今回は、井上尚弥がカルデナスに8回TKOで勝利した件です。
それでは、どうぞ。
nooway
井上尚弥 vs ラモン・カルデナス。
SaraSutenYeti
カルデナスはビーストだ。
彼とタパレスの試合を観たいわ。
- bleh1471
カルデナスは、ファンの作り方をスクール(訳注:元スーパーミドル級世界チャンピオン)に見せつけてる。
completelytrustworth
カルデナスと中谷の試合を観たいけど、中谷は来年、井上戦があるからリスクを冒すことはないだろうな。
SaraSutenYeti
↑中谷に関してはやるべき試合がたくさんあるね。
バムとの試合を観たいけど、2人は逆方向に進んでる。
それでもいつか実現することを願ってるよ。
sleckar
あのダウンで井上は目を覚ました。
彼は時差ボケに苦しんでたんだよ。
- suspiciousswimming8
井上は間違いなく、フェザー級と中谷戦では、もっと慎重になるよ。
誰だってあんな風にパンチをもらう可能性があるしね。
でもそれは井上の試合の一部だ。
もし井上が相手をリスペクトしないなら、無茶なパンチを打ちにいくんだ。
SuperSuperGloo
↑その通り。
モンスターが負けるなら、そういう負け方になると思うね。
いつかあんな風にパンチをもらって、立てなくなる。
aoazul
井上は昨日ベガスに到着したのか?
Themanaaah
↑いや、1週間前くらいからベガスにいたよ。
Reignbow295
すげえ試合だ。
俺のGOATだよ。
- SalvadorZombie
井上がGOATじゃないとか言うやつは、勉強する必要がある。
フラッシュダウンした後、4ラウンドかけて相手を破壊して、それからカルデナスに恥をかかせた。
OrangeFilmer
↑そして井上は2度と左フックをもらわなかった。
カルデナスの左フックを外せるタイミング、カウンター、コンボの組み立てを始めたんだ。
SalvadorZombie
↑その通りだけど、このスレのばかの半分の話を聞くと、カルデナスは井上をあと一歩のとこまで追いつめたらしい。
dickfartmcpoopus
>それからカルデナスに恥をかかせた
恥をかかせたってのは適切ではない。
カルデナスは自分の戦い方を誇りに思うべきだと思う。
SalvadorZombie
↑その通りだな。
Informal-Business-56
ボクシングを救ってくれた井上とカルデナス、ありがとう。
- Zloggt
ほんと週末の最後にベストの試合をとっておいたんだと思う…w
A1_PunisherPipkins
タフなメキシコ人はいつだって頼りになるね。
DishInteresting3805
↑カネロはメキシコ人で、スクール戦で12ラウンドに56発しかパンチを打ってない。
特定の人種だからってタフだったり、より優れたファイターになるわけじゃないんだ。
OrangeFilmer
カルデナスを称賛するよ。
彼はマジでこの試合に勝ちに来たんだ。
井上相手に素晴らしいファイトをしたよ。
Nirusan83
↑確かにね。
井上はここ数年で1番好きなボクサーだったけど、カルデナスは今夜、俺を彼のファンにしたわ。
Drunkndryverr
エスピノサの試合も素晴らしかったのは言うまでもないな。
A1_PunisherPipkins
サウジアラビアの全試合を足したより、この試合のほうがアクションが多いわ。
- bdewolf
今のところ、ファイトオブザイヤーだね。
正直、こんなエキサイティングだったハイレベルなファイトは思い出せない。
Professional-Tie5198
↑だね、今はこれがトップだと思う。
おそらくトップから落ちるだろうけど、争うになるね。
この試合はすげえエモーショナルで詩的だった。
Rage4-5
ひでえストップだわ。
- purplebuffalo55
カルデナスは殆ど終わってたっての。
VivaLosHeavies
↑カルデナスはまだ動いてたし、パンチをかわそうとしてた。
そんなのでたらめだ。
purplebuffalo55
↑ファイターを救わなければならない時もあるんだよ。
井上がまた強打をくらう可能性なんて殆ど0だった。
カルデナスが勝つ確率なんてもっと低かった。
VivaLosHeavies
↑う~ん、それは理に適ってるな。
ごめん、俺の中のメキシコ人の血が騒いじゃったんだよね。
TexasRoast
↑理解してくれるなんて本物だねw
それにあのストップは、カルデナスが今夜見せたものからなにも奪ったりしないと思う。
Excellent-Ad4415
王座がかかってない試合ではいいストップだと思うけど、こういう重要な試合ではカルデナスが完全にダメになるまでやらせなければならない。
だって彼は2度とこんな機会を得られないかもしれないんだぜ。
Kaelsanguis
↑彼のコーナーが止めに入ってるっての。
Excellent-Ad4415
↑そうさせればいいんだよ。
ファイターやコーナーがまだやる気なのにストップしちゃダメだ。
Kaelsanguis
↑言いたいことは分かるけど、カルデナスはもうダメかもしれない。
110発のパワーショットを浴びて、最後のラウンドなんて井上のパンチをくらう度によろめき始めてた。
ObscureLegacy
いや、誰かが完全にKOされるのを見る必要はない。
scaredoftoasters
そんなことない。
もしストップしてなかったら昏睡状態になってたかもしれない。
ファイターの健康が重要なんだよ。
Ayveee13
カルデナスのコーチは、最後のラウンドを殆どやらせなくないみたいだった。
あのままならおそらくタオルを投げてたよ。
Ahskker
今夜、カルデナスは新しいファンを作った。
もしKOされてたら、そのファンのために戦うキャリアがなくなるよw
Turgon19
他のすべてのボクシングの試合が俺たちを失望させた時、俺のGOATが登場してくれた。
Garfalo
カルデナスは間違いなく、みんなが思ってたよりもいい戦いをしたよ。
IAmDiabeticus
モンスターだな。
Prudent-Toe-7911
井上はよくパンチをもらう。
それを除けば、彼はモンスターだ。
- Neverslept2mins
それは彼の中にいる積極的なところが理由だ。
もしヘイニーみたいにもっと慎重にやれば、あれほどパンチをもらうことはなかったはずだ。
井上は動いてジャブを打つゲームプランを実行することは出来るけど、退屈だから絶対にやらないと断言する。
そして面白いのは、井上のジャブはすげえ強いから、ヘイニーやそういうタイプのファイターよりもそれを上手くやれるってことだ。
ScrawChuck
↑完全に同意だ。
井上はもっと多くのことをやれるけど、彼はP4Pのベストボクサーであり、断トツでエンタテイナーなんだよ。
Neverslept2mins
↑だね、勝つだけじゃなく、エンタテインメントも重要だ。
P4Pとエンタテインメントを両立させられるなら、それは正しいことをしてるってことだ。
多くのボクサーは、そのどっちかひとつは出来るけど、両方はできないんだよ。
両方出来るボクサーなんて殆どいない。
Reddysetjames
井上はもっとディフェンシブにもやれると思う。
ダウンした後でさえ、パンチする時にディフェンスの手を下げ続けてた。
でも彼がモンスターなのには理由がある。
cheap_boxer2
↑KOするために支払う代償だよ。
井上はそれを分かってると確信してる。
Shradow
↑井上は、エキサイティングな/エンタテインメント性のあることをやってKO狙うのが好きなんだ。
たとえそれで隙を作るとしてもね。
もちろん、倒されたり強烈な一発をくらうのは避けたいだろうし、ディフェンスを改善する余地はいつだってある。
でもそれは井上がやりたい戦い方をするために喜んで冒すリスクなんだ。
ファンからすれば、今回の2ラウンドやネリ戦での1ラウンドのようなことが起こった時にやきもきさせられるとしても、ありがたいことだよ。
ologabro
井上はエンタテイナーなんだ。
ファンのために戦おうとしてるのさ。
slumpgod_8D
ストップは早めだったけど、異論はない。
ひどいことになりそうだったしね。
- Turgon19
ディアスはコーナーで、このラウンドでタオルを投げるつもりだとカルデナスに言ってた。
ダメージが大きすぎるんだ!
slumpgod_8D
↑だな、すぐにひどいことになりそうだった。
Millhouse96
井上はキングだけど、カルデナスにはライオンのハートがあった。
なんてファンタスティックな試合なんだ。
solacelovelace
ボクシングの顔は井上だ!
びっくりしましたね。
ネリ戦の時よりも効かされて倒れたように見えました。
まぁでもコメントでも言われてるように、ファンを楽しませようとしてるんでしょうから、仕方ないですよね。
昨日のカネロみたいな試合をやられても退屈で観てられませんし。
魂の最も高度な完成は、人を楽しませることができるということにある。
ヴォーヴナルグ
https://www.reddit.com/r/Boxing/comments/1kf2aap/spoiler_naoya_inoue_vs_ramon_cardenas/