今回は、オランダのショーの売れ行きです。
それでは、どうぞ。
Status-Ad7514
人気が落ちていってる。:(
PoppyとBambie Thugとのオランダのショーは、ジッゴドーム(キャパ17000)からAFAS(キャパ6000)に変更されたのに、まだソールドアウトしてない。
会場側がアーティストをブッキングしてるの?
それともBABYMETALのマネジメントが計算をミスったの?
17000から6000に減らしたのにまだソールドアウトしないってどうしたらそうなるんだ?
人気が落ちてるのかな?
それとも、ブッキング的に大きなミスだったのかな?
UnexpectedScorpionX
最近、チケットがかなり高いんだよ。
残念な事実だ。
acsiq
君はひとつの都市でのひとつのショーの規模が小さくなったことを根拠にしてる。
俺は、BABYMETAL人気は世界中で高まる一方だと思う。
Not_Shingen
おそらくピーク時くらいの人気はないけど、ヨーロッパの大きなアリーナショーのいくつかは、まだソールドアウトする可能性があると保証できる。
たとえばO2みたいなところね。
Skellyhell2
イギリスのショーのチケットはまだたくさん残ってるけど、残ってるのはキャパ2万のO2の上のほうなんだ。
日本のショーと似たようなビッグステージショーになりそうだ。
俺は行こうと思ってたんだけど、残ってる場所のチケットが俺が喜んで払う額を超えてるんだ。
特に行くのに電車が必要になるし、イギリスの電車は高いしね。
それに泊まるホテルが必要だし、仕事も休まなければならない。
そこに行くのは現実的じゃない。
イギリスでひとつのショーではなく、イギリスの色んなとこで小さなアリーナショーをいくつかやってほしかったわ。
- Excellent_House_562
うん、その通りだな。
今、O2をチェックしたけど、残ってる席は1500くらいだと思う。
多分もっと少ない。
イギリスのもっと小さな会場でたくさんやるってのには100%同意だ。
電車賃とかホテル代にかなりのお金がかかるからね。
Cution
いくつかのショーで、VIPチケットさえソールドアウトになってないのが気になるわ。
高いのは知ってるけど、数は限られてるから、少なくとも売れてると思ったんだよね。
zauchi
最初に小さな会場でいくつかやって、最後にO2で締めたら、すべてのショーをソールドアウトさせられる可能性はもっと上がったと思う。
殆どのBABYMETALファンは、O2は最後だし撮影されるからそっちに行きたがるだろうし、だから自分の国での大きな会場をパスしたのかもしれない。
PearlJammer0076
ぶっちゃけ、そんなに心配することはなにもない。
そもそも1年前にドイツでのショーが近い日程に組み込まれてなくてAFASをソールドアウト出来なかったのにジッゴドームをブッキングしたのが間違いだった。
今回はドイツでショーが4つあるし、ベルギーとオランダでもショーもある。
NerdxKitsune
>人気が落ちてるのかな?
ひとつの会場がソールドアウトしてないことはその兆候にはならない。
Spotifyの月間視聴数とYOUTUBEのビデオの視聴数が過去最高になってるってことが、君の疑問への答えになるはずだ。
Lw1904
BABYMETALにとって初のアリーナツアーだし、多くの会場ですでにチケットがたくさん売れてる。
個人的にはそれはかなりいいことだと思う。
まぁジッゴドームの件は、すでに会場を用意してたことを物語ってる。
じゃないとあんなに早く代わりの会場を用意できたはずがない。
ジッゴドームの上の階は売られてさえいなかったんだぜ。
今なら、そう、平日だからって反論することが出来る…。
実際、BABYMETALだけが影響を受けてるわけじゃない。
リンキンパークなんて、ロサンゼルスの会場をドジャースタジアムからインテュイット・ドームに縮小しなければならなかった。
AC/DCだってすべてのコンサートをソールドアウトさせることはできないんだよ。
去年、AC/DCがヨーロッパツアーを発表した時、チケットはすぐにソールドアウトしてしまったから、ドイツのハノーバーでのショーを追加したんだ。
そのチケットを手に入れたことを今でも覚えてるよ。
だけど今年はチケットがさらに高くなって、たとえばベルリンのチケットはまだ購入できる。
だから今は多くのアーティストに影響が出てるんだ。
それにまだ数週間あるから、チケットはいつだってもっと売ることが出来る。
つまり今、音楽業界にはあちこちで問題があるように思える。
BABYMETALだけの話じゃないんだよ。
- Spotmetal
パンデミック後のコンサートのブーストは終わったんだと思う。
少なくともドイツではね。
チケットが売れずにツアー日程をキャンセルする有名なアーティストが増えてるんだ。
フェスについては分からないけど、普通のコンサートは間違いなく影響を受けてる。
それにチケット代、移動代、ホテル代などの高騰も影響を与えてるのかもしれない。
ihateeverythingandu
リンキンパークはここ25年で最もビッグなロックバンドだけど、アメリカでのコンサートをより小さな会場にダウングレードしなければならなかった。
だけどBABYMETALは、価格設定が助けにならない。
イギリスでは、ブルーレイが40ポンド以上することもあるんだぜ。
- Pixel91
ここヨーロッパでのリンキンパークのショーは数分でソールドアウトしたよ。
それもオリンピックサイズのサッカースタジアムをだぞ。
Kmudametal
Live Nationが会場を選んでるんだ。
ヨーロッパのことは分からないけど、アメリカではLive Nationが会場も所有してるんだ。
>人気が落ちてるのかな?
ツアーごとの会場のサイズを見てみな。
着実にサイズが大きくなっていってる。
それは“人気減少”ではなく、“人気増大”だ。
Christian-Metal
このアリーナツアーのブッキングはいつだってちょっとリスクがあったと思うし、BABYMETALは、おそらくドイツを除いてヨーロッパとイギリスではそのレベルに達してないんだよ。
ちょと無理があったし、KOBAとチームBABYMETALもそれを分かった上でのギャンブルだったんだと思う。
そして会場が小さいところに代わったのは今のところそのひとつだけってことを考えると、これは人気が落ちてる証拠ではなく、その国での現実的な水準を示してるんだと思う。
zyzzbrah95
中央ヨーロッパではたくさんショーがあるから、いくつかのショーがソールドアウトするのに苦労するってのは驚くことじゃない。
xxnickles
・高すぎて買えない/経済状況
・最近は活動がたくさんある
アメリカツアーの俺の近くの会場をチェックすると、VIPチケットでさえまだ買えるけど、俺の好み的に高すぎるんだよね。
会場のチョイスについて議論することは出来るけど、お手頃な価格だったらソールドアウトに近づくことは間違いない。
ぶっちゃけ、これはBABYMETALだけの問題じゃないと思う。
- Dawnshroud
BABYMETALのセットリストはすげえ短くて、代わりに他のアーティストが出る。
それにPoppyはヨーロッパで人気があるわけじゃないし、知られてるわけでもない。
オープニングアクトとしてポップを聴きに行きたいメタル狂なんているか?
BABYMETALのオープニングアクトは、いつもチケットを買う人を増やすってより、減らしてるように思える。
Dar_lyng
こっちでは1週間もせずにソールドアウトしかけたぞ。
General_Cartman
フランクフルトはソールドアウトして、ベルリンはスタンディングチケットが僅かしか残ってない。
ニュルンベルクはシートが残り僅かで、ハンブルクはシートとスタンディングが残り僅かだ。
もしかしたら、Ticketmasterはそのダイナミックな価格設定で人々を怖がらせてるのかもね。
- MacTaipan
でも少なくとも、フランクフルトとニュルンベルクはもっと小さな会場じゃね?
チケットを買う時に調べたけど、キャパ5000くらいだった記憶がある。
General_Cartman
↑そう、フランクフルトはキャパ5000くらいだ。
大丈夫!
キャパ5000くらいなら、ハウステンボスでやれば埋まる!
ね?ね?
だよね?
人気のあることが常に正しいとは限らず、正しいことが常に人気のあるとは限らない。
デジデリウス・エラスムス
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1k0r55y/decreasing_popularity/