今回は、日本の空港での飛び立つ前の素敵なプレゼントです。
それでは、どうぞ。
ありがとう、安全な旅を。
morgiekorgie
俺ならこれがペペになると断言しただろうな。
注:ペペとはこれのことです。
- jennyschubert
俺も一緒だ。
jennyschubert
同じく。
codeblue_md
ペペじゃなかった時、がっかりしてたわ。
goran82yu
俺もペペだと思った。
regipaulette
俺もだw
俺たちはもはや修復不可能なんだよ。
yooowatafak

44ericcartmane
嘘を吐くつもりはない、最初のほうはそうだった…。
neptunslawa
次は手荷物でピンポンする欧米の航空会社と比べてみようぜ…。
moncho_telmen
- auslanderraus
これを探してた。
confusername
アメージングだ。
それは美しい。
drinuslicks
その傑作を見るのは久しぶりだわ。
君に脱帽だ。
baelzar
うん、彼はチャンスを逃したな。
scudboat
bioxima
俺の住んでるところでは、彼が2つめの目を完成させる頃には、ひとつめの目が蒸発してるよ。
mushuyouhungry
hoobastan
その男はアートの学位に40万ドルを使った。
- lewd_morpheus
その男はアートの学位に幾らも使ってない。
日本では、大学にも税金が支払われてるからね。
第一世界の国はみんなそうしてる。
mom_corruption
↑ロシアのようにね。
lucifermstar
アートの学位に40万ドル払う人なんていないよ。
アメリカだけかもしれないけどね。
mr_brainfart
>第一世界の国はみんなそうしてる
日本が第一世界の国だとマジで思ってんの?
第一世界に近いけど、日本に住んで働いたことがあるなら、俺の言ってる意味が分かるはずだ。
aldestpislova
“ありがとう、いい旅を”って文章を見ると、それが彼の仕事の一部なんじゃないかと思っちゃうわ。
- kiraya13
おそらくそうなんだろうけど、店員に笑顔で食べ物を渡すように要求できる日本のマクドナルドのやり方とは違って、彼は幸せそうにそれをやってるように見える…。
hermanfrancis
いい旅を、とは訳さないと思う。
それより、See youとかSee you next timeだ。
psychospin
それ燃料で描いてるの?
- goshtastic
最後に火を点けたら、もっと盛り上がるだろうな。
noobprivateer
多分ただの水だろうけど、除草剤の可能性もあるかな?
俺には分からん。
ngjoko
アートの学位を活用してるな。
jailer11reheat
描いてるのは、鹿児島出身の西郷隆盛だ。
- hermanfrancis
ラストサムライに影響を与えた男だね。
sergeantmajorm
最後のお辞儀が決定的で、俺を笑顔にしたよ。
saliva_ukrine69
その男にはスキルがあるな。
knightfang
変わらないでくれ、日本。
tyranamoo
バイデンのつもりなのかな?
- hermanfrancis
最後の侍、西郷隆盛だ。
paralleltruth
“パイロットを交代させる間、乗客の気をそらす方法を見つけろ!”
adamw69
どういうわけか、2秒でこれが日本のだと分かったよ。
lonelostsinner
ディズニーランドで働きたかったのに空港になってしまった時だな。
curodiumnull
俺たちには日本はもったいない。
son_of_pure
ペペを描けよ!
まぁ鹿児島空港って書いてあるので、西郷隆盛なんでしょうね。
天の道をおこなう者は、天下こぞってそしっても屈しない。その名を天下こぞって褒めても驕らない。
西郷隆盛
https://9gag.com/gag/ayNRPAp