今回は、日本でのそれぞれのガールグループのファンの男女比率です。
Jポップサブの反応になります。
それでは、どうぞ。
WG696
日本のガールグループのファンの男女比。(日経エンタテインメント調査)
generaleinverno
BABYMETALに驚きはないな。
- Sabin10
うん、それは基本的に俺がメタルに期待する比率だ。
MAcc777
BABYMONSTERファンは、ガールパワーがすべてだ。
BABYMETALファンは、グロウルパワーがすべてだ。
- TisTwilight
それな。
ebtcardaterewhon
BABYMETALとAKB8には、文字通り全然驚きはない。
ももくろには驚いたけどね。
- Bowlingbon
ももくろファンに男が多いことに驚きはない。
最近の日本人女性はKpopに夢中になってて、男性は伝統的なJポップアイドルを好むように思える。
Fruits Zipperが半々に近いことが驚きだよ。
proserpinax
ももくろはマジで女性ファンが多いけど、この比率はそんなに驚きはない。
とはいえ、AKBより男性の比率が高いことにはちょっと驚いてる。
reybrujo
↑10年前はもっと女性の比率が高かったのかもしれないな。
colectiveinvention
↑AKB?
間違いなく違うよ。
女性ファンはここ数年で増えてるけど、AKBは100%男中心のグループだったよ。
アーティスティックな方向性がそれを示してる。
ぶっちゃけ、アイドルシーン全体が女性ファンが急増してるように思える。
大体あらゆるアイドルイベントで、女性を目にするのがずっと一般的になったんだ。
reybrujo
↑いや、ももくろの話だ。
Slim_Charles
↑そうは思わない。
このビデオの観客を見ると、殆どが男だ。
https://www.youtube.com/watch?v=KD6Hhdk5e_w
こっちのビデオでも同じことが言える。
reybrujo
↑別に異論はない。
俺は、ももくろの映像をAKB48の映像を見ると、AKB48よりももくろのほうが女性ファンが多いように見えると言ってるんだ。
男女比はなにも関係なかったんだよ。
zauchi
そうだね、ちょうど彼女たちのコンサートを観てて、女性だけにコールするように要求した時、すげえうるさかった。
G00Ddaysahead
その調査の年齢層はどれくらいなんだろ。
Blackisrafil
櫻坂46がマジで気になってたんだ。
坂道グループの中で、1番勢いがあるグループだからね。
そのスタイルとオーラで、男女両方のファンを引き付けるグループなんだ。
- miwa201
坂道グループの中で1番女性ファンが多いことに驚きはないね。
彼女たちのイメージは、女の子たちにとって魅力的みたいだ。
shimizake
欅坂だった頃はもっとバランスがとれてたと言って間違いないと思う。
女性40%くらいでね。
でも俺が間違ってるかもしれない。
bacharama
↑2010年代後半に中学校で教えてた時、多くの女性生徒がKpopと坂道グループの両方が好きだった。
この調査を見る限り、今は殆どKpopに移ってるみたいだね。
GokaiDecade
可哀相なBABYMETAL・
でも厳密には、BABYMETALはJポップじゃないから理解できる。
- Dangerous-Exercise20
彼女たちはJポップだよ。
Kawaiiメタルは、Jポップとヘヴィメタルを融合させた融合ジャンルなんだ。
もしBABYMETALからメタルのバックサウンドを取り去って、伝統的なアイドルミュージックと置き換えたら、BABYMETALはオルタナティブなものではなく、普通のアイドルグループになる。
それは特にドキドキモーニングやギミチョコのような曲で顕著だ。
メタり!、KARATE、PA PA YAでさえ、翻訳を読むとJポップの歌詞がある。
バッキングミュージックがメタルなだけなんだ。
M_A_4
↑Kawaiiメタルはメタルのサブジャンルだ。
Jポップじゃねえ。
おまえのロジックだと、ニューメタルのようなメタルのサブジャンルの多くも、メタルとしてカウントされない。
Dangerous-Exercise20
↑いや、m時通り融合ジャンルと呼ばれてるんだよ。
両方の要素を組み合わせてるんだ。
BABYMETALはそのパイオニアなのさ。
ギミチョコやドキドキモーニングなんて、歌詞を読んで、女の子たちのやってるダンスステップを見ると、その両方だと見なされる理由の完璧な例だ。
M_A_4
↑うん、分かってる。
ニューメタルや他のメタルのサブジャンルと同じだ。
たとえば、ニューメタルからインストを取り除いたら、ただのラップソングになる。
macrocosm93
名古屋でやった乃木坂46の握手会に行ったけど、女性ファンは17%以上したように思えた。
30から35%くらいだね。
- PositiveExcitingSoul
それはあまり科学的なアプローチじゃない。
だって、
・君が握手会に行ったのは、主要都市のうちひとつに過ぎない。
・それは数年前の話だった。
・ただの目測で、実際に人数を数えたわけじゃない。
・そういうイベントがどれくらい続くのか知らないけど、ずっとそこにいたの?
・その他の多くの要因。
ひとつのファンイベントより、アンケート調査のほうが遥かに信用できる。
macrocosm93
↑別に科学的だとは言わなかったでしょ。
個人的な話をしただけだ。
Good_Prompt8608
ME:Iは、日本人メンバーで構成された韓国のグループに過ぎない。
本物のJポップではなく、そのスタイルは完全に韓国の伝統的なガールズグループを模倣してる。
NiziUにも同じことが言える。
- crunchydalso
いや、全然違う。
彼女たちは日本を中心にしてて、曲はすべて日本語だ。
韓国語の曲は、韓国の音楽番組でしかやってない。
彼女たちの契約してるブランドは、Docomoのような日本企業だ。
KpopスタイルのJポップグループなんだよ。
Good_Prompt8608
↑韓国のスタイルをパクって、韓国の音楽番組に出てるってことは、日本語のKpopグループってことになる。
NewJeansBunnie
↑彼女たちは韓国人じゃないから、どうしたらKpopグループだと言えるんだ?
韓国の影響を受けた日本のグループなんだよ。
日本のアーティストが、日本語で歌ってるけどエド・シーランみたいな格好をしてたら、それは日本語の洋楽ソロシンガーになるのか?
Good_Prompt8608
↑その人の音楽スタイルとパフォーマンススタイルがエド・シーランと全く一緒だったら、そうなるね。
smorkoid
別にOPのリストにはJポップと書かれてない。
Asepa、Twice、NewJeansなんて明らかにKpopじゃん。
draculasbloodtype
俺はもうフォローしてないけど、ハロプロとモーニング娘が入ってて嬉しい。
なんせ悲惨な時期があったからね。
Babydeth
ももくろは理に適ってる。
彼女たちはすげえ男のファンダムを惹きつけるアニメっぽい。
AngryTank
マジで?
Twiceの男性ファンがそんなに低いなんてちょっとショックだ。
今でも1番好きな女性Kpopグループなんだよね。
- smorkoid
いや、男性の割合がそんなに高いことに驚いてるよ。
日本ではすげえ女性向けグループだしね。
reybrujo
ももくろはAKB48より女性ファンが多いと思ってたよ。
nowigen
気付いたこと:ダンス/パフォーマンス重視のグループのほうが女性にアピールするみたいだ。
一方で観客参加(コールやチャント)があるJポップアクトは、男性にアピールする傾向がある。
Whole_Animal_4126
今までNo No Girlsなんて知らなかったよ。
なんで女性ファンが多いの?
- G00Ddaysahead
デビューしたばかりのグループで、“Hana”ってのが正式な名前だ。
ここ2か月で2枚リリースして、どっちも日本のランキングの上位になってる。
nowigen
↑女性比率のピークは、グループのキャリア初期に起こる傾向があることに気付いた。
でも男性ファンのほうが献身的で長くファンでいるんだよ。
だから長期的には、男性の割合が高まるんだよ。
G00Ddaysahead
↑日本でリアリティショーを観てる人の男女比率はどうなんだろ。
だってリアリティショー出身のHanaもMe:iもNiziUも女性ファンが多いからさ。
注:これいいところに気付いたと思います。
リアリティショーって明らかに女性向けですしね。
私はまったく観ませんし、男性で観てる人います?
Random-J
Perfumeがいない。
でも官女たちのファンの男女比率は、おそらくBABYMETALと似たようなものだな。
- Yotsubato
Perfumeのコンサートに行ったことあるけど、40%くらいが女性だったよ。
Kawaiiファンサービスみたいなグループじゃないんだ。
これに対するBABYMETALファンの反応は後でやります。
それにしてもするどいですね。
絶対にリアリティショーが理由ですよ。
私なんてリアリティショーの存在自体忘れてましたw
男女が結論だけ同じ時には、双方の理由は、いつもかけ離れている。
サンタヤーナ
https://www.reddit.com/r/jpop/comments/1kgw1ht/gender_ratios_of_girl_group_fans_in_japan_survey/