今回の予約枠は、ディビジョンシリーズ初戦の先発が大谷で決まったことに対するフィリーズファンの反応です。
それでは、どうぞ。
mastermind208
大谷翔平がMLBのプレイオフでの初登板をディビジョンシリーズ初戦で果たすことが正式に決まったぞ。
gorightgorightgoleft
観客は“一平”ってチャントするんだよな?
temptedtomcat
それは重要じゃない。
MeatOfBall
翔平がシチズンズバンクパークで先発する…。
なんてこった、このシリーズはベースボールファンにとってご褒美になるぞ。
7試合制じゃないのが残念だ。
guns_n_crypto
シチズンズバンクパークが鍵だ。
翔平は…、ホームではエースなんだ。
でもアウェイでは間違いなく同じピッチャーではない。
それでも素晴らしいけど、落ち幅は顕著だ。
翔平の今年最悪の先発の3試合はみんなアウェイだった。
ロッキーズ戦で4回5失点、エンゼルス戦で4回4失点、レッズ戦で3回2失点。
2023年の防御率は、ホームで2.70で、アウェイで3.98。
2022年の防御率は、ホームで1.82で、アウェイで2.92。
2021年の防御率は、ホームで1.95で、アウェイで5.02。
ホームとアウェイで殆ど変わらないピッチャーもいる。
ルサルドなんて今年はアウェイのほうが防御率が0.5よくなるんだ。
一方で翔平は明らかにアウェイで成績が落ちる。
願わくばシチズンズバンクパークの緊迫した雰囲気が翔平を追い詰めてほしいね。
- Vampire_Blues
それは事実だけど、クアーズフィールドは誰にとっても投げるのが難しい。
fireman2004
↑確かにそうだけど、翔平が打たれた3チームは、どれもかなり弱い。
だから弱いチーム相手でもアウェイで打たれるってのはいい兆候だ。
俺はそう信じ込むつもりだ。
redditkb
翔平は観客が盛り上がってるとテンションが上がるタイプに思える。
それでパフォーマンスがよくなるとは言ってないけど、他の選手のようにプレッシャーを感じるより、その瞬間を楽しむタイプっぽい。
GreatZoombini
↑重要な瞬間に実力を発揮するメンタリティなんだよ。
それってイラつくわw
Set_the_tone-
↑敵チームのファンとしてはイラつくけど、それってベースボール選手にとって最もクールな特性じゃね?
ハーパーがブーイングされてもホームランで黙らせる時みたいだ。
ドッグメンタリティだね。
注:ドッグメンタリティとは、不利な状況で燃えるタイプのことです。
xychosis
↑特に翔平の失敗を願うなんて不可能だ。
そして観客の恐怖と敬意から、スタジアムは熱狂的な雰囲気になると思う。
もし翔平がホームランを打ったらすごいインパクトだろうし、シチズンズバンクパークは冷静さを失うかもしれない。
Set_the_tone-
↑世代を代表する2チームのこういう強いインパクトのあるシリーズが大好きだ。
アンダードッグなんてないしね。
このスポーツの2つの巨人が激突するだけだ。
メッツがプレイオフの直前に好調だったフィリーズ対メッツのディビジョンシリーズとは完全に違う。
これはどっちに転ぶ可能性もあって、映画のようになるぞ。
フィリーズで目にした中で最も熱狂的なプレイオフシリーズになるかもしれない。
firefighter5145
俺は翔平が二刀流でメジャーに着てから、ずっとお気に入りの選手のひとりだ。
普通とは違う存在という事実が好きだったし、いつもDH導入前にナショナルリーグでピッチャーがホームランを打つのが大好きだった。
だけど土曜日の試合では、シチズンズバンクパークのフィリーズファンが轟音のような声援で翔平を揺さぶってくれることを願ってる。
早い段階で打たれまくって、リズムを崩すところを見たい。
GreatZoombini
ハーパーが翔平からホームランを打って、熱狂させると思う。
ハーパーは思いっきり力を発揮するのを待ってたんだと思う。
多分、それは初回ではないけど、翔平とハーパーはお互い対戦することにすげえ興奮するだろうね。
Set_the_tone-
↑そうだな、4回か5回に翔平からホームランを打ちたいとこだ。
たとえ投手戦になっててもね。
強烈な一発を。
CliffBooth999
↑2025年のハーパーはひどかったよ。
1年中ね。
GreatZoombini
↑いや、そんなことない。
典型的なスーパースターレベルの成績ではないけど、いいプレイをしてるよ。
25本塁打で、そのほとんどがオールスターブレイク以降のものだ。
Mrekrek
ここ3年、シチズンズバンクパークでのレギュラーシーズンの翔平を見てきた。
翔平は、シチズンズバンクパークでは萎縮してるように見える。
土曜日の試合え翔平が受けるであろう激しい罵倒にはまだ対応できないと思うね。
特にマウンド上だとね。
CliffBooth999
↑ベースボールのベストプレイヤーが委縮するとか笑えるよ。
おまえは夢見てるんだ。
StoryProfessional452
俺はロサンゼルス郊外に住んでて、ドジャースファンの友達と一緒にドジャースのベースボールをフォローしてるけど、翔平は緊張とは無縁だよ。
むしろ敵地のほうが力を発揮するし、それを求めるんだ。
たとえば、WBC決勝なんてそうだ。
ある意味、サディスティックな男なんだよ。
グラスノーやシーハンではなく、翔平をシチズンズバンクパークで先発させるのには理由があるんだ。
グラスノーやシーハンならプレッシャーに負けてしまう。
redditkb
↑そうだな、サンチェスと翔平の投げ合いが6、7回まで続いた後、ブルペン戦でフィリーズが勝つと思う。
でも翔平は、間違いなくこういう舞台で力を発揮するタイプだ。
彼はこういう瞬間のために生きてるんだ。
teddyKGB-
去年、サンチェスはホームでは圧倒的だったけど、アウェイではそうでもなかった。
今でもそうかは分からないけど、今年はシーズン終盤、ホームよりアウェイのほうがよかったね。
Wooden_Sprinkles_390
スーパーボウル2回とワールドシリーズを経験した後、フィラデルフィアのファンって最近はどうなんだろ。
俺たちは怠け者になった気がするし、軟弱になったのかもしれない。
頭の中では、翔平がホームランを打たれたら、俺たちは“核攻撃くらったな”ってチャントするかもしれない。
或いは、日本語を勉強して、“shenn e”(die)とチャントしたかもしれない…。
最近では、ばかって意味の“Ba ka”ってチャントをするかもしれない。
- Im_in_timeout_1327
カウンセリングを受けに行け。
Juttisontherun
↑今朝、クレイジーになる薬を飲み忘れたやつがいるな。
NatomicBombs
ただの試合じゃねーか。
助けてもらえよ。
Di5pel
おまえどうしちゃったんだよ。
tommyc463
まだそのコメントを削除する時間はあるぞ。
karawec403
俺は“ピッチャー、ケツでかい”みたいな野次を考えてたわ。
Pogglethebestest
翔平のオーラを消し去って、2度と立ち直れないようにしてやろうぜ。
彼は俺たちの新しいストライダーだ。
kittylick3r
“ショーーーーーーーーヘーーーーーーイ”ってチャントが聞こえてくるわ。
ぶっ倒してやろうぜ。
Will-from-PA
PTSDになって、2度とベースボールをやりたくなくなるくらい滅多に打ちにしてくれるといいな。
LuckyPlayer7
ベースボールサブでドジャースファンが、8貝無失点か完封すると思い込んでるぞ。
翔平はポストシーズンで投げたことないんだぜ。
落ち着けよ、ナードども。
ぶっちゃけ、ヤンキースファンと同じくらい鼻持ちならない連中だわ。
- jimmyl_82104
翔平はアウェイでの成績が悪いし、10月のシチズンズバンクパークでいいピッチングなんて出来ない。
4万人の酔っぱらったフィリーズファンが、音響システムよりでかい声で叫ぶのは、翔平を混乱させるはずだ。
俺たち次第ではあるけど、翔平は4、5回以上は投げないだろうな。
球数を増やして得点圏にランナーを置けばもっと短いイニングになる。
まぁ結局はドジャースのリリーフ陣を打ち崩すことになるな。
CliffBooth999
フィリーズファンと同じくらい鼻持ちならないよな。
landon10smmns
シュワーバーがあの幻の5本塁打ゲームをやるには素晴らしいタイミングだ。
Zariman-10-0
4万人以上のフィラデルフィア市民が日本語の野次をどれだけ早く覚えられるかな?
AC_deucey
“あなたのノミ屋から電話がありました、あなたはまだ彼に借りがあります!”
- rhinguin
それは言いやすいな。
AC_deucey
↑あなた…、あなた…、あなた、間違いなくそれはいける。
kafkabomb
↑草。
ネットのおまえらってすげえ面白いな!
pompoi4
それはすげえ丁寧な言い方だ。
パンチに欠ける。
ばかになりたいなら、こんな日本語はどうかな:“おい、クソ野郎!ノミ屋が電話したんだよ!まだ借りているんだろ!”
AC_deucey
↑アメージングだw
QuinnTinIntheBin
巨大スクリーンにライブベッティングを表示させればいい。
翔平は集中力がなくなるよ。
roguefiftyone
みんなで“レッツゴー、一平!”ってチャントできないかな?
blem4real_
チケットを手に入れたラッキーなやつらは、みんな人間に可能性な限界まで大きい声で騒ぐ必要がある。
レッズファンはかなり落ち着いてましたけど、さすがフィリーズファンですね。
去年のヤンキースファンと同じくらい下種いです。
さすがに原爆コメントは批判されまくってましたけどね。
真の人格者は自尊心に厚く、何よりも自らの品性に重きを置く。しかも、他人に見える品性より、自分にしか見えない品性を大切にする。それは、心の中の鏡に自分が正しく映ることを望んでいるからだ。
サミュエル・スマイルズ
https://www.reddit.com/r/phillies/comments/1nvxlc2/shohei_ohtani_confirmed_to_make_his_mlb_playoff/