今回の予約枠は、佐々木の高めのスプリッターです。
それでは、どうぞ。
MLBOfficial
佐々木朗希がえぐいスプリッターで最初の奪三振を奪う。
[Highlight] Roki Sasaki picks up his first K on a nasty splitter
byu/MLBOfficial inbaseball
TommyTheLizard
佐々木がよくなって嬉しいわ。
彼はやばいしな。
- superhappyfuntime13
高いし外れる…、くそっ。
__AJK__
佐々木はエリートクローザーになりつつある。
- ddthrow1233
佐々木は、相手を少なくともセカンドまで進ませなければならないってところもこなしてる!
Drazsyker
それやばいな。
- Relevant_Peace_2607
佐々木が投げた球がやばいのか?
それとも落ちてくるのを見抜けなかったリアルミュートがやばいのか?
WoogityVro
↑高いところから落ちてくる変化球がみんな甘い球じゃないと分かってるだろ?
TasteAccomplished118
リアルミュートを固まらせたな、なんてこった。
1ROYinHD1
すげえおぞましい球で、殆ど無礼と言ってもいい。
- Aesir_Auditor
ガチで無礼だよ。
Blue387
いい投球だったな。
Athos19
非現実的な動きだな。
SeriousKey4358
マジで“勘弁しろよ、審判”って言ってるファンを映してたぞ。
まるでそれがど真ん中じゃなかったかのようにな。
- MolestedMilkMan
草。
俺たちはみんな試合の放送を観ながらばかなことを言ったことある。
でもそれは完璧だったよな。
ayeno
バッターが判定に少しも抗議しない時、それが正しい判定だったと分かる。
it_dudeGG
↑リアルミュートが、ボールがストライクゾーンに入ってくるのをスローモーションで気づくのが完璧だな。
ayeno
↑ボールが通り過ぎる時、リアルミュートが“ワォ”って言ったように見えたわ。
NonGNonM
↑最初は判定に抗議してるように見えたけど、よく見るとやられたって分かってるね。
signmeupdude
ぶっちゃけ、もし俺がスタジアムにいたら、俺だってゾーンの上のあのえぐいスプリッターならボールだと思うね。
vansinne_vansinne
午後4時過ぎのフィラデルフィアだぞ。
その観客は酔っぱらってるんだ。
FriendoftheNight818
俺はファンが審判にブーイングしたり、審判に文句を言うのが大好きだ。
明らかにそいつの席からじゃストライクゾーンなんて分からないのにね。
DDub04
俺はスタジアムで審判に怒ったりしないよ。
だって自分にはストライクかボールかなんてわからないからね。
MCrow2001
↑そう、スタジアムで内角や外郭の投球でブーイングを聞くとマジで笑えるよ。
ホームベースの後ろにいない限り、スタジアムのどこにいようとストライクかどうかなんて分からん。
DDub04
↑ピッチャー:ど真ん中のストライクだ。
二階席の30度斜めから観てる俺:ちゃんと仕事しろよ、審判!
trumpet575
ど真ん中に近くもないよ。
間違いなくストライクだけど、完璧に隅に決まってる。
scruffyknows
俺はその観客を非難しない。
俺だったらもっとばかなこと言ってたしね。
estovak
なんだそりゃ。
tkykid91
リアルミュートのリアルタイムのリアクションがワイルドだ。
“なんて球だよ”
- Siakim43
リアルミュートを責めることは出来ない。
俺は家でも同じことを言ったしね。
horsehasnoname
それを見て、俺の膝は崩れ落ちたよ。
100マイルの速球を投げるのを直前に見たからね。
SeaPeanut7_
リアルミュートは“ワォ”って言ったんだと思う。
madnessofblue
↑間違いなく“ワォ”って言ったけど、どっちにしても表現的に同じことかもしれない。
MightyActionGaim
その球はえぐすぎるから、もうクローザーにしちゃえよ。
- bradtheinvincible
多分、来年の佐々木の成績を見て、先発じゃ無理となったらそうなるよ。
佐々木はまだマジで若いから、先発でいけるのにスペシャリストと見なすことなど出来ない。
TabletopParlourPalm
ドジャースは佐々木を次のハンターグリーンに育てようとしてるんだ。
こんなに若い彼をリリーフに転向させるなんてありえない。
もし腕に問題を抱えてるなら、リリーフってのがチームに貢献してイニングを投げつつ負担を抑えるいい方法だ。
彼は身体の成長が止まるまであと数年あるから、その時期が近づいてから先発でいけるか見てみるかもしれない。
Pappydude30
佐々木の武器はあまりにも優秀だし、来年の先発ピッチャーの枠のひとつの余裕で入るよ。
see_mohn
ゾーンの上に落ちてくるスプリッターは悪魔のようだ。
- RaidensReturn
rainbowdropped
えげつないな。
Lost_Engineering_433
その球は37か国で違法だ。
- nofuture23
特定の状況下では、戦争犯罪と見なされるね。
Asleep-Temporary2239
アフリカでそれを投げることは出来ないな。
Ok-ChildHooOd
フォークと100マイルの速球に加えると、それかなりやばいな。
shiroe-kun
スプリッターってなんなの?
カーブとどう違うの?
- DeGenZGZ
佐々木のスプリッターは、本質的に動きがばらつくパワーナックルだ。
86マイルから88マイルで、回転数が平均500くらいってのはユニコーンボールだね。
lemonytree
↑MLBでは、スプリットの握りで投げられるものはすべてスプリッターと分類される傾向がある。
俺の記憶が正しければ、翔平が日本でプレイしてた時はフォークボールと呼ばれてたけど、山本の球はスプリッターなんだ。
StarOwn4778
カーブってのは強いトップスピンがかかってて、下方向に回転してるんだ。
スプリッターはスピンが弱くて、最初は速球みたいに進むけど、空気抵抗を受けて急激に落ちるんだよ。
BadManLuka
リアルミュートは、ダグアウトに戻りながら、自分のベースボールについて知ってるすべての知識を考え直してる。
DoubleM-1985
その瞬間、リアルミュートは終わったことを分かってたな。
ThatHotAsian
佐々木の自信はすげえ上がってて、それが見て分かる。
これこそ俺たちが恋しく思ってた防御率2点台を切るピッチャーだ。
SeaPeanut7_
ワイルドピッチもあったけど、佐々木は隅っこを正確についてた。
やべえわ。
John_6_47
そのスプリッターがナックルのように見えるのって俺だけ?
- Unusual_Past_8
メジャーでは、それはナックル以外で最もスピンレートが低い球だと思う。
基本的に、速いナックルだね。
Phalanx32
そう思ってるのはおまえだけじゃない。
マジでそう見える。
えぐいってのはそういうもんだw
gjoeyjoe
それナックルスプリットって呼ばれてるのを見たことあるわ。
GTmatsuura
専門家が、佐々木を失敗だと言ってたのを覚えてるか?
- baribigbird06
今じゃ佐々木が投げる前に防御率4.46ってのを表示するのが笑えるくらい別のピッチャーになってるな。
ToAllAGoodNight
その球速でボールがストライクゾーンの上部に落ちてくるはずがない…。
goldencityjerusalem
リアルミュートが愕然として歩き去ってる。
くそっ。
Training_Muscle551
だんだん俺の1番好きなピッチャーになっていってるわ。
その男はやべえ。
今の佐々木はコントロールが悪くないから安心して見れますよね。
他のリリーフはコントロールが悪すぎて安心できないんですよ。
良い評判は価値があるが、実際の力はもっと重要である。
ニッコロ・マキャヴェッリ
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1nybjy5/highlight_roki_sasaki_picks_up_his_first_k_on_a/