今回は、佐々木朗希の2回目のリリーフ登板です。
それでは、どうぞ。
MLBOfficial
佐々木朗希がローリーを3球のスプリットで三振に切ってとる。
YaketyMax
もう十分に見た。
おまえは俺たちのクローザーだ!
- ProtestantMormon
ぶっちゃけ、ローリーはいつも三振する。
なんで歴史的なホームランシーズンを過ごしてるローリーを誰も歩かせないと思う?
deelow_42
↑確かにそうだけど、俺たちのブルペンは完全にひどいもんで、佐々木は前回のピッチングも素晴らしかった。
ProtestantMormon
↑確かに佐々木は素晴らしかったけど、ローリーはロッキーズ相手に三振したんだぜ。
彼はいっつも球を追いかけるんだよ。
acefaaace
↑シーズン最後の週末だし、地区優勝は決まってる。
ローリーはもっとホームランを打ちたがっていて、今週末はどんな球でも振るつもりなんだよ。
jaron_b
佐々木はクローザー向けの名前だな。
- PM_YOUR_SMALLBOOBIES
メジャーリーグ史上最多勝利チームのクローザー?
jaron_b
↑116勝の38%が、佐々木のセーブだった。
かなりすげえシーズンだったね。
PM_YOUR_SMALLBOOBIES
↑佐々木と斎藤が最近は見落とされがちなことにちょっと驚いてる。
彼らが投げてた頃、俺は若かったけど、彼らは短い期間アメージングなリリーフだった。
Top_Professor_9908
ローリーに対する初球は甘い球だったけど、その後の2球はえぐかった。
Mr_Cornwall
佐々木はえぐい球を持ってる。
彼が先発に復帰する来年がすげえ楽しみだ。
- TheBeepB00p
佐々木が優秀なリリーフ/クローザーで居続けることについてはどう思う?
Mr_Cornwall
↑佐々木は、日本でのように先発として再起する機会を得るに値すると思う。
でもそれが上手くいかないなら、クローザーの彼を見てみたい。
shiny__things
↑速球をコントロールできるようになって、3つ目の球種を習得すれば、彼は素晴らしい先発になるかもしれない。
スライダーはよくなかったけど、リハビリの間にカッターに切り替えたから、来年が楽しみだよ。
でも3球目が使えるようになるまでは、今の先発ローテーションに入るのは難しいだろうね。
War-Dragonite
佐々木はオフシーズンにずっとグラスノーと一緒に過ごして、カーブを学ぶ必要がある。
Xavier050822
↑カーショウはオフシーズンにカーブとスライダーを佐々木に教える時間ができるよ。
Mammoth_Aspect_7968
佐々木が健康を維持できるならな。
でも絶対に無理だ。
Tashre
ドジャースのブルペンはひどいって聞いてたんだが。
トレイネンはいつものトレイネンで、スコットは満塁のピンチをなんとか切り抜けた。
今回はなんとかなったけど、ブルペンは相変わらずだよ。
このチームはポストシーズンで俺を心臓発作を起こさせそうだわ。
nahs
↑その2人をカーショウとシーハンに置き換えることができるのはいいことだ。
deelow_42
そのスプリッターはえぐい。
プレイオフでクローザーを務めて、支配的なピッチングをするってのが、俺の新しいファンフィクションだ。
Infinite-Ad2614
アメリカンリーグMVPが3球で仕留められる。
Terrible-Two7381
ローリーは3球目にこう考えてたはずだ:“いつか速球を投げてくるだろ?”
pathtoglory
WBCで日本に勝てるチームは存在するのか?
- catashake
アメリカは今回、めっちゃメンバーがそろってるぞ。
特に投手陣ね。
スクーバルとスキーンズが同じロースターにいるんだぜ?
West-Horror-3017
ドミニカはモンスタースカッドを編成するぞ。
8heist
健康なままでいてくれ。
ドジャースなんてどうでもいい、佐々木のプレイを見たいだけだ。
War-Dragonite
この男は来シーズン、モンスターになるぞ。
ttam23
トレイネンよりいいな。
DisastrousEast825
こういう選手がプレイオフシリーズを変えることができるんだ。
これがWBCの佐々木だよ。
CPriceRun86
ポストシーズンでは、佐々木はスプリッターを多投すると思う。
IKenDoThisAllDay
間違いなく俺が見た中でベストのスプリッターのひとつだ。
その変化はものすごい。
こんなに動きがあるスプリッターなんて見たことないわ。
こういうピッチャーは、ポストシーズンで武器になるかもしれない。
そういう球は最高のバッターにも通用する。
ローリーがここで証明したようにね。
Anal__Hershiser
故障者リストに入ってから、完全に別のピッチャーみたいに見える。
ProcessTruster
マイナーで球速が上がるまで、ばかどもは佐々木が手術することを望んでたんだよ。
InvestigatorNo4189
待ってくれ、こんなのがアメリカンリーグのMVPになるのか?
打席で勝負にもならないやつが?(皮肉)
aeisenst
12球中、11球がストライク。
やばいな。
Ok-ChildHooOd
なんて素晴らしいカムバックストーリーなんだ。
1か月前まで、YOUTUBEで“佐々木はもう終わった”とか“佐々木はマイナーでも通用しない”っていうビデオを観てたのに。
itsallworthy
佐々木は怖がって投げてない。
攻撃モードに入ってるように見える。
mmoonmin
新しいクローザーが見つかったな。
thickgirlsaresexy
これが令和の怪物なんだよ。
bitoftheolinout
佐々木の精神的な成長にとって素晴らしい経験だったな。
スタジアムは緊張感で包まれて、最高に盛り上がってた。
そして佐々木はローリー相手に圧倒的な支配力とコントロールで臨んだ。
佐々木は自分の未来をつかみ取ろうとしてるな。
jmatu003
よし!
佐々木がだんだん次のエースになっていってる。
その調子で頑張れ、佐々木。
HoChiBling
そのスプリッターはクレイジーだろ。
- LindaFlores-r1c
佐々木は世界一のスプリッターを持ってるんだよ。
momentary_
スコットと佐々木を置き換えると、ブルペンのクオリティが正気じゃないほど上がる。
- shinnpi
それでもスコットが登場して、試合をぶち壊しかけた。
islandboy6466
↑そしてトレイネンはキムの素晴らしいプレイで救われた。
Will-si5ps
コーナーを抉る100マイルの速球、急降下する破壊的なスプリッター。
すごいぞ!
REMME0
俺たちが1番必要としてる時に戻ってきてくれたな。
ydra8291
佐々木のスプリッターはマジでえぐい。
前と違うのは、ストライクを投げれるようになったことだ。
自信をもって投げてるのが見て分かるし、それが最高だね。
- dwainsellers6453
自信が鍵なんだよ。
佐々木はよかったですね。
あと、私もローリーにはあんな感じがいいと思います。
振り回してくるんで。
だけど…、スコットは相変わらずですね…。
ポストシーズンでは絶対に使えませんよ。
人は物よりはるかに多く回復し、復活し、生きかえり、 再生し、報われることが必要なのです。くり返し、くり返し、報われることが。決して何人たりとも見捨ててはなりません。
オードリー・ヘップバーン
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1nrljcz/highlight_roki_sasaki_strikes_out_cal_raleigh_on/