BABYMETALの新曲のこのパートは、すぅとPoppyのどっちが歌ってるの? 【海外の反応】

 
 
今回は、新曲の特定のパートを誰が歌ってるのかです。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
Nxftyo1
このパートを歌ってるのは誰?
俺は、全然すぅには聴こえないから、Poppyだと言って間違いないと思う。
でも誰かがすぅが歌ってると言ってるのを聞いて、ちょっと混乱したんだ。

Who sings this part?
byu/Nxftyo1 inBABYMETAL

 



 
 
Venom3386
すぅだよ。
すぅは英語で歌ってるからちょっと違って聴こえるだけだ。
そしてエフェクトがかかってる。
Poppyはこの曲でスクリームしかやってないよ。

 

    Fox_God11
    Poppyの大ファンとして、それは間違いなくPoppyの声だよ。
     
     
    Biteroon
    100%、すぅだ。
    彼女の声にオートチューンを使ってるんだよ。
     
     
    SufficientParsnip963
    ↑100%、Poppyだっての。
    オートチューンでも、正しい発音の助けにはならない。
     
     
    Biteroon
    ↑だね、すぅは曲の中で多くのワードの発音を間違ってるからね…。
    Poppyを聴いたことある人いる?
    the cost of giving upとかnew way outとか聴きに行きなよ。

     
     
    ResplendentShade
    すぅの英語はかなり上手くなったけど、“consequence”をあんな風に発音するなんてありえない。

 
CruffTheMagicDragon
確実なことは誰にも分からない。
どっちもあり得る。
 
 
Pop-metal
全体的にすぅいは聴こえない。
 
 
Bones12x2
ぶっちゃけ、Poppyかもしれない。
すぅの英語はすげえ上手くなったけど、すぅっぽくない。

 

    smol_snoott
    俺もそう思う。
    そのパートはPoppyっぽい。
     
     
    Bones12x2
    ↑とはいえ、すぅがそのパートを生で歌って、Poppyのスクリームだけバックトラックを使うってのは間違いなく想像できる。
     
     
    miku_dominos
    ↑俺もそう思う。

 
someemos66
すぅの声にはフィルタがかかってる。
おそらくハイパスフィルタだ。
彼女のアクセントがなくなってるように思えるけど、多分僅かなオートチューンのせいだと思う。
 
 
Wast3Land661
常識的に考えて、Poppyが歌ってるなら、どうしてすぅが口を動かしてるとこを映すんだ?

 

    MLTDWN2
    RATATATAの2コーラス目はすぅが歌ってるのに、Electric callboyと一緒に生で歌う時はそうしてないのはどうしてだ?

     
     
    MLTDWN2
    ↑俺が知る限り、2人が生でコーラス目を一緒に歌ったのはResurrection Festだけだ。
    ・Fox Fest

    ・Rock am Ring 2024

Aametra
Genius lyricsでは、そのセクションはPoppyが歌ってるってなってる。
すぅと比較すると、Poppyっぽく聴こえるよ。
 
 
skaboom420
それPoppyだよ。
最後のラインでに、すぅが参加してるかもしれない加工やハーモニーがある。
間違いなくPoppyの声だけどね。
 
 
LightChaotic
それはKOBAだと言って間違いないと思う。
 
 
MLTDWN2
すぅ: “I am Poppy”
 
 
TheResidentEvil
間違いなくPoppyだね。
 
 
blinkken
最近のPoppyのカタログを聴いてるけど、ほぼ間違いなくPoppyだよ。
すぅは歌詞の通りに口を動かしてるだけだ。
すぅの英語ボーカルが妙に加工されてると多くの人が感じたのは、それが原因かもしれない。
実はすぅじゃないんだよ。
 
 
Some_Road_3722
俺には、英語で話す/歌う時のアメリカ訛りのすぅに聴こえる。
曲の構成的に、Poppyがスクリームをした後にクリーンボーカルになって、またスクリームをやる意味が分からない。
クリーンボーカルのパートならすぅがやれるのに。
ぶっちゃけ、2人ともやれるはずだし、プロデューサーがベストだと感じるようにミックスすればいい。

 

    RobXSIQ
    Poppyは自分の曲で両方のパートをやることで知られてる…。
    彼女はクリーンでソフトで殆どスウィートなボーカルをやって、そこからスクリームでホラーになって、それから戻るんだ…。
    それがPoppy的なものなんだよ。
     
     
    Some_Road_3722
    ↑完全に間違ってるかもしれないけど、俺には2人のボーカリストが交互に歌ってるように聴こえるし、見える。
    Poppyがスタイルを切り替えてるってよりむしろそう聴こえる。
    ミュージックビデオが公開される前に初めてオーディオを聴いた時もそう思った。
    もしPoppyがそのセクション全体を歌ってるなら、Poppyをずっと映さない理由が分からない。

 
idontlikeburnttoast
Poppyのアルバムすべて聴いてるファンとして、間違いなくPoppyだよ。
最後の部分だけ、すぅと一緒になってる。

 

    Some_Road_3722
    曲の中でこのパートをランダムに聴いたら、すぐにすぅだと思うから不思議だ。
    リル・ウージーやBloodywoodのすぅのパートを初めて聴いた時と同じようにね。
    確かに俺はPoppyをあまり聴いたことがない。
    でも、みんなアメリカ訛りのせいで、それは彼女だと確信するのかな?
    イギリス出身の俺からすれば、すぅが英語を話す/歌う時にアメリカ訛りだってことはすぐに分かる。
     
     
    dangermouseuk01
    ↑すぅの声が明らかにアメリカ訛りだってことには同意する。
    そしてそのセクションでのエフェクトを考えると、すぅの可能性もある。
    もしすぅじゃないなら、すぅが歌ってるところを映すのは奇妙なだけだと思う。
     
     
    SufficientParsnip963
    ↑Poppyだっての。
    昔の曲を聴けば分かるけど、あんな風に聴こえることがめっちゃよくあるんだ。
     
     
    dangermouseuk01
    ↑でも、すぅは新しいものではそういう風に聴こえるかもしれない。
    俺たちの誰もレコーディング現場にいたわけじゃないんだから、断言できないよ。
     
     
    SufficientParsnip963
    ↑全然違うよ。
     
     
    dangermouseuk01
    ↑なら俺たちは意見が違うってことに同意しなければならない。

 
Far_Wolverine2007
この曲はボーカルエフェクトが強いんだ。
生で観てみたいね。
俺的には、それはPoppyだと思う。
 
 
EclipseOnyx_
Poppyファンとして、間違いなくそれはPoppyだよ。
最後にすぅが一緒にハーモニーをやってるように聴こえるけどね。
 
 
miku_dominos
Poppyとすぅだよ。
2つ目のラインのconsequenceって言葉を聴くと、Poppyを知ってる人なら彼女の声だと分かる。
 
 
skaboom420
今でもすぅだと言ってる人は、Poppyを聴いたことがないのかもしれない。
ここにPoppyのクリーンボーカルのいい例がある。
これが議論になってる唯一の理由は、OPのビデオだと思う。

 

    CoyotePowered50
    確実にPoppyだよ。
    すぅはPoppyを真似てるんだと思う。

 
Objective_Ad9100
絶対にPoppyだね。
俺はPoppyの曲を聴くんだ。
その声の発音も息遣いも、すぅとは全然違う。
 
 
K_Prime
オートチューンのすぅだよ。
アクセントで明らかだ。
すぅのアクセントは1マイル離れてても分かる。
 
 
marcossp3
俺の理解からすると、それはすぅだ。

 
 



 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
音楽はまず声から出発するんだ。全部の楽器は全部人間の声の代理なんだ。
小澤征爾

 
 
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1jurq3u/who_sings_this_part/