山本由伸 vs ポール・スキーンズ 実はMLBでの通算成績はそんなに変わらない 【海外の反応】

 
 
本日は、山本由伸 vs スキーンズです。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
strikeoutmachine
山本由伸 vs スキーンズ。




山本の韓国での先発を除いたキャリアスタッツの比較だ。
山本がちょっと過小評価されてることを示してる。
史上最高年俸のピッチャーだけど、スキーンズのようにリーグ最高のピッチャーとして山本を評価する人は誰もいないんだ。

 
・山本:防御率2.14、FIP2.44、奪三振率10.8、先発数22。
・スキーンズ:防御率2.14、FIP2.36、奪三振率11、先発数28。


 
 
 
Xavier050822
山本は、ポストシーズンでも先発して完璧だった。
スキーンズにプレイオフの経験がないのは知ってるけど、山本はポストシーズンでエースになれることを証明してる。

 

    JJYellowShorts
    残念ながらスキーンズは、ドジャースと契約する2031年までプレイオフを経験しないだろうな。
     
     
    Xavier050822
    ↑悲しい現実だな。
    一般的なベースボールファンとして、ポストシーズンで彼の活躍を見たいとみんな思ってるだろうし。
    ドジャースはパイレーツからスキーンズ救出作戦を開始する必要がある。
    2031年は遠すぎる。
     
     
    Jantokan
    去年のプレイオフでは、山本は1試合だけ平均的なピッチングをした。
    それ以外はすべて素晴らしかったし、ワールドシリーズでのヤンキース戦では神だった。
    あのワールドシリーズが第6戦までいってたら、山本はまた支配してMVPを獲得してたね。

 
Currycom3030
山本の最初の試合を除外してるから、スタッツにちょっとバイアスがかかってる。
スキーンズのほうが若く、怪我をすることなく深いイニングまで投げてる。
でも山本のピッチングを見る限り、それがどれだけ続くか分からない。

 

    strikeoutmachine
    あの先発から山本の能力について結論を出すべきだとは思わない。
    スプリングトレーニングの最中に、湿度の低い球場で、ボール、マウンド、ストライクゾーンが違う中での初めての先発だったんだ。
    だから山本の能力を評価する場合、その先発を除外するのは妥当だと思う。
     
     
    Currycom3030
    ↑それがベースボールってだけだと思う。
    言いたいことは分かるけど、ベースボールの奇妙な異常値をすべて除外すれば、サンプル数が少なくなってしまう。
     
     
    strikeoutmachine
    そのサンプルでは、1先発あたり5.3イニング vs 5.8イニングだね。
    さらに1球あたりのアウト数では、山本が0.187で、スキーンズが0.188で、殆ど同じくらいの効率だ。
    深いイニングを投げるっていう統計は、山本の投球数が怪我で制限されてたことと、調整目的でシーズンに入ったから歪んでるんだと思う。

stewmander
文字通り、山本が獲得してないのはサイヤングとMVPだけだ。
沢村賞とNPBでのMVPと三冠と日本シリーズとオリンピック金メダルとワールドシリーズは獲得してる。
サイヤングとMVPが時間の問題であることを願ってる…。

 

    bselko
    今年、サイヤングをとるよ。
     
     
    maddenallday
    ワールドシリーズMVPもあるぞ。

 
GlassZookeepergame25
ピッチクロックが導入されてからピッチャーの故障が多い中、2人とも健康でいられることを願うよ。

 

    african-nightmare
    ピッチクロックのせいじゃない。
    特にスピンレートへの注目度が高まったせいで、ここ10年ずっとそうだった。
     
     
    GlassZookeepergame25
    ↑色んな要因があるけど、ピッチクロックがピッチャーの消耗を高めてることは間違いない。

 
MemeL_rd
主な違いは年齢と経験だ。
山本はNPBとWBCで投げた経験がある。
スキーンズは新人王を獲得したルーキーシーズンを終えたばかりだ。
 
 
RspectMyAuthoritah
山本のワーストの試合を外さずに比較してくれ。
 
 
lukewarmlife-84
つまり、ドジャースファン以外に人たちはもっと山本を話題にしたり評価するべきだってこと?
それは山本がもっといいピッチングをして、もっといい数字を残せば、自然に語られるようになるんだからほっときなよ。

 

    jetz92
    もっといいピッチングともっといい数字?
    おまえ今シーズンのすべての試合を見逃したのか?
    OPの数字を完全に無視したのか?
     
     
    lukewarmlife-84
    ↑俺の言いたいのは、まだ4月に過ぎないってことだ。
    こういうのは、少なくともオールスターまで待てないのか?
    今のところ山本が素晴らしいのは否定しない。
    もうひとつ付け加えると、少なくともスキーンズはデビューした年に故障することなくローテーションを守った。
    山本が怪我なくシーズンを過ごせることを願ってるよ。
    そしたらこの議論はもっと有意義なものになる。

 
ExcellentT18
初先発で打ち込まれた1試合を無視するってのは、サンプルサイズが22試合 vs 28試合の場合、かなり大きな違いになる。
でも次は先発数じゃなく、投球回数で比較してみてくれ。
そっちのほうが実際に仕事を示すのにもっと適してる。
 
 
CashmereConnoisseur
その2人が金曜日にロサンゼルスで先発する可能性が高いから、クレイジーだ。
 
 
FudgeSupreme22
年齢と経験の差があるってのに、最悪の先発登板を除外した。
スキーンズのも最悪のを除外すれば、もっと数字がよくなるんじゃね?

 

    strikeoutmachine
    山本のほうが天井が高いと言ってるわけじゃないから、年齢や経験なんて関係ない。
    スキーンズの最悪の先発登板が彼の最初の先発で、ボールやマウンドやストライクゾーンが異なってて、スプリングトレーニングの最中に湿度の低い球場でやったのなら、その言い分も通るんだけどね。
     
     
    UraniumDisulfide
    ↑正しい発言なのに低評価くらってるな。

 
Idontknowdumby
ドジャースで投げるってのは、パイレーツで投げるよりピッチャーにとっていいことだと思う。

 

    strikeoutmachineExcellentT18
    スタジアムファンクターは、24と25でどっとも同じだよ。
    でも守備に関してはその通りだと思う。
    今年のパイレーツの守備はかなりひどい。
     
     
    Idontknowdumby
    ↑スタジアムファクターのことを言ったんじゃない。
    ドジャースの守備、コーチング、分析、リードしてる状態で投げる可能性が高いこと、チームを勝たせるために完璧でなければならないというプレッシャーがないことだ。

 
 



 
 
 
 
パイレーツの守備ってそんなにひどいんですね。
ドジャースもやばいですけどね。
そしてスキーンズは、今年の奪三振率が9もないんですよね。
今年の数字が軒並み落ちてるんですよ。
だから山本のほうがいい数字を残すような気がします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
比較してはいけない、評価してはいけない。あなたの進むべき道は一つしかない。他の全ての道があなたを騙し、そそのかそうとする。あなた自身の中にある、進むべき道を行くのだ。
カール・グスタフ・ユング

 
 
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1k45mj2/yoshinobu_yamamoto_vs_paul_skenes/
https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1k45p2t/yamamoto_vs_skenes/