Good Thingsフェスが会場をアップグレードする “BABYMETALの影響もある?” 【海外の反応】


 
 
本日は、Good Thingsフェスです。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
gdscei
Good Thingsフェスがメルボルンの会場をアップグレードしたぞ。
“チケットの圧倒的な反響のため、我々はメルボルン・ショウグラウンズからフレミントン競馬場の新しいホームに移ることにした。逃すことなく、チケットを手に入れてくれ”


 
 
 
gdscei
BABYMETALのファンベースが会場を変更させるくらいの影響力を持ってたのかな。
それとも、他のなにかが理由なのかな。;)
 
 
nzalex
クソッ、本当ならこのフェスのためにニュージーランドからオーストラリアに旅行してたのに、仕事でニュージーランドにいねーんだよ。
 
 
BM-WB-OOK
う~ん…、Good Thingsフェスはより大きな会場に移り、ダウンロードフェスはグローバルに拡大したし、Rock on Rangeは変化したけど裏側でプロモーターはもっと多くのロックフェスを加えてる…。
これってロックミュージックの復興の初期段階の兆候じゃないかな。:)

 

    Stamango22
    そうかもしれないな。
    なんらかの復興だと思うよ。
    多くの新しいバンドが、新しいアイデアや刺激を進化させてる。
    そしてBABYMETALは、その中で先頭を走ってる。:)
     
     
    khaandidk
    え、聞いてなかったのか?
    ヘヴィメタル/ハードロックは終わってるんだ。
    日本の3人の女の子が、自分たちだけで音楽のジャンル全体を破壊したんだよ。:)
     
     
    AJH-METAL
    ↑。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
    そのコメントを読んだ時に、飲み物を飲んでなくて良かったわ。
    もし飲んでたら、俺のタブレットのスクリーンの修理代は、君持ちになってた!
     
     
    maestrotaku
    >Rock on Rangeは変化したけど裏側でプロモーターは~
    う~ん…、Rock on Rangeのプロモーターは、フェスを追加し、他のフェスを中断させてるんだ。
    シカゴOpen Airなんてそうだ。
    だから、はっきりしない印象なんだよ。
     
     
    BM-WB-OOK
    ↑この記事では、シカゴOpen Airを復活させるって書いてあるよ。
    https://goo.gl/BNvtH6
    >Rock On The Rangeの代わりのものに加えて、Danny Wimmer PresentsはシカゴOpen Airを復活させ、ノースカロライナに新しいフェスを加えることを計画してる。
    >シカゴOpen Airは、ソニックテンプルアート + ミュージックフェスと同じ週末に開催される。

     
    注:Rock On The Rangeは、ソニックテンプルアート + ミュージックフェスに変わるんです。
     
     
    maestrotaku
    ↑リンクをありがとう…。
    だけど、その記事だと、ソニックテンプルアート + ミュージックフェスはロック/メタルフェスってより、むしろ一種のコーチェラになるように思える。
     
     
    BM-WB-OOK
    ↑コーチェラみたいになるけど、コーチェラよりラインナップにロックバンドが多くなることを願おうぜ。
    >ソニックテンプルが主にまだハードロック/メタルのフェスになるかどうかに関して、ヴィマーはこう明かした。
    >“常にそれがコアだけど、ファンが求めてきた他のジャンルを加えることが出来るようになる。ロックショーであることに変わりはないよ。それはなにがあっても変わらない。だけど、オーディエンスはプログラムの中にもっと色々なものを目にすることになる”
    https://goo.gl/nZLg1Y
    でも俺は、もしその他のジャンルが、Band Maidのようなジャパンエキスポやアニメエキスポに限定されてるオルタナティブアイドルやバンドだとしても、嫌じゃないよ。;p
     
     
    Snotmerchant
    >ロックミュージックの復興の初期段階の兆候
    可能性は高い。
    ロックシーンの凋落は、90年代初期のロックシーンの過度な飽和と低迷と、ラップ/ヒップホップの台頭にあった。
    それに加えて、新しいポップアーティストの流入が増大し、ロックは死に絶える運命にあった。
    だが、今はそれが逆になり始めてる。
    ラップ/ヒップホップとポップシーンは過度な飽和状態になって低迷する一方で、ロックはついに再び発展し始めた。
    BABYMETALはそのリストのトップにあるかもしれないけど、Jポップ/ロック全体に対する関心が、本当に役立ったと思う。
    俺たちはBABYMETALのお陰でロックやメタルを聴いてみる人たちがたくさんいることを知ってる。
    俺は聴かないから、他の日本のアーティストに関してはなんとも言えないけど、もし他の日本のアーティストも同じ効果を持ってるとしても、俺は驚かないね。
     
     
    Kmudametal
    ↑>ロックシーンの凋落は、90年代初期のロックシーンの過度な飽和と低迷
    それは過度な飽和、或いは低迷の所為じゃないよ。
    実際、90年代初期のグランジムーブメントは、ロックが成長出来て、新鮮だった最後の時だったと思う。
    90年代のバンドを見てみなよ。
    みんなそれぞれ、一緒に働くことを困難にしたジャンキー、アルコール中毒、不満ばっか言ってる人で構成されてた。
    インターネットの台頭とレコード会社の減益で、レコード会社は使える金が僅かしかなかった。
    だから大きなレコード会社は“確実なもの”にだけ投資し始めたんだ。
    アトランティックのようなレーベルが、たとえそいつらが不満ばっか言ってても、成長させてくれてた時代は遠い昔になってしまった。
    今じゃどこも自分たちがコントロール出来る堅実なアーティストを欲しがるだけだ。
    その一方で、マーケティング手腕がない、或いは限定されてるインディーズレーベルがある。
    良い音楽はそこにあるんだけど、見つけるのがすごく難しい。
    そして問題の根本は、最近の若者がすぐに満足感を得たがるところだと思う。
    現実を見ようぜ。
    ジミーペイジ、ジェフベック、ジミヘン、エリッククラプトン、エディヴァンヘイレンはみんな、若い頃にベッドルームでギターの練習をして過ごした“ギターの神”だ。
    今の若者たちが、そういうことに夢中になる可能性はずっと低い。
    その結果俺たちが得たものは、名手が殆どいない3つか4つコードだけだ。
    俺はアトランティックレコードの創設者のインタビューを覚えてるよ。
    レッドツェッペリンについて聞かれた時、彼は“私は名手がひとりもいないアクトとは絶対に契約しなかったが、レッドツェッペリンは4人いた。だから考えるまでもなかったよ”ってコメントしたんだ。
    彼はその後、“トゥイステッド・シスターについてはどうなの?君は彼らと契約したでしょ”と聞かれた。
    彼は、“トゥイステッド・シスターは音楽的な名手はひとりもいなかったけど、個性とカリスマの名手だったディー・スナイダーがいた”って答えたんだ。
     
     
    surfermetal
    ↑興味深い指摘だな。
     
     
    2stevejc
    >今の若者たちが、そういうことに夢中になる可能性はずっと低い
    この子たちはまさにそれをやってるよ。


     
     
    Kmudametal
    ↑>オードリーは、このチャンネルを始めた時は6歳半だった
    >彼女は日本で暮らしてる女の子で、ハーフだ:ママがアメリカ人でパパが日本人
    https://www.youtube.com/user/audrey123talks/about
    うん、それこそ、俺の注目が欧米のアクトから遠ざかった理由だ。
    日本人の若者は、まだ名手になるために必要な訓練をすることを厭わないように思える。
    単純明快な2ワードの要約:労働倫理。
     
     
    azathoth
    >この子たちはまさにそれをやってるよ
    彼女はBABYMETALもやってるぞ。
    https://www.youtube.com/user/audrey123talks/search?query=babymetal
     
     
    Snotmerchant
    Kmudametal、君が言ったことが、まさに低迷の理由なんだよ。
    君が言ったことは基本的に、俺が言ったことのより詳細なバージョンだし、俺は君の言ったすべてに完全に同意する。
    今のメタルを見てみなよ。
    Kornがファーストアルバムを出した途端、みんなどんどんギターをダウンチューニングさせて、すべてのボーカルはしわがれたスクリームで、ラップを少し加えることを忘れない。
    そしてそれは1995年から殆ど変わってない。

 
Swissmountainrailway
新しい会場は、Google Mapによるとちょうど隣りにあるみたいだね。
 
 
flashce
BABYMETALを観たいけど、フェスには行きたくない。:/

 

    Facu474
    君がオーストラリアに住んでて、BABYMETALを観るために旅行する計画がないなら、これは絶対に見逃せないものだぞ。
    彼女たちが今後2年以内に戻ってくる可能性は、かなり低いと思う。
    それに、これは彼女たちの初めてのオーストラリアだし、何年もBABYMETALを待ってきた他のファンと一緒にいるってのはアメージングだよ!
     
     
    AJH-METAL
    ↑素晴らしいアドバイスだ!
    みんながそれに従ってほしいね。

 
Facu474
隣りに移ったんだねw
https://goo.gl/AdWhDb
そしてメルボルン・ショウグラウンズのキャパは4300だ…。
新しいフレミントン競馬場は、キャパ12万から40万だ。

 

    maestrotaku
    メルボルン・ショウグラウンズは、キャパ4300のミニアリーナがある一種の複合センターなんだ…。
    でも、以前そこで行われたフェスは、アリーナの外にメインステージがあったし、アリーナはセカンドステージとして使ってたよ。
     
     
    Facu474
    ↑分かってるよ。
    でも、フィールドのサイズを見てみなよ…。
    そのラインナップのフェスにとっては、それでもすげえ小さいよw

 
aertyar
>オフスプリングはオーストラリアで2度とSmashやグレイテストヒッツのセットをやることはないから、BABYMETALの初のフルプロダクションの信じがたいライブショーを目撃者になることと共に、その機会をファンが逃すという選択肢はない
プロモーターがBABYMETALに夢中になってるとこが最高だw

 

    maestrotaku
    みんながチケットを買った時に、オフスプリングとBABYMETALが最も記入されたんだと思う…。

 
注:前にも書きましたが、チケットを買う時に観たいアーティストを記入するんです。
 
 
 
 
 
 
まぁBABYMETALとオフスプリングが大きな理由だと考えることは、あながち考えすぎでもないような気がします。
チケット購入時にバンドの名前を書くことと、フェスのプロモーターが特別その2つのバンドに言及してることを考えると。
おそらく、オーストラリアの人たちは期待してるんですよ…。
もあちゃんが…
もあちゃんが…
 
 

 _ _   ___
/ ) ) )/ \  /\  コアラを抱っこしながら
{   ⊂)(●)  (●) \  ステージに立つところを!
|   / ///(__人__)/// \
!   !    `Y⌒y’´    |
|   l      ゙ー ′  ,/
|   ヽ   ー‐    ィ
|          /  |
|         〆ヽ/
|         ヾ_ノ

 
 

.   ___    
   |[\_498]|\ ( ´・ω・) ありません
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) コアラの着ぐるみください
   |                 .|.  |  し   i   
   |__________|./   しーJ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
BABYMETALの未来に向き合うにはふたつの方法がある。ひとつは心配、もうひとつは期待だ。
ジム・ローン

 
 
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/9gi1ki/good_things_fest_upgraded_the_venue_for_melbourne/