
新たな次元に飛び立とうとしてるんだ。
Remote-Technology375
↑あぁ、なるほど!
彼女たちが成功する未来を祈ってるよ!
彼女たちは、俺たちの殆どが夢見ることしかできない夢を叶えてるんだ!
ふたつ以上の言語を話す上に、もっと練習してる!
すでに言ったように、それがBABYMETALであろうとなかろうと、彼女たちの未来のために祈ってる!
VulpineDeity
好むと好まざるとに関わらず、BABYMETALはブランドだ。
そしてそれがメンバーのやることだ。
彼女たちはいつだってその違いを100%明確にしてる。
中元すず香はBABYMETALのメンバーではなく、Su-METALがメンバーなんだ。
まぁすぅが辞めてもそのブランドが生き続けるとは思わないけどね。
いずれにせよ、俺はBABYMETALが最高だった時に楽しめたことに満足するだろうし、彼女の幸せを心から願うだろう。
それに値するしね。
彼女たちはそれぞれモチベ―ジョンと人生と夢を持った人たちだし、俺たちになんの借りもない。
すぅ、もあ、百々子は自由だし、幸せになるどんな道も歩むことが出来る。
俺は、今彼女たちに歓びを与えるものが俺にも歓びを与えるってことに感謝するだけで十分だ。
- Remote-Technology375
俺もそう思うよ。
俺もそう願ってる。
ゆいちゃんにも同じことが言える。
それぞれ人生を思いっきり楽しんでほしい。
ArkLur21
おそらく、BABYMETALのブランドは生き残るよ。
たとえBABYMETALが厳密にはバンドじゃないとしても、リードが抜ければ殆どのバンドが悪化するから、BABYMETALの悪化するだろうけどね。
petethecanuck
(マジック・エイト・ボールを振る)Only the Fox God knows.
注:おみくじみたいなもので、振った結果、Only the Fox God knowsって文字が出てきたってオチです。
https://www.youtube.com/watch?v=d5KW-pqsQ6Y
- Remote-Technology375
ベストコメントだ!
Vault0Enforcer
これは俺がかなりの間思ってた疑問の始まるだ。
そのスレを立てようと思ってたけど、ここで聞いてみるわ…。
BABYMETALは、“中元すず香のバンド”だと思ってる?
もしそうなら、すず香が引退すると決めた時にBABYMETALは終わる!
そうじゃないなら、自ら墓穴を掘ったようなものだ。
このグループは最初からすぅを中心にしてきたんだから、すぅが辞めたら、誰が代わりを出来るんだ?
すぅは代えがきかないし、たとえ後釜を選ぼうとしても、穴を埋められる人を選ぶのはめっちゃ難しいぞ。
とにかく、それは俺の意見に過ぎない。
みんなはどう思う?
- PS_FOTNMC
すぅがいなければBABYMETALはない。
でもそんなこと深く考える意味はない。
今を楽しめ!
HereticsSpork
なんですぅを“ちゃん”付けで呼ぶの?
- Remote-Technology375
俺はアーティストとしての彼女をリスペクトしてるんだ。
俺には、Mihoって名前の日本人の同僚がいたんだよ。
彼女のことを尊敬してたから、彼女のこともMihoちゃんと呼んでた。
HereticsSpork
↑君はアーティストを“リスペクトする”おかしな方法を持ってるんだね。
名前に“ちゃん”を付けるのは、リスペクトじゃないんだ。
どっちかっていうと、無礼に思える。
だって親しい友達や家族がそういう風に呼ぶもんだからね。
君はそのどっちでもないじゃん。
Remote-Technology375
↑本人が言ってくれたら、変えるよ。
そうじゃないなら“ちゃん”を付ける。
俺がMihoちゃんって呼ぶと、Mihoちゃんはスクールガールのように笑ったんだ。
彼女はそれを気に入ってたんだよ!
特に30代になると、女性は若く見られるのが大好きになるんだ。
君もいつかそれが分かるさ。
Adoちゃんは、23歳になるのに、今でも自分を“ちゃん”付けで呼んでるし。
HereticsSpork
↑メンタルの病気だな。
理解した。
RinonTheRhino
ライブミュージックってのは、いつだって制限時間がある。
ある日が、あるツアーが、あるアルバムが最後になるし、事前にそれを知らないことが多いんだ。
だからその日が来て後悔しないように、楽しめるうちに楽しむんだよ。
- Remote-Technology375
後悔してるのは、最前列を手頃な価格でゲットできるうちにコンサートを観れてないことだけだ!
楽観的であれ。過去を悔やむのではなく、未来を不安視するのでもなく、今現在の「ここ」だけを見るのだ。
アルフレッド・アドラー
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1ilku0d/not_saying_it_may_happen_but_what_if/