ディビジョンシリーズ初戦でドジャースがフィリーズに5対3で勝利 ドジャースファンの反応 【海外の反応】


 
 
本日は、ディビジョンシリーズ初戦でドジャースがフィリーズに勝ったことに対するドジャースファンの反応です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
DodgerBot
ドジャースがフィリーズにディビジョンシリーズ初戦、5対3で勝ったぞ。

 



 
 
Palifaith
佐々木朗希。
それがすべてだ。

 

    u8myramen_y
    佐々木はあらゆる称賛に値する。
    まだ23歳でもあるんだぜ。
    鋼の心臓だよ。
     
     
    DaOldest
    ↑よりによってプレイオフでフィラデルフィアのアウェイで試合を終わらせてるんだぜ。
     
     
    Max__Fischer
    ↑あの二塁打をくらっても、“おまえの二塁打なんてどうでもいいわ”って感じだったよ。
     
     
    Arkkaon
    ↑あれは素晴らしい投球だったけど、ケプラーはどういうわけか打ったな。
     
     
    NeWbAF
    ↑だな、まぁあんなことは繰り返せない可能性が高いことを分かってるから受け入れられる。
     
     
    ElectJimLahey
    キャリア初セーブをこんなとこでやってしまうなんてw
     
     
    Isa_ak
    まぁフィラデルフィアと言っても、佐々木にとってはもうひとつのアメリカの都市でしかないのかもなw
     
     
    NK84321
    素晴らしい契約だね。
    みんな佐々木は藤波2.0で失敗だったと言ったし、アメリカンリーグのあるお偉いさんは最悪のFAだと言った。
    佐々木がまだ若くて時間が必要だってことを忘れて他んだよ。
    そして今、佐々木はプレイオフの1番重要なイニングで投げてる。
    しかも支配してる。
     
     
    brownboyspecial
    ↑翔平の時も同じことが言われてたなw
     
     
    poppledawg
    ドジャースのレジェンドが誕生していってるな。
     
     
    PigFarmer1
    佐々木を疑ったやつらはドジャースファンの資格をはく奪されるべきだ。
    あの男は完璧なタイミングでピークになってる。
     
     
    OysterLucy
    ↑俺は、今年の初めに佐々木が泣いてるのをからかってたやつらのことを考えてた。
    今どんな気持ちなんだろ?
     
     
    LeeShakerMoneyMaker
    佐々木が全盛期になったら、山本や翔平よりも良くなるだろうな。
    彼のボールはえぐい!
     
     
    INT_MIN
    ↑俺たちに重要な瞬間で力を出せる選手が揃ってるなんて信じられん。
    今のこのバージョンのドジャースは歴史に残るかもしれない。
     
     
    FrostyyDog
    ピッチャーがスプリッターでストライクを取るなんて滅多に見ない。
    美しいね。
     
     
    wiccanova
    プレイオフ中にクローザーのオーディションなんて正気じゃない。
     
     
    Few-Satisfaction-557
    ↑ほんとそれな。
     
     
    Turbostrider27
    佐々木とスネルは今年契約した中でベストのピッチャーだ・
    2人とも復帰してから絶好調だ。
     
     
    onlymostlydeadd
    みんなが佐々木をけなして、メンタルが終わってると言ってたのはちょっとクレイジーだよな。
    その後、ポストシーズンでファッキンクローザーになるんだぜw
     
     
    5_star_spicy
    佐々木はクレイジーな球を持ってるけど、ツーストライクから混ぜ始める必要があるな。
    バッターはスプリッターを狙ってるんだ。
    レッズ戦のようなえぐいスプリッターならおそらく問題はない。
    でも今日みたいにちょっと浮くと、打たれるかもしれない。
     
     
    Datsmokeyboi
    佐々木万歳!
     
     
    _MeetMrMayhem_

     
     
    Legitimate_Page659
    佐々木の血管には氷が流れてる。
    ポストシーズンの試合をフィラデルフィアであのパフォーマンスだぜ?
     
     
    Educational-Ad-9237
    フィラデルフィアの観客に佐々木が動揺させられるんじゃないかと心配してた…。
    でも全然気にしてなかったな。




DaBusDriva2
3勝した。
あと10勝だ。

 

    The_Astros_Cheated
    仕事は終わってないぞ。
     
     
    jkwma100
    ↑だな、このディビジョンシリーズでは、ドジャースタジアムで1試合だけやろう。

 
u8myramen_y
試合中はずっと吐きそうだったけど、ラスト3イニングはやべえよ。
長いポストシーズンでこれに耐えられる心臓を持ってる人がいるのか確信が持てん。

 

    Historical_Ring_5777
    去年は自分がどうやって生き残ったのか分からんわ。
     
     
    pinkmillenial_
    ↑あるベースボール好きの女の子をフォローしてるんだけど、私たちはチームの一員としてストレスでいっぱいの試合で苦しんだから、“私たちは勝った”とか“私たちは負けた”って言うのは完全にフェアなことだと言ってたんだ。
    だから今年の夏を観てきたドジャースファンが同じ気持ちになることは100%正当だよ。
     
     
    JCastle23
    ↑同意しなければならん!
    俺は“ドジャースが勝った”って言うけど、つい“俺たちは勝った”とか“俺たちは持ちこたえなければならない”とか言ってる自分に気づくんだよね。
    そしてそれは正しいんだ。
    俺たちはフィールドに立ってないけど、選手たちと共にそこにいるんだ。
    喜びも悲しみも一緒だ。
     
     
    wiccanova
    8回は危なっかしかったけど、9回は落ち着いたな。
     
     
    fuetirado
    ブルペンが無失点だぜ。
    余裕だよ、汗もかかない。
     
     
    delscorch0
    ↑ブルペンが投げなければ、試合をぶち壊すことは出来ない。
    ベシア以外、みんなシーズンでは先発ピッチャーじゃん。
     
     
    Ham_B_No
    マジでグラスノーの最初の四球から最後のアウトまで、胃が痛かったよ。
     
     
    JazzlikeOperation871
    俺だけじゃないのが嬉しいよ。
    マジで10月は気分が悪くなるんだ。
    ワールドシリーズを制するのはそれだけの価値があるけどね。
     
     
    Picorock
    やれやれ、今年は試合の90%は観たと思うのに、この試合ではあの世に行きかけたわ。
     
     
    peach_trunks
    ぶっちゃけ、試合を通してずっとかなり自信があったよ。

 
Officialnoah
佐々木は未来だ。
 
 
karim_eczema
なんて勝利だ!
あそこから逆転したことが誇らしい。
特にテオスカーが汚名返上したことがね。
このスタジアムは、2008年から2009年にかけて俺たちにとって恐ろしいところだったんだ。
俺たちはここでひとつも勝てなかったんだよ。
初戦で逆転勝ちしたのはすげえでかいわ。

 

    Squishygun
    そのシリーズの悪夢を今でも見るよ。
    これは深いカタルシスだ。
     
     
    Lineman72T
    この勝利で、フィリーズは0勝2敗で遠征に出たくないからプレッシャーがかかるぞ。

 
JoeTrojan
俺たちのクローザーが見つかったな。
 
 
HighlyBaked0
リベラは席を空けろ、佐々木の到着だ。
 
 
phly2theMoon
佐々木の伝説は続く。

 

    waves-up
    多くの人は、佐々木はチーズステーキよりタコスが好きだと言ってるよ。
     
     
    GoldandBlue
    チーズステーキのほうが好きなやつなんているのか!?

 
BlurryEcho
俺たちにはまだスネルと山本が控えてる。
やったろうぜ。

 

    Visible_Bowler6962
    そして第5戦には翔平だ。
     
     
    zeussays
    ↑5戦目までいかないことを願おう。
     
     
    kukulkan2012
    ↑或いは4戦目までな…。
    欲張りすぎかな?

 
GATOx310
ポストシーズンのベースボールは、俺の寿命を数年縮めてる。
 
 
CAPTAINxCOOKIES
先発、リリーフ、クローザーにエースがいるってのは観てて楽しいわ。

 

    spiderinside
    ベシアはよかったけどな。
    それを忘れないようにしようぜ。
     
     
    balls_deep_inyourmom
    ↑おそらくこの試合で1番重要なものだったな!
     
     
    TRLJM
    翔平の精神力が、あの観客の前で2回に3失点した後に4イニングを無失点に抑え、勝つチャンスを残すことを可能にしたんだ。
     
     
    jewlander1969
    ↑だな!
    特にフィラデルフィアでのアウェイで初めてのプレイオフでの先発にしてはな。
     
     
    alxndiep
    グラスノーが2人のバッターを歩かせたのは問題だけどな。
    彼は今年ずっと四球の問題を抱えてるけど、まだ悪影響を及ぼすほどではなかったんだ。

 
spud-lightyear
俺たちがアウェイで勝ったなんて信じられん。
俺の心臓は45分くらいドキドキしっぱなしだった。
なんて試合だよ。
 
 
kaylakoo
すげえ緊張して、しばらくストレス解消のためにトイレ掃除をしなければならなかったよ。
 
 
Max__Fischer
寝ないで11時間、試合後の分析番組を楽しむ時間だなw
 
 
starcrap2
OK、テオスカー。
名誉を回復してくれてありがとう。
でも2度とあんなことするな!
 
 
RSJ_95
3対0から逆転したことで自信がついたわ。
このチームは粘り強かった。

 
 



 
 
 
 
2回は、速球が真ん中に集まっちゃいましたね。
あれさえなかったら完璧だったんですが、まぁそれを逃さなかったフィリーズも素晴らしかったです。
でもドジャースが勝ちましたが!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
苦闘が多ければ多いほど、勝利は輝かしい。
マハトマ・ガンジー

 
 
https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1nybmmd/postgame_thread_dodgers_5_phillies_3/