今回の予約枠は、ドラえもんです。
それでは、どうぞ。
LieSuperb9799
なんでのび太の両親は、ドラえもんに助けを求めないの?
もしのび太のママかパパが助けを必要としたり、困ってたりしたら、どうしてドラえもんに道具を出すようにお願いしないの?
のび太の両親は、ドラモンに道具をお願いすることが殆どないか、まったくないみたいなんだ。
おそらく、ドラえもんが道具を出せることを知らないのかもね。
もうひとつの疑問は、ドラえもんを自由に街を歩き回り、のび太の友達の殆どが、ドラえもんが未来から来たことを知ってることだ。
もし政府がそれを知ってたら、ドラえもんを捕獲して道具を研究するために大規模な捜索を始めるんじゃね?
日本だけでなく、アメリカやイギリスや中国や他の国だってそうするよ。
Andy_0L
考え過ぎだ。
それはフィクションなんだぞ。
- LieSuperb9799
フィクションなのは知ってるし、子供向けのアニメに過ぎないことも知ってる。
でも気になったんだよ。
SomeRetard-
両親も助けてもらってるっての。
帯びたの父親があるエピソードで財布を失くして、ドラえもんが見つけてあげるって自分から言うんだよ。
- LieSuperb9799
ドラえもんは、パパから頼まれたわけじゃない。
自分から助けようかって言ったんだよ。
ThatGuyWithCbr
のび太のママの体重管理エピソード。
Eri_1485
別のエピソードでは、パパがなかなか眠れなくて、ドラえもんが道具で助けようとするものもある。
Appropriate_Will5831
どこでもドアとタケコプターがあるのに、このばかは毎日学校に遅刻したってことを考えてるのか…。
いざ使おうとすると故障中とかなんだよ。
- cool_monster01
ドラえもんは多くのエピソードでその疑問に答えてる。
基本的に、のび太が日常的なことで道具に完全に頼ってほしくないと思ってるんだよ。
だって遅刻しないように起きることは、彼の責任だからね。
もしどこでもドアやタケコプターを使ったら、のび太は怠け者になることを学ぶだけで、時間を守ることを学ばないしね。
Appropriate_Will5831
↑ドラえもんは、宿題と授業出席を除いて、文字通りすべてでのび太を助けじゃん…。
ドラえもんの電池が切れた後になって、ようやく真面目に頑張り出したんだよ…。
Specific-Opening9341
↑それは現代社会においてもマジで理に適ってる。
もしスマホを普通のボタン式の携帯電話に変えたら、10倍成功すると思う。
SraTa-0006
どこでもドアは、1回使用するとすげえ費用がかかるか、1日の使用限度回数が決まってると100%確信してる。
緊急時や長距離移動の時しか使わないんだよ。
Appropriate_Will5831
↑それはプロットの都合に過ぎない。
だってドラえもんの道具があれば、世界征服してたはずだしね。
CrazyaboutSpongebob
いくつかのエピソードで、ドラえもんはパパとママを助けてたよ。
たとえば、パパが仕事に遅れないように地面にトンネルを掘るエピソードとかね。
Scissorssalad
パパは、ドラえもんにのび太がお金を嫌いになる薬を手に入れてくれと頼んだよ。
ママは、のび太が外出した場所を特定するためのスパイ装置を手に入れてくれと頼んだよ。
Distinct-Sherbet9483
のび太の友達は、ドラえもんが道具を持ってることを秘密にしてるんだ。
- BlackPhoenixX20
そんなことない。
ドラえもんは誰の前でも道具を出して、その機能まで説明する。
そして人がドラえもんをタヌキだと呼ぶ時、自分は未来から来た高度な猫型ロボットだと説明してる。
誰もドラえもんを捕まえようとしなかったのはプロットの穴なんだよ。
prabhavdab
金塊にビッグライトを当ててそれを売って楽にお金儲けしないのと同じ理由だよ。
- Background_Lunch_810
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
TraditionalPen2076
草。
bingbong908
世界経済が崩壊するぞ。
ms_regedit
ドラえもんが、ビッグライトやスモールライトでサイズを変えられたものは、24時間で元に戻るってことを言ってたと思う。
だからビッグライトを使えないんだよ。
honeycomb7754
2つ理由がある。
1、彼らはドラえもんのことを、どら焼きを食べること以外なにも出来ない青いタヌキだと思ってるから。
2、同じように、パパはドラえもんを役に立たないと思ってる。
FamiliarPast5488
のび太の両親は、ドラえもんを本当の息子として扱ってるんだよ。
- ConsciousBet4898
或いは、息子のペットの猫。
FarReputation7162
↑どうしたらそうなる?
Twilight007A
だね、息子のようにドラえもんを扱ってるな。
DEWDEM
のび太のパパは、何度も自分たちは4人家族だと言ってる。
ドラえもんを含めてね。
だけどのび太のママはいつも3人家族だと言うんだ。
ママはドラえもんをカウントしてないわけじゃないぞ。
ドラえもんが家族の一員であることを忘れたがるんだよ。
I_D_K_69
↑ママはのび太をカウントしてないんだよw
sudipto12
↑パパをカウントしてなかったらどうなる?
Powerful_Ease293
ある特定の国では、息子から搾取する親がいるんだ。
それが息子を育てる理由なんだよ。
男の子は投資みたいなものなのさ。
OPはきっとそういう国の出身だから、親が息子になにも要求しないことが異常に感じるんだよ。
Athosworld
偶に頼んでるよ。
たとえば傘のエピソードでは、パパが傘を借りてる。
DecentString25
のび太は精神に問題を抱えてて、ドラえもんはのび太の想像の産物だってどこかで読んだわ。
- LieSuperb9799
ドラえもんがのび太の想像に過ぎないのなら、なんで家族や友達もドラえもんを見ることが出来るんだ?
DecentString25
↑ただの楽しい説だよ。
SaGE_4577
偶にお願いすることがあるけど、のび太と違って殆ど道具を必要としないんだよ。
Ok_Associate8531
タケコプターとどこでもドアがあるのに、のび太が毎日学校に遅刻するのと同じ理由だよ。
Embarrassed-Hat9441
のび太はルーザーなんだよ。
助けを求めて泣くだけなんだ。
やはりドラえもんの道具だと、もしもボックスが最強ですよね?
もしもボックスさえあればなにも問題がない!
どんなにうまくいかない時でも、どこかに君の宝石がきっとあるはずだよ。その宝石を磨いて、魂をピカピカに磨いて魅せてよ。
ドラえもん
https://www.reddit.com/r/Doraemon/comments/1mwl603/why_nobitas_parents_dont_ask_for_help_from/