
 
 
ONE OK ROCKのBe the lightです。
それでは、どうぞ。
 
 
 
 
 
 
 
SRandomX
もしラテンアメリカ人がもっと世界の音楽に夢中になったら、俺がそうであるように、彼らはこれを知って、愛するだろう…。
俺の国は、音楽の好みと知識をより良くする必要があるんだ。
もし俺だけだとしても、それでもこれを愛するよ。
 
 
Hathern Leah
ONE OK ROCKは世界一のバンドだよ。
 
 
decemberblue845
最後のtakaの目。o_o
たまげたわw
 
 
Fatimah Amilasan
“ティーンのJpopミュージックに対する反応”を投稿してくれたfinebrosありがとう。
チェックすることで、ここにたどり着いたよ。
Jrockにね。
これは運命だよ。
このバンド大好きだ。’`,、(‘∀`) ‘`,、
 
- sidi marajo
 
どうやってたどり着いたんだ?
finebrosのビデオは、AKB48、パフューム、エグザイルを紹介しただけだろ。
ONE OK ROCKには言及してないぞ。
Fatimah Amilasan
ONE OK ROCKが横のお勧めビデオに出てきたんだよ。:)
 
Jerick Bagaoisan
昔を思い出すよ。
 
 
maci seyo
どうしてここに来ることになったか分からないけど、これが大好きだよ。
 
 
ThePeachSx
私は4日前にロンドンの彼らのライブを観るために、寒い中、5時間も待ってたのよ!
この曲は私の人生だわ。
彼らをライブで観れてハッピーよ。
 
 
Tobias Sig Sonne
110%確かだと思うけど、こいつらはクリスチャン?
 
- Sarah Fletcher
 
う~ん…、それはちょっとどうだろ。
キリスト教が日本でビッグだとは思わないわ。
でも、ありうるわね。
 
Charles DELIBERIS
キャプテンハーロックの君たちのbe the lightが大好きだよ。
それはマジで良くて美しくて、凄く感動的な曲だよ。
 
 
Jan van Beek
俺はメタルのほうが好きだけど、美しい音楽で、このバンドが好きだよ。
12月12日のアムステルダムのライブを観るよ。
 
 
hailey chan
キャプテンハーロックを観終わって、この曲を聴いて、恋に落ちたわ。
映画は最高だったわ!
英語よりも日本語のほうがずっと良いわw
 
 
Daniel Astillero
ミュージックビデオと、音楽/リズム/メロディ=完璧。
歌詞=ゴミ、がらくた、最悪。
 
- Sarah Fletcher
 
歌詞のどこが悪いの?
ただ興味があるんだ。
かなりブロークンイングリッシュだと思うけどねw
Daniel Astillero
↑文法なんて見てないよ。
俺にとって、ただ平凡なんだ。
dafuq 12344
彼らは日本人で文法は俺たちとは違うから、ブロークンイングリッシュなんだよ。
Remaanahk
なんで彼らは大抵、英語で歌ってるんだろうな。
artichokeflower
これは3.11の津波による被害を受けた人たちの安らぎのために祈る曲なんだ。
日本人は、この歌詞の意味を知って泣いたんだよ。
 
注:ブロークンイングリッシュとは、文法がおかしい英語のことです。
 
 
Sarah McConnaughey
これは宗教的なバンドなのか?
 
- Irini Papaxristou
 
おまえの質問は超無意味だ。
 
BurningChimera
ONE OK ROCKは好きなバンドだ。
でもよぉ、こりゃあまりにもクリスチャンロックみたいに聞こえるぜ。
そして、それが俺をいらつかせるんだ。
 
 
Donny Fardhani
昨日このバンドを発見して、今後はお気に入りのひとつになるだろうね。
 
 
rushan akmal
パレスチナで起こってること、特にそこの市民にこの曲を捧げるよ。
母は涙を流し、父は痛む傷を持ったままだ。
もうこれ以上、明日の光を見ることが出来なかった子供はいらないんだ。:'(
俺はパレスチナ人と共にある。
いつだって願い続けてる。
君の大地の苦しみがすぐに終わることを祈ってる。
 
 
Ari Wardani
このバンドで失望することはないんだ。
大好きだよ。
 
 
Tanawat Anukul
光のあるところには、影がなければならないんだ。
 
 
Jessica A Sodano
私は洪水で自宅を失ったの。
この歌詞と感情につながりを感じたから、この曲は私の目に涙をもたらしたわ。
凄く元気付けられたわ。
素晴らしい曲だわ、彼らが大好きよ。
 
 
 
 
 
 
パレスチナに捧げるってコメントで、グッときました。
この曲は、3.11の津波の被害を受けた人たちに捧げた曲です。
まぁ、この曲でクリスチャンか?と思われるのは、恐らくGOD(神)という言葉を使ってるのもその一因でしょうね。
ちなみに、宗教的といえば、私の歴代お気に入りソングベスト5に入るであろう曲があるんです。
R.E.M.のLosing My Religionって曲なんですけど、とにかく、いつまでも色あせないんですよね。
古さを全然感じない素晴らしい曲です。
興味ある方はどうぞ。