
今回の予約枠は、山本由伸がポストシーズンで2試合連続完投した件です。
それでは、どうぞ。
MLBOfficial
山本由伸は、2014年のバンガーナー以来、初めてポストシーズンで2回完投したピッチャーになった!
PierinaBuccho
山本の1番印象的なところは、プレッシャーの中でも落ち着いていられる能力だね。
大きなミスをした後で落ち着いてるんだ。
- vladimirgineyev922
ワールドシリーズ第7戦じゃない限りな。
山本でさえ、第7戦のプレッシャーにはやられると思う。
spoders92
彼は自信があって、集中してるんだよ。
打つのは無理だね。
faridyu11
山本は日本車のように安定してる。
- caterpillargang
山本は俺のカムリみたいにトランスミッションの問題はないと思うけど、すげえいいピッチャーだなw
matrix-fh9tn
山本はトヨタやホンダのようだけど、ドジャースのブルペンは日産のようだ。
iyi553
山本由伸の有名な名言:“負けは選択肢にない”
Trofeo-trident Aki
彼はスタジアムを静かにしたな。
Michael Carter
無四球のナイスピッチングだ。
Ryan Dabz
ブルージェイズファンは、山本が投げてる間ずっと“おまえが必要だ”チャントをするべきだった。
Corey Pettis
彼はエイリアンなのかもしれない。
確かに印象的だ!
Cody Craig Ogle
山本は世界最高じゃないにしても世界最高のひとりだし、ブルワーズ相手にも完投した。
ブルージェイズが大量得点を取るなんて誰も思ってなかったでしょ。
Mike Karpinski
ワールドシリーズを制したいなら、トップ4人のピッチャーに年間1億800万ドル以上払え。それはMLBの6チーム以上の総年俸を上回る金額だけどね。
Rita Rose
ワールドシリーズをお金で買ってるドジャースではなく、日本がブルージェイズに勝ったんだ。
Choua Ntxhuav Yang
小さな男でもパワーを生み出せるんだよ。
ビーストだね。
Luchador-Malrico
MLBで1球も投げたことない男にどうして3億2500万ドルも払うんだ?
- Mookies_Bett
“ドジャースはすげえばかだ、この男はおそらくMLBレベルじゃダメだよ”
今だと爆笑もんだわw
Longjumping_Can4557
山本のこんなパフォーマンスだと、3億2500万ドル以上の価値があったと言えるね。
Akipella
翔平とかイチローとか、日本のシステムから来て、MLBでも活躍してる選手たちがいるのに、そういう“アナリスト”ってのはそれを理解できないんだよ。
Then_Product_7152
↑日本はWBCでアメリカに勝ちもした。
でもアメリカは自分たちのリーグが日本よりずっと上かのように振舞いたがるんだ。
Akipella
↑その通り。
日本は前回のWBCで優勝して、どんな相手にも勝てることを示した。
たとえ日本代表の選手の一部がMLBにいるとしても、NPBにはタレントがいることの証拠なんだ。
今じゃ次のWBCにアメリカのトップ選手たちが出たがってる。
それは両者にとっていいことだ。
tornait-hashu
↑スポーツとしてのベースボールが爆発する準備が出来てるように思えるわ。
Akipella
↑韓国やメキシコや他の多くの国でもビッグだ。
多くの強豪国が競うってのは観てて素晴らしい。
twisty77
↑ロックアウトが始まって、すべてを破壊するまではな。
__AJK__
俺の皇帝だ。
- theseyeahthese
俺は山本に賭ける、
おまえは?
注:これは昨日の試合の観客が着てたシャツに書かれた言葉ですね。
俺は俺たち(ブルージェイズ)に賭ける。おまえは?って文言だったと思います。
ShoHeyTime
翔平が自打球を足に当てた時、そのシャツの男の左にいた男が超激しく拍手してた。
小物が翔平に我慢できなかったって感じに見えたわ。
GoodbyeToAWorld-
ぶっちゃけ、山本がベースボール界で最高のピッチャーかもしれないと言っても誇張だとは思わない。
確かに彼のレギュラーシーズンでのスタッツは数人のピッチャーに負けてる。
でもポストシーズンでこんなパフォーマンスをしてる上にそれなんだぜ?
6球種あって…、70マイル半ばから90マイル後半まで投げられるんだ。
えぐすぎるだろ。
- Strbrst
まだスクーバルとスキーンズがいるから、確実なベストではないな。
FootballRacing38
↑ポストシーズンでスキーンズを見たいわ。
彼はこういう舞台に相応しい。
nokiabrickphone1998
↑スキーンズは3年以内にロサンゼルスかニューヨークでポストシーズンに出ると確信してる。
LakersFan15
↑理由は分からないけど、スキーンズはロサンゼルスと契約したタイプの人な気がする。
東海岸に残ると思うんだよね。
Zacrem
↑スキーンズはフラートン出身だぞ。
もうすぐ故郷に戻ってくるよ。
注:フラートンはカリフォルニア州の都市です。
ロサンゼルスとアナハイムの間にあって、オレンジカウンティにあるのでアナハイムにすごく近いです。
furious_platypus
↑スキーンズ、おまえが新しいエンゼルスの空調係だ。
jRbizzle
↑爆笑するわw
TB12DJ3k
>ポストシーズンでスキーンズを見たいわ
心配するな、すぐにドジャースに入るよ。
スキーンズはトラウトみたいなばかじゃないんだ。
nocturnalis
↑エンゼルスに残ったトラウトは、忠実なばかでいられるんだ。
だってポストシーズンで苦戦したら、みんなトラウトにどんな扱いをすることやら。
Relevant-Bonus-2735
1番大きいのは、山本がこのプレイオフで見せた持久力だね。
スクーバルとスキーンズはあんな持久力ない。
Falckor-
多分、俺が目にした中で最高のポストシーズンのピッチングかもしれん。
完投2回だぞ。
Nosalis2
↑しかもリーグで最高の打撃陣相手にだ。
さらにアウェイでプレッシャーがかかる試合でやったなんて99.9%のピッチャーには無理だね。
たとえばスクーバルなんて、ブルージェイズより下のマリナーズの打撃陣にさえ6回も投げ切れなかったんだぜ。
山本はマジシャンだね。
COLLIESEBEK
↑おいおい、俺たちマリナーズがおまえになんか悪いことしたのかよ。
RespectFGs
山本が最高のピッチャーってのは誇張だ。
ポストシーズンで2回完投した後では確かに3位だけど、スキーンズとスクーバルのほうがまっだ上だ。
これは別に山本をディスってるわけじゃないぞ。
elontusk69420
ドジャースはひどいブルペンをなんとかする方法を見つけたな。
使わなければいいだけだ。
- CircledSquare7
先発に投げさせておく。
それが昔のポストシーズンのベースボールだ。
monkeyman80
そしてロースターからスコットとイエーツを外す。
Famous-Armadillo755
山GOAT。
- kevin_nguyen03
山GOATとGOAT谷。
NuclearNarwhal7
山本はブルペン陣の能力ってやつを分かってるんだよ。
Beermen69
彼は人間じゃない。
- bradtheinvincible
ピッチャーの形をした怪獣だ。
EricMasterdebater
↑怪獣はいつだって敵役で、いつかヒーローに負ける。
むしろ山本は悟空だ。
Man0nTheMoon915
マジでやばいピッチングだったな。
誰も彼を打てないんだ。
完璧なコントロールだよ。
1Hiddenpants
去年、たとえヤンキースが第5戦で自滅してなかったとしても、第6戦で山本をクリアしなければならなかったんだよな。
- Mr_Goldilocks
生まれてからたくさんベースボールを観てきたけど、あのイニングが俺が見たあらゆるスポーツの中で最も残酷な崩壊だった。
Slerpup
両チームの最大の強みが最初の2試合で発揮されたのは信じられないほど詩的だわ。
初戦では止められない攻撃、第2戦ではマスタークラスのピッチング。
NOTtigerking
これこそブルペンを助ける方法だ。
マウンドに立たせないようにしよう。
LovesToSmooch2
kelement
ベースボールの初心者なんだけど、投げ続けるのは山本の決断だったの?
監督が休んでもいいぞって言ったのに、自分で投げたがったの?
- ositola
山本は120球投げられるんだよ。
それにドジャースは、必要ないのに相手に佐々木を見せたくなかったのさ。
NeedleGunMonkey
山本は松坂とダルビッシュの球種を持ってるけど、アメリカに来た多くのステレオタイプな日本人エースとは違って、山本は打たれることを恐れずに常にギリギリを狙って三振を奪おうとしないんだ。
ただ効果的なんだよ。
giedonas
ブルワーズ戦より6球少ない球数で、ブルージェイズのモンスター打線相手に完投した。
クレイジーだ。
フリーマンがあのフライを落としてなければ、もっと球数が少なかったかもしれない。
master_bacon
ぶっちゃけ、このシリーズが第7戦まで行ったら、抑えで山本に少ない休みで5イニングを投げてもらうってのがロバーツの最善策だな。
WooDE93
この男は、マダックス以降、1番マダックスに近いかもしれない。
外科手術みたいだ。
mstickmanp
今後10年、ドジャーブルーを着てる彼を観れるなんてハッピーだ!
Reddits-Reckoning
2度と山本を目にしなくて済むことを願うわ。
でも残念ながら、そうするとドジャースが5戦で勝つ可能性が高いんだ。
ほんとすごいですよね。
MLBでトップ3に入るであろうピッチャーが、178㎝しかないんです。
マダックスも背が低かったんですよ。
2人に共通するのは、やっぱりコントロールですよね。
コントロールが正義なんですよ。
どんなサイズだろうと、それによって成功、失敗が決まってしまうことはない。
グレッグ・マダックス
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1og9psk/yoshinobu_yamamoto_is_the_first_pitcher_since/