BABYMETALが日本人初のO2アリーナをソールドアウトさせたことについてのインタビュー 【海外の反応】

 
 
今回は、O2に関するショートインタビュービデオです。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
Lw1904
BABYMETALが、O2アリーナでヘッドライナーを務めて日本のアクト初のソールドアウトさせたことを振り返る。




すぅ:9年前にO2アリーナでやった時、お客さんに戻ってくると約束しました。
ヘッドライナーとして戻ってきて、その約束を果たせて凄く嬉しいです。
お客さんの笑顔を見てすごく嬉しかったと同時に、“ワォ、私たちはここまで来たんだ”って感じました。
あっという間に過ぎてしまったあの夜のすべての瞬間を大切にしたいと思いました。

 
 
 
zyzzbrah95
日本のニュースメディアにもこの意表に気付いてほしいわ。
BABYMETALのコンサートは、Adoの1か月前だったのに、AdoがO2でヘッドライナーを務めた初の日本人アーティストだと言ってるニュースサイトをたくさん見たんだ。:D

 

    Lw1904
    うん、その通りだ。
    ここやDiscordでいくつか雑誌を読んでみた。
    実際、BABYMETALのはかなりの偉業だよ。
    そして多くのリスペクトに値する。
     
     
    MosoRokku
    Adoは、“ワンマンライブ”だったんだよ…。
    一部のニュースサイトが、BABYMETALのO2は“初のO2でのソロ”だったと書いてたのは奇妙だった…。
    ソロじゃなかったのにね。
    日本のサイトでは、AdoのO2に言及してるのをあまり目にいsてないね。
    問題は、今の日本は“欧米の音楽”への関心がめっちゃ低くなってることなんだ。
    Kpopでさえ、勢いを失ってるように思える…。
    もしかしたら、パンデミックが日本をより孤立主義にしたのかもしれない…。
    O2は、日本じゃ状況を変えられなかったし、Billboardのランキングに入ってもそんなに変わらないよ…。
    日本のニュースサイトでは、Yoasobiのウェンブリーでの2つのショーを大きく報じてたよ。
    メタルダンスユニットが最初にやったことを忘れてるんだ…。
     
     
    GESOMETAL
    日本では、テレビや新聞などの主要メディアは、芸能ニュースの報道をプレスリリースに大きく依存してるんだ。
    報道のレベルは、どこの会社がプレスリリースを出すか次第であることが多いのさ。
    BABYMETALが新しいレーベルと契約したことで、多分TOYS FACTORYはもう以前ほど強くBABYMETALをプッシュするプレッシャーを感じてないんだ。
    それに過去のPRキャンペーンから判断すると、アミューズとBABYMETALチームは、日本市場でのPRの努力をあまり重視してないように思える。

 
CruffTheMagicDragon
それは彼女たちが英語で頻繁にやるよりも深い質問と答えだね。
ちなみに、Dicodecのインタビューはまだなの?
めっちゃ時間がかかってるね。

 

    Lw1904
    その通り。
    そして先週強調したように、すぅの英語はすげえ自然に聞こえる。
    少なくとも俺にとってはね。
    そして以前にこういう形で聞かれたことがなかった質問でもある。
    まぁこういう具体的な形では聞かれたことなかったね。
     
     
    grunkage
    ↑すぅの英語は聞く度に上手くなっていってるよ。
     
     
    zyzzbrah95
    >Dicodecのインタビューはまだなの?
    前回のインタビューでは、公開されるまで1か月くらいかかった。
    BABYMETALの承認を得なければならなくて、通常は時間がかかるんだ。:D

DeadParmo
くそっ、O2でやったことあるのを忘れてたわ。
だからこそ、オープニングアクトからメインになったことが特別にしてるんだよ。

 

    Lw1904
    そう、レッチリのサポートとしてやった。
    勘違いじゃないなら、2016年12月18日だね。
    そのサポートツアーの最後で、チャドのドラムでPainkillerとBreaking the Lawをやったんだよ。
    それからすぅは最後に誕生日ケーキを貰った。
    その場にいた観客は、すぅのためにセレナーデを歌ったんだよ。
    チャンネルが消えてるからビデオも消えてると思うけど、すぅの最後の言葉が心に残る。
    “ここに戻ってきたい”
    すぅは今、それを実現したし、それを誇りに思うあらゆる理由がある。
     
     
    zyzzbrah95
    ↑>最後に誕生日ケーキを貰った
    なんてこった。
    そのビデオを何百回と観たけど、どういうわけかそこがO2だとは気づかなかったわ。
     
     
    DeadParmo
    ↑今日それに気づいたのが俺だけじゃなくて嬉しい。

 
CoyotePowered50
ここ3年で、すぅの英語はマジでよくなった。
言いたいことを自信を持って言ってるように聞こえる。
そしてすぅが言ったことについては、すぅはたとえ5年、10年経っても覚えてて、約束を守るタイプみたいだな。
日本のメディアにはもっとレディたちに注目してほしいわ。

 

    Lw1904
    俺もそう思う。
    すぅはこれで夢を叶えて、他の2人、もあと百々子も自然と叶えた。
    それはロンドンではっきり分かったし、このインタビューからもはっきり分かる。
     
     
    proserpinax
    今回のツアーのショーを観て、すず香の英語にすげえ感銘を受けたよ。
    彼女は海外でプロモーションできるように真剣に努力したんだ!
     
     
    CoyotePowered50
    ↑ここ3年でBABYMETALが英語圏でやったショーが75回以上で、一緒にツアーするバンドやアーティスト英語を話す、或いは英語が第2言語であることが助けになったと思う。
    それにいくつかのインタビューね。
    もあと百々子だって、2025年のほうがずっとよくなってる。
    それにすぅは、日本を含む英語圏以外のショーでも英語で話してることに気付いた。
    発音が問題なだけで、英語で普通に会話できると思うね。
    でも発音なんてイングリッシュスピーカーでさえめちゃくちゃだし。

 
EbbieKnight
もうひとつのインタビューと、すぅの興奮して表情豊かな返答を見れて嬉しい。
あまり切り取らないでほしいわ。
このインタビューのどんな他の部分を残してるんだろ。
 
 
LightChaotic
すぅのマジで自然な英語だな。

 

    Lw1904
    100%その通りだし、マジで印象的だ。

 
skepticCanary
すぅはこれ以上キュートになれるのか?

 

    Lw1904
    シンプルな答え:NO。

 
Free-Pound-6139
最高のコンサートだったよ!
 
 
FarFromCertain
BABYMETALの1番好きなメンバーってのはいないけど、もしいたなら、間違いなくそれはすぅだね。
 
 
TheRealMcDan
すぅの英語がマジでよくなってる。
1、2年前と比べると、まるで…、昼と夜みたいに違いがある。
 
 
octopoidal
彼女たちはすげえ幸せそうで誇らしそうだ!
そうであるべきだね。
それくらいの偉業なんだ。
 
 
Existing_Pea_6950
俺はその夜はあっという間に感じたよ、すぅ。
 
 
GaymerGuy47
すず香は国宝だね。

 

    GaymerGuy47
    実際、世界の宝だよ。

 
cutiegrl5897
2023年に彼女たちを見てから、すぅの英語はずっとよくなったな。
 
 
Uwemetal
BABYMETALは多くの意味で地球上でベストのバンドだ…。
ずっとBABYMETALを好きでい続けるよ。♥

 
 



 
 
 
 
一生に一度は観るべき名作洋画ランキング【ヒューマンドラマ編】:
https://article.yahoo.co.jp/detail/89b52bdf78ccc2b0ece5322b614223f4fe2bbaf1

第1位 「タイタニック」(1997年)(335票)
第2位 「ショーシャンクの空に」(1994年)(241票)
第3位 「スタンド・バイ・ミー 」(1986年)(237票)
第4位:「天使にラブ・ソングを…」(1992年)(206票)
第5位:「サウンド・オブ・ミュージック」(1965年)(184票)
第6位:「フォレスト・ガンプ/一期一会」(1994年)(154票)
第7位:「グリーン・マイル」(1999年)(146票)
第8位:「レ・ミゼラブル」(2012年)(130票)
第9位:「シンドラーのリスト」(1993年)(124票)
第10位:「レインマン」(1988年)(123票)
第11位:「ニュー・シネマ・パラダイス」(1989年)(121票)
第12位:「ボヘミアン・ラプソディ」(2018年)(113票)
第13位:「ライフ・イズ・ビューティフル」(1997年)(112票)
第14位:「サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~」(2019年)(110票)
第15位:「最高の人生の見つけ方」(2007年)(100票)
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今を大切に。あなたの夢がかなうかどうかは、今のあなたの努力によって決まる。
K・リータ・ケント

 
 
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1lwovqb/babymetal_reflect_on_being_the_first_japanese_act/