鈴木亜美:映画のエンドロールなんて見る必要ありますか? 【海外の反応】


 
 
今回の予約枠は、鈴木亜美から始まったエンドロール論争です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
映画のエンドロールを観るべきなのか?
日本の有名人のコメントが、激しい議論を引き起こす。

鈴木亜美、映画のエンドロール問題で持論「見る必要ありますか?終わった瞬間に『帰ろ!』です」
 
「映画のエンドロールを最後まで見るべきか」というテーマになると、生来せっかちだという鈴木は「見る必要ありますか?終わった瞬間に『帰ろ!』ですよ」とバッサリ。
MCの上田晋也が「でも、周りはさ『あそこのシーンはこういう意味かな』って考えたい人もいるじゃない」と返すも、鈴木は「ないですよ、そんなこと」と一歩も引かない。「その後に飲みに行ったりとかして、そこで話す」と続けると、さすがの上田も「俺が知ってるアミーゴ(鈴木)と違う…」と、タジタジの様子だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff804c2e3040a75a6a0c8e40c47bdbbedd18892e

 



 
 
Christian LeBlanc
“最初の”クレジットで帰るよ。
人生は短すぎるんだ。
 
 
Korlacan Khanthavilay
その映画が無料だったなら、留まる。
有料だったなら、好きなようにすればいい。
海賊版ではなく、金を出したことで、敬意は示されてる。
 
 
Emilie Plasman
“敬意を示す”ためにエンドロールに留まるっていうのは、ただの偽善よ。
みんな、記憶してるかは言うまでもなく、スクリーンに映った人の名前をひとり残らず読んでるわけじゃないわ。

 

    Agnieszka Michalak
    私はその作品に関わった人たちに敬意を払って留まる。
    すべての名前は読んでないけど、それぞれのセクションにどれだけの人が関わってたかを見るし、単純なことでもたくさんの人を必要とすることに驚く時もあるわ。
    同じ名前が数回出てくると、びっくりして目を白黒させちゃうわ。
    あと、世界中の名前がどうなってるのかを考えるわ。
    欧米の映画、日本の映画、出来る限り漢字を認識しようとするのよ。
    だから…、うん、それは重要なことよ。
    偽善なんかじゃない。
    いつだって楽しい映画を提供するためにどれだけの人が必要だったのかに心から感銘を受けるわ。
    でもDVDではそれはあまりやらないわね。

 
Mostly Miku
クレジットを見続けることは映画を作った人たちに対する敬意だって言ってる人に同意する。
そうすることが、日本じゃ普通の行動であるという事実が好きだわ。🙂
 
 
Kegan Hawkins
映画館で働いてた時、クレジットを見てる人たちが嫌いだったよ。
みんな帰ってくれないと掃除を始められないからってだけでね。

 

    Heath Banyai
    同意するわ。
    あれは最悪だった!

 
キャット
‘`,、(‘∀`) ‘`,、
いや、映画を観てる時に行儀が良いのは、すでに敬意だ。
 
 
Janina Mallette
私はクレジット見るの好きよ。
 
 
篠原秋也
俺はただ最後の最後まで留まりたい。
だって連帯感が出るし、映画を整理する時間がとれるからね。
特にエンディングが憂鬱な映画だとね。
或いは、音楽が流れるだけって時もある。
エンドクレジットは、サウンドトラックに関して名曲であることが多いんだ。
これはヱヴァンゲリヲン新劇場版3.0+1.0で事実だった。
エンディングは、Beautiful Worldの新しいダ・カーポのアレンジと相まって、妙に穏やかなんだ。

 

    Jem Perks
    同意する。
    時間があるなら、座って音楽を聴いて、自分の観たものについてちょっと考えるのは良いことだ。

 
Kristina Church
まぁ個人的には、チケットに金を払うことで敬意を示したと思う。
好きな時に変えることができるよ…。
チケットに金を出す=敬意だ。
 
 
Cat Butt
マーベルの映画は、秘密のシーンがどれだけあるか分からないから、いつも留まってる。
他の映画もその伝統を受け継いでるから、どんな映画でも終わる前に帰るのが恐いんだ。
 
 
James Kaposztas
俺はエンドロールはずっと留まる。
一緒に仕事した人たちの名前を探すためにね。
 
 
Michael Nedoma
そうしたいなら、そうすればいい。
そうしたくないなら、そうしなければいい。
それくらい単純な話だ。
それは君の決定と結果なんだ。
過度に複雑にする必要はない。
 
 
Todd Bissell
途中で流れるクレジットシーン?
クレジット後のシーン?
もちろん、俺は留まるよ。
そうじゃないなら、出ていく。
どうすりゃいいんだよ。
撮影機材管理のインターンの名前を見つけてオタクモードになれっていうの?🙄

 

    Harold Jimenez
    まぁそうだろうね。😝

 
Sev Villanueva
俺が住んでるところでは、映画技師はクレジットを最後まで流すことさえない。
特によくある黒い背景に白いテキストが上がってくるやつうならね。
ついに変わってきたと知れて嬉しいよ。
 
 
Arthur James
なんで映画全体のために留まるの?
好きな時に帰りなよ。
 
 
Luis Morales
もし途中で流れるクレジットシーンや音楽が良いならね。
 
 
ダブンポート ステファン
いつも留まるよ。
とにかくほぼ毎回、音楽を聴きたいんだ。
 
 
Michael Tran
うちの映画館では、クレジット後のシーンがない限り、クレジットが流れてる時に電気をつける。
 
 
E Bernhard Warg
当たり前だろ!
 
 
Ralph Kevin Tan
唯一の答えは、好きなようにしろだ。
そうしたいなら、映画の途中で帰ることだってできるんだ。
 
 
Dani Lorelei Wilson
最後に良い曲が流れるなら残るよ。
 
 
Jerry Lannen
留まるね。
いつだってサプライズシーンがある可能性があるし。
 
 
William Cowart
残って、殆どの人が立ち去る時間を与えるね。
 
 
Billy Boldman
エンドロールの途中や後に余分なシーンが存在する可能性を考えると、留まるべきだよ。
 
 
Darrione Jarrell Soriano
クレジットが始まった途端に帰ることが出来るべきってのに完全に同意する。
その映画にクレジット後のシーンがあるかどうかが分かるアプリやサイトがあるんだ。
だからそれを事前にチェックすればいい。
もしクレジット後のシーンがあるなら、残れ。
ないなら、みんなより早く駐車場に辿り着いて、俺を拾え。XD

 
 



 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
映画とは、退屈な部分がカットされた人生である。
アルフレッド・ヒッチコック

 
 
https://www.facebook.com/RocketNews24En/