大谷翔平がブルワーズ戦で第34号ホームランを打ったぞ! 【海外の反応】

 
 
本日は、大谷翔平が第34号ホームランを打った件です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
Blazingbee98
大谷翔平が逆方向に第34号ホームラン!

 



 
 
AthleticAlarm32
彼はすげえ強い。
それは彼のハムストリングスから来てるって聞いたよ。
 
 
MasterpieceTheatuh
クレイジーな強さだ。
打った瞬間、ホームランには見えなかった。
 
 
deelow_42
大谷の今シーズン初の2番バッターでツーランホームラン。
チェックメイトだ、無神論者たち。

 

    -BigDickOriole-
    これが新しい打順になるのかな?
    だって翔平は2番を打つべきだしね。
     
     
    DaOldest
    ↑去年、ムーキーが1番から2番にされた時、自分が先頭打者が最も快適だと言ってた。
    今年の彼の苦戦っぷりを見ると、これは自信を取り戻させるためなんだろうな。
    それにもう大谷はあまり盗塁しないし。
     
     
    _HGCenty
    MLBの無料放送でこれを観てるけど、アナウンサーは文字通り8本の大きな触手を持つ翔平タコについて話してる。
    チェックメイトだ…。
     
     
    PM_YOUR_SMALLBOOBIES
    翔平は先発登板の直前にたくさんホームランを打ってる。
    みんな毎試合先発させることを考慮してるか?
     
     
    Working_Box_1366
    神は実在し、その名前は大谷翔平だ。

 
jakedeanissad
翔平が9人いたらなぁ。

 

    kid147258369
    投手陣も全員翔平だよ。
    3人の翔平が毎試合3イニングずつ投げるんだ。
     
     
    coolassninjas
    ↑大谷が大谷に投げるのを見ることが出来ないのは残念だ。

 
arctic_07_02
彼のバットの音は毎回違ってるな。

 

    Panguin9
    ドジャースタジアムのバットマイクの音はめっちゃでかいけど、音は素晴らしい。

 
Jonjon428
また翔平を歩かせ始める時だ。
 
 
-BigDickOriole-
スタントンレベルのホームランだったな。
 
 
ReelFountain21
大谷やジャッジのようなボンズ以降最も支配的なバッター2人に対して、ピッチャーが真っ向勝負し続けるのはいつも奇妙だと思う。
マンフレッドとその仲間たちが、ピッチャーやチームに敬遠するな、それに応じれば週末にボーナスをやると言ってるのかな。
だって今日のその2人のホームランを見ると、すげえ奇妙なピッチングの連続だから。
考えてみてくれ、最も人気がある2チームの最も人気がある2人の選手で、そのうちのひとりは多くの人がフェチを持つ民族性を持ってる。(Kpop、Jポップ、アニメの台頭を見てみな)
俺からすると、きわめて胡散臭い。
その2人のバットから放たれるボールの音が違うって声が多いことも忘れないようにしよう。
ジャッジと大谷が打ってるボールは、他の選手たちが打ってるボールとは違う可能性が高いんだよ。

 

    Ecstatic-Buy-2907
    ピッチャーが真ん中に投げることは、思ってるより多いんだよ。
    そして大谷とジャッジ、そしてローリーは、ミスを罰するのが得意なのさ。
     
     
    ReelFountain21
    ↑ボンズが全盛期だった時、チームは彼に投げるのを拒否した。
    ジャッジは2000年代前半のボンズとすげえ似た数字を残してるし、その時期のボンズ以外の打撃陣よりもジャッジ以外の打撃陣のほうがレベルが低いと思う。
     
     
    DeusExHyena
    ↑2001年から2004年のボンズ以外のジャイアンツのOPS+を教えてくれ“と思う”じゃダメだ。
     
     
    DeusExHyena
    翔平とジャッジは、ミスった投球を逃さないのが上手いのかもしれない。
    そして最後の人種のフェチってやつがなんなのか俺にはさっぱり分からん。
     
     
    ReelFountain21
    ↑俺が言いたかったのは、MLBは大谷とジャッジが活躍することで多くの利益を得てるってことだ。
    MLBはその2人がどれだけ人気か分かってるし、俺が言いたかったのは、大谷が日本人ってことが、マンフレッドとMLBの収益にとってずっと翔平の価値を高めてるってことだ。
     
     
    DeusExHyena
    ↑ゾーン内にボールがくる頻度には数字がある。
    陰謀論には実際の証拠が必要だ。
     
     
    Eo292
    大谷の民族性の一部として“Kpop”をこっそり忍び込ませようとしてることに誰も気づかないのはひどい。
     
     
    DeusExHyena
    ↑それにJポップはアメリカでそんなにメインストリームじゃないから、差別的なナンセンスに論点をこじつける必要があったんだよ。

ReptileDysfunctions
大谷とスアレスが今、ホームラン王争いをしてる。
 
 
ThisGuy6266
翔平は退屈してる時に逆方向へのホームランを打つだけだと思う。
 
 
david-crz
翔平が打つ度に雷のような音がする。
 
 
No-Economics4128
また負けたよ。
エンゼルスから翔平を奪うことは出来ても、翔平からエンゼルスを奪うことはできない。
 
 
BadpoorJG
音がでかかった。
彼のバットにすげえパワーがある。

 

    AverageSatanicPerson
    みんなその音が大好きなんだよ。
    他とはちょっと違うんだ。

 
pya1
たった1試合だけだと分かってるけど、これこそまさにムーキーが1番を打つべき理由なんだよ。
大谷が2番を打つことで、ピッチャーは大谷の前のムーキーをなんとか塁に出さないようにしようとして、ストライクゾーンに投げてくる確率が上がる。
だからムーキーはボール球を追いかけることを減らし、ゾーンに集中して、これを活かしてほしいね。

 

    mountainandwave
    それに反対はしない。
    でもこの試合の終わり方を見た後でも同じ気持ちなのか?

     
    注:9回ツーアウト満塁で、ムーキーのフライで終わりでしたからね。
    みんな大谷翔平が1番だったらと思ったんじゃないでしょうか。
     
     
    pya1
    ↑確かにがっかりする敗戦だ。
    でもムーキーが1番を打つことの主な利点は、ムーキーがもっと簡単な球を打てるようになることだ。
    そしてムーキーは打ちやすい球がきて、いいコンタクトをした。
    だから今のところ正しい選択だと思う。
     
     
    Musclenervegeek
    ↑ムーキーにとってはいいことだけど、今の彼の状態を考えると、チームにとっていいことなのか?
    大谷が1番で2番がスミスだった時、打撃陣はよくなって、得点も増えた。
    ロバーツのこの動きは、ムーキーのなにかに火を点けるためなんだよ。
    昔のムーキーを取り戻したがってるんだから、それは理解できる。
    でも状態に基づけば理に適ってない。
    ムーキーが2番を打ってたら、大谷を保護できないなら、打順を変える必要はあるかもしれない。
    でもムーキーを1番にすると、大谷の打席数が減ってしまうから、統計的に見ても得にならない。
     
     
    Reasonable-Sleep2274
    ↑ムーキーのエゴがなければ、ロバーツはムーキーを9番にして、1番の翔平を保護することが出来たはずだ。
    そしたら、ムーキーは1試合に少なくとも3回は簡単なボールのチャンスがくる。
    そしてベストのバッターから打席を奪うこともない。
     
     
    TonyCalpitzu
    その通り!
    ずっと前からそうするべきだったんだ。
     
     
    Evading_Review
    俺は気に入ってるよ。
    翔平のためにもっと塁に出る選手を増やすんだ。
    ソロホームランをツーランホームランにしてくれ。
     
     
    Ha-Say-yeo
    ムーキーが1番ってのはかなりよさそうだ。
    翔平を1番にしてた理由はなんなんだろ?
     
     
    SummonMason
    ↑最高のバッターを出来るだけ多く打席に立たせることだ。
    今、俺たちドジャースに最も必要ないことは、ベッツをチームで1番多くの打席に立たせることだ。

 
azdcaz
俺はブルワーズファンだけど、大谷はすげえ優秀だし、見てて楽しい。
 
 
T4Ftagger
貧困フランチャイズに勝てない10億ドルのチーム…。
 
 
jlopez1017
日曜の試合でこれだけ空席があると、ドジャースの調子が悪いことが分かる。
 
 
Elxis14
このホームランこそ、翔平に1番を打たせたくなかった理由だ。
 
 
831pm
大谷がセンターとレフトにホームランを打つ始めたら、それはだいたい大谷が打ちまくることを意味する。
 
 
Jeremy Stempin
それだけお金を使っても負けるというw
 
 
James Brandner
翔平が毎試合投げてくれたら、ドジャースは勝てるかもしれない!

 

    Elijah Starr
    3イニングしか投げないよw
     
     
    Liz Gar
    ↑もっと投げれるはずなのに、ロバーツは降ろしちゃうんだよ。

 
 



 
 
 
 
今日はいけそうな気がしたんですけどね…。
とにかく、プレイオフでブルワーズとはあたってほしくない…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それぞれの底にはそれぞれのエゴイズムがあり、そのエゴイズムを糊塗するために、善意だの正しい方向だのと主張している。
遠藤周作

 
 
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1m4zqov/ohtani_hits_his_34th_homer_of_the_season_to_the/