今回は、前回のインタビューのもあの発言です。
それでは、どうぞ。
Mirza Seferagić
BABYMETALにコラボをやめてほしいと言ってた人たちはがっかりしそうだ…。
コラボ賛成派もいれば反対派もいることは分かってるけど、俺は色んなアーティストとのコラボがマジで好きだ。
もちろん、すべてのコラボが成功するわけじゃないけど、どんなコラボからも新しいことを学べるんだ。
それに俺自身ミュージシャンとして、俺がBABYMETALくらいの影響力があったら、俺だってできるだけ多くのアーティストと会いたいと思う。
できる限りたくさんメタ友を作ろうとする。
BABYMETAL大好きだ!
>今後についてMOAMETALは、新たなサウンドに飛び込みたがっている。
>“国際的なコラボをやってきましたけど、まだ日本のシーンはあまり探求してないんです。それってすごく変です。私たちは日本出身なんですよ!(笑)テクノポップサウンドを試してみたいです。もっと多くのバンドと一緒にやってもみたいです…。基本的に、もっと音楽仲間を増やしたいんですよ!”
Anna Seminuk
テクノポップ?
Perfumeか?
すぅはめっちゃ喜ぶぞ。
- Mirza Seferagić
間違いない!
Shawn Dudley
BABYMETAL x Perfume x Hydeのコラボを見てみようぜ。
Oni Giri
俺はまだファントムシータとのコラボをやってほしい。
- Mirza Seferagić
それが何者かは知らんけど、俺は気にしない。
やってやれ!
A.J. Hartley
Atarashii Gakkoだ。
- Mirza Seferagić
Yes!
Ken MacPherson
AG+BABYMETAL=カオスだ!
過去最高に美しい意味でね。
Kat Rogers
ずっと願ってたことだ!
Ásgeir Geirsson
俺は今でもそれを待ってるよ。
Danny Tweedy Jr.
個人的に、BABYMETALのベストの曲の殆どはコラボじゃないと思う。
KOBAと女の子たちが楽しんでるなら、俺は完全に支持するけどね。
明らかに認知度を高めてファンを結び付けて、ジャンルの壁を破るという点で、コラボは素晴らしいマーケティングだよ。
RATATATAはメガヒットしたし、俺はSong 3とSunset Kissが大好きだ。
BABYMETALファンは、コラボが普通のことだと慣れるか去るしかないね。
- Mirza Seferagić
完全に同意するよ。
BABYMETALはいい曲を作るためのいい“方程式”がある。
その方程式がなにを意味にするにせよね。
BABYMETALはただただ壮大だよ。
Ernie Santa Ana
テクノポップ…、Perfumeだ。
そして百々子はOne Ok Rockとのコラボに興奮すると断言する。
Jamie Geddes
Band-maidか花冷えだな。
- Mirza Seferagić
それ壮大だろうね。
Kevin Rosner
間違いない。
その2つのバンドのうちひとつは必須だ。
Dakota Walker
Jilukaもクールなコラボになるかもしれない。
でも花冷えは最高だろうけどね。
Jared Clark
日本のアーティストとのコラボを見れたら最高だ。
- Mirza Seferagić
俺もだよ。
Matt Gould
花火は、俺が最初に思い浮かぶグループだ。
百々子はユキナからグロウルを学ぶことができるかもしれない。
和楽器バンドも日本の伝統楽器を使ってるから、クールなコラボになるだろうね。
- Mirza Seferagić
どっちもいいチョイスだってことに同意するよ。
Peter Lottsfeldt
和楽器バンドは基本的にもう存在しない。
去年から無期限活動休止中なんだ。
Matt Gould
↑残念だ、ちょうど去年から聴き始めたばかりなんだ。
Austin Evans
最近、BABYMETALは音楽業界で友達をたくさん作ることに集中してるんだよ。
Kevin Rosner
YES!!!
Ben Fiedor
Lovebites、Hagane、花冷え、Band Maid、Asterism…。
すげえ多くの可能性がある。
Oi Stephen O’Brien
俺がBABYMETALを見つけたのはコラボのおかげだから、BABYMETALがコラボをするのに反対するのは難しい。
もしKingslayerをやってなかったら、BABYMETALを1度も聴いたことないかもしれない。
だから俺はいつだってコラボを支持するし、コラボがなければ決してBABYMETALのことを知らなかった人たちへの露出になる。
- Mirza Seferagić
そうだね、多くの人がKingslayerとRATATATAを通してBABYMETALを知った。
それはBABYMETALにとっていいことかもしれない。
Alex Walker
おそらく、俺はコラボがなければ今でもBABYMETALのことを知らなかっただろうな。
今じゃ殆ど毎日聴いてるよ。
Chris Widdop
コラボに反対してる人たちだって、チャンスがあれば一瞬も躊躇うことなくBABYMETALとのコラボを受け入れるよ。
- Mirza Seferagić
その通り。
MC Cat
俺はコラボもBABYMETALだけでやるものも賛成だ!
俺がコラボ好きなのは、聴いたことないバンドや知らなかったバンドに出会えるからなんだよね。
- Mirza Seferagić
うん、それは事実だな。
新しいバンドを紹介してくれるという事実も気に入ってる。
コラボに反対する人たちを理解できないよ。
だって結局のところ、彼女たちのバンドなわけだし、やりたいようにやればいいんだよ。
Terry King
俺はBABYMETALのコラボ大好きだ。
Peter Lottsfeldt
俺にとっては簡単だ。
コラボをやればやるほど、彼女たちの曲が悪くなっていくし、聴くことも減っていく。
- Mirza Seferagić
ならKingslayerやRATATATAは、君の意見ではひどいの?
Peter Lottsfeldt
↑そんなに好きではない。
曲自体ではなく、あんなにスクリームしたりグロウルしたりするのが好きじゃないんだ。
俺はクリーンボーカルのほうが好きなんだ。
BABYMETALの他のコラボ曲は、BABYMETALだけの曲より明らかにクオリティが落ちる。
Metal Galaxyから始まったんだよ。
Mirza Seferagić
↑俺もグロウルはあまり好きじゃないけど、好感持てるやり方なら気にしない。
でもバンドも人と同じように進化するもので、高校生の頃のようにチョコレートや授業前のメイクのことを歌い続けるのを期待することはできない。
彼女たちはもう子供じゃないんだ。
Chato Horta Ramone
BABYMETALと花冷えのコラボを聴きたい。
2人の信じらないほど素晴らしいシンガー/グロウラーだ!
- Ronald Nehrkorn
ユキナと百々子がグロウルを交互にやるのを想像してみな。
Chato Horta Ramone
↑ただただ最高だね。
Jim Tripon
BABYMETALのコラボは楽しいと思うけど、オリジナル曲と比べると聴く回数はかなり少ない。
俺のMetal Forthで1番好きな曲は、BABYMETALだけのものだ。
でもSong 3とFrom me to uはギターで弾くのが楽しいね。
Mitch Heimann
LiSAとコラボしてほしい。
- Sarah Saccamando
私もよ。
それは私の夢なのよ!
Sarah Saccamando
LiSAとBabybeardを頼む。
- Mirza Seferagić
その2つがBABYMETALとコラボするのはすげえ自然なことな気がする。
Javier García
いいね!のようなものがすげえいいだろうな。
女性グループが長続きしない理由 Perfumeあ~ちゃん「よく聞いてました」スタジオ驚き:
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a58e3e2c8fac4a4556252e696f5b301ccb134fa
>「女性グループがどうしても活動休止になっちゃうのは、『好きな人が被っちゃって』みたいなのはよく聞いてました」と事情を明かし、出演者を驚かせていた。
恋敵に関しては、中庸を得るということはない。
スタンダール
https://www.facebook.com/groups/BABYMETALFANSWORLD/