
 
 
本日は、ツンデレレモンです。
それでは、どうぞ。
 
 
 
 
すべて噛まなければならない!
“これは、最初酸っぱくて、それから甘くなるツンデレガムだ。日本を止めなければならん”
this is tsundere gum that starts out sour and turns sweet, japan must be stopped pic.twitter.com/HuVIoRd6wF
— SungWon Cho (@ProZD) January 26, 2017
 
 
 
 
2ba3
俺はヤンデレキャンディがほしい。
普通のストロベリーキャンディみたいなものだけど、中にシアン化物が入ってるんだ。
 
- drv001
 
おいおい、君は話し相手を必要としてるのか?
derek_paksa
君が食べる時に流れ出てしまうことを忘れるなよ。
jackroyaltea
ハグが必要なのか?
 
germanboi

 
- 123654789321
 
それすぐに思い浮かんだよ。
i_am_lolol
インドでは、マジで笑えるCenter ShockのCMがあったよ。
 
blonic
それはほぼすべて酸っぱいキャンディだ。
 
 
faint19931
文字通り、すべての酸っぱいキャンディがそんな感じでしょ。
でもパッケージにアニメがあるから、凄く特別なんだと思う。
 
- best_senator
 
それは、性格の特徴と同じようにキャンディが機能するからだ。
それだけだよ。
trash_lover
↑weeb。
levienthesavis
そんなキャンディなんてないよ。
酸っぱいものはずっと酸っぱい。
 
hailene2092
日本のメイドカフェに行ったんだ。
友達がは“片思い”パフェを頼んだ。
普通のパフェみたいに、最初は甘かった。
でも1番下には、コーヒーゼリー(苦い)と硬いキャンディがあったんだ。
 
- best_senator
 
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
それはすげえ賢いな。
abunbubu
ユニークな名前のものってあった?
hailene2092
↑あったよ。
ちょっぴり苦い片思い♥パフェは、メニューに英語表記がある。
そこは@Home Cafe系列の店なんだ。
完全に英訳すると、“A little bitter unrequited love ♥ Parfait”だね。
 
lilwardx
そういうのが好きなら、warheadsを試してみな。
最初はかなり酸っぱいけど、最後には甘くなるんだ。

 
- drsweet
 
アメリカン・ダッド(訳注:アメリカのアニメ)のホットソースを思い出したわ。

 
ayyildizfurkan
俺たちトルコにはこれがある。

 
 
timgooding
ツンデレってどういう意味?
短い答え:ツンデレは、特に恋愛関係において、感情の起伏が激しいキャラクターを表す形容詞として使われる。
 
- tagandxplode
 
誰も聞いてくれないから自分で聞くなんて、君は面白いやつに違いないな。
agirlnamedbella
誰かにツンデレって言われたことを思い出すわ。
思わずググっちゃったし。
 
youlongzix

 
 
lewdpotato
kuudereってどんな感じなの?
 
- manywater0
 
ずっと甘い。
 
注:初めて聞いた言葉や…。
 
 
ragabashrig
ツンデレは、あらゆる番組で最悪のキャラクター/最もイライラする女の子を指す日本語だ。
 
 
crusaderbin
そこに新しいものはなにもない。
 
- trash_lover
 
ツンデレの部分は新しいと思う。
 
garaak
Weebのものはいつもひどい。
でも、それは美味しいキャンディのように思えるな。
 
 
anxietystorm
酸っぱいガムなんてどこでもそういうものだよ。
 
 
ginjinrei11
フィリピンにはこれがある。
やめられなくなるぞ。

 
 
obsoletethinkin
90年代にボスニアにこれあったよ。
日本は特別じゃあない。
 
- trash_lover
 
名前は違う。
 
 
 
 
 
 
入山杏奈、「身体の2/3が足」「顔も綺麗でスタイル最高」:
https://news.allabout.co.jp/articles/o/51108/
 
 

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どの果実も熟す前はすっぱい。
プブリリウス・シルス
 
 
https://9gag.com/gag/adPpvNB