カテゴリ

ONE PIECEが全21540ページの1冊の本になる “どうやって読むんだ?” 【海外の反応】

 
 
今回の予約枠は、One Pieceの21540ページの本が出る件です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
One Pieceが、僅か50人の読者用に21540ページの本になる。

https://twitter.com/OnePiecefanpag/status/1568913523580833792?ref_src=twsrc%5Etfw

これまでに出版された『ONE PIECE』全巻を1冊の本にしたアート作品が海外で登場 2万1450ページが1冊に。ただし、価格はおよそ30万円:
https://jp.ign.com/one-piece/62481/news/one-piece1-214501
 



 
 
closest_officer
それは…、実際ひとつのピースだ。

 

    astoned_ostric



    jin9999
    切れ者だな。


    Ted Mosby
    ストーリーがまだ終わってないのに?


    Rotsyxm Eegxhamuol




    Steven Numan
    OK、失せな。

 
sleepynamja
漫画が完結するまで、それをあと9冊しか集められんな。
 
 
cpxxl
それを25分割して、普通の価格で売ったらどうだ?
多くの人がそれを買うと確信してる。
 
 
xthadukex
そのDVDボックスセットが待ちきれない。
 
 
juan_nieves23
でもそれ完結しないじゃん…。
 
 
タン ロベルト
それ簡単にめちゃくちゃになっちゃわね?
その本は、、読者がアラバスタ編に行く前に、文字通りバラバラになっちゃうよ。

 

    Ujjwal Bhowmick
    君は購入者がそれを読むと思ってんの?
    転売用に新品状態にしておくでしょ。

 
Dávid Szabó
・“機内への持ち込みは1冊だけです”
・“OK、問題ない”
 
 
Shubkhi Dzulfiqar
アップデートのためのダウンロードコンテンツがあるだろうな…。
 
 
ndreia Queiros
個人的に、それは良いアイデアじゃないと思う。

 

    Rolanda Hernz
    だから50人限定なんだよ。😊


    Kuzan
    うん、アニメのほうがいいからな。


    Andreia Queiros
    ↑そんなこと言ってないし、そうは思わない。


    Asrulz ÆXetex
    コレクター用に過ぎないんだよ。

 
Tyler Rohrbacher
もし俺がこれを持ってたら、今からストーリーに追いつくモチベーションが湧くかもしれない。
 
 
Garreth Ottley
完結したの?
俺たちはさらに複数のバージョンを目にすることになるの?
 
 
Giordano Carinella
“ワンピースは存在する!”
 
 
Charda Eben Haezer
完結するまでは、普通のバージョンにしとくわ。
 
 
Tedi Sniper
それでも“女性を理解する方法”の本に勝つことは出来ない。
 
 
Maik Schubert
それを置くスペースがあるといいな。
あるいは、それを読もうとしてみな。XD
 
 
Steven Vay Hilderbran
この時点で続いてるなら、それは全3巻のうちの1巻だ。
 
 
Cal Kestis
読み手にとってすげえ不便だ。
 
 
Mahesa Rangga Ngalisro
最も長く続いてるシリーズだ。
尾田はレジェンドだよ。👍🏼
 
 
Tony Sinabariba
当然、リッチなファンだけがそれを手に入れるだろう。
 
 
AB Cab
おそらく、それがルフィたちが探してるワンピースだ。
 
 
Atanas Kavardzhikov
それどうやって読むんだよ。😃

 

    Pavel Čejka
    読まないんだよ。
    所有するために買うんだ。

 
Toto Rafanan
読書も有酸素運動になるなんて誰が思った!?
 
 
Ardians Kurnia
お宝レアアイテムだな。
 
 
Dex Lomerio
読むのに苦労するだろうけど…、欲しい。😅


 
 
Ihor Farforovskyi
でもどうしてなんだ?
 
 
Etai Shuster
これがあれば、俺はついに漫画を読み始めるぞ。
 
 
Dan Seddon
絶対に読み終わらんぞ。
 
 
Willy Van Roy
図書館にスペースはあるのか?
 
 
Alwan Rosyidi
誰もそんなの読んでる暇はない。


 

    Mel Valesca Vallée
    その挑戦、受けて立つ!

 
Cedric Jae Stephen
これ読めるのか?

 

    Michael J Caboose
    読めないし、1巻につき2倍の価格だ。

 
Joni Prasetya

 
 



 
 
 
 

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
書いたから終わったわけではない。読み手の胸に届いたときに、自分の書いた文章は目的を達成し、そこで文章は終わるわけです。
井上ひさし

 
 
https://9gag.com/hot/aGEKvEw

Brad Pitt

ハリウッドのほうで生まれ、ハリウッドのほうでムービースターになったクリソツのイケメンでギリJKのプロフェッサー。 みんなのアイドルでもある。 出演作は多数あるが、日本では未公開である。 好きな女性:すぅちゃん、もあちゃん、ゆいちゃん、杉咲花、白石聖、森川葵。 嫌いな女性:アンジェリーナ・ジョリー。

View Comments

  • 鬼滅の刃は潔い長さで完結したので非常に好ましい。作品の鮮度は重要。全巻読んだ。上弦の壱がクール。ちゃんとした作品だった。はっきり名作のひとつ。

    せいぜい50巻以内での畳み方を忘れた作品に定番はあれど名作無し。あるのは惰性のみ。
    臭いお涙頂戴ではなく、せめて男塾のようなインパクトがあればよいのだが・・・

    男塾は規格外。斜め上なギャグセンスにのまれる。
    https://www.youtube.com/watch?v=kJjJLkBdjf8

    • マンガ雑誌が売れなくなったら出版社が困る。マンガ家の都合だけで完結できるわけないじゃん。

      • ドル箱の連載を終わらせると、担当者の査定にも響くとかなんとか。アミューズのドル箱上位5位にはいると思われる、BABYMETALでも同じだよなぁ。

          • アミューズの事業リスクの管理を読むと「アーティストが活動を休止・停止した場合や、専属契約が更新に至らなかった場合、業績に影響を及ぼす可能性があります」
            と有る。契約は継続中なので、話し合い済みの元からの計画だろうね。

            内容の通り、辞めてもらっては困るのがわかるので、BABYMETALの二人の収入は、かなり有るはず。

  • なるほど!んで次の巻が出たらまた1冊にして売る作戦かもw
    どっかのアイドルグループがすでにやってた発想という気がしないでもないw

  • 60年代の少年誌、冒険王、少年画報などは月刊誌だった。
    五大付録とか挟んであって嬉しかった。
    弟と本屋に行って同じ少年画報を買って父親にどやされた。
    初めて買った少年ジャンプは男一匹ガキ大将が連載し始め
    ハレンチ学園が父兄の反感をかっていた。
    オイルショックの時はページ数が少なくなり薄くなったなぁ。

  • 裸 ゚д゚) 集英社は数々の名作を産み出し、漫画界に多大な貢献をしてきた反面、作品に人気が出ると引き伸ばそうとする癖がある。それが嫌で離れた作家も多いと聞くやで。ワイはワンピースはアバラスターで卒業したのやで…

    最 ゚д゚) アラバスタや!なに?肋スターって…
    酢 ゚д゚) アラバマのスター?
    最 ゚д゚) すーちゃんはややこしなるから黙って!
    裸 ゚д゚) 喧嘩はやめて…
    最 ゚д゚) お前のせいなんじゃ!

  • 長期連載を楽しむコツは程よく忘れること。
    大筋だけ把握すれば支障はない。
    詳細を知りたければ随時ネットで調べればいい。
    固執し過ぎると重箱の隅をマグマに到達するまで掘削し続けるハメになる。

  • 漫画全く読まなくなってから数十年になるので、こういうもの買う人の気持がよくわからない

  • ワンピースって何が面白いのかわからない。
    わざとらしくて。
    結構賛同する人多いよ。

  • ワンピースと聞いても、わしの場合、女子の衣服のことと思うばかりである。
    で,『保守の真髄』(西部 邁著 講談社現代新書)から。
    ・その初めから失敗を予定されているイデオロギー(固定観念)のせいで、平成期の日本国家は己の屋台骨を自壊させてしまった。(161頁)
    ・急進的改革が自民党や経団連や大マスコミといった体制側からの主張であったことも忘れるべきではない。ついでに、その主張のための論拠がエコノミストをはじめとする専門家たちによって準備されていたことも覚えておいた方がよい。
    ・いったいなぜ、こんな子供じみた改革騒ぎのせいで平成日本がアンファン・テリブル(恐るべき子どもたち)というよりスポイルド・チルドレン(甘やかされたお坊ちゃん)の国家になってしまったのであろうか。
    ・アメリカのプロテクトレート(保護領)もしくはテリトリー(準洲)つまり「投票権を持たない自治領」の地位に甘んじてきた戦後日本はアメリカナイゼーションを完成させることをもって構造改革とみなしたのである。自民党の領袖たちは「戦後の総決算」とか「戦後体制からの脱却」とか安易にいってのけてきたが、そのための構造改革の本質は、逆に「戦後的なるものの完成」にほかなならなかった。(163頁)
    ならほど…。西部邁さんのこういう文章を読むと、保守と名乗った連中が、どれほどエセ保守であったか分かる。

    • 桜井誠が、doronpaと名乗っていたベタベタの親韓派の頃から知っています。西村修平という元々左翼の似非右翼と知り合ってから在特会を作り(中身は○○教会)要はマッチポンプと金儲け。(それに騙されるB層)山上のやった事は褒められないが、以前から知られていた事が、国民全般に知られる事になったのは事実ですね。