カテゴリ

これが横浜ランドマークタワーの日本最速のエレベーターだ! 【海外の反応】

 
 
今回の予約枠は、日本最速のエレベーターです。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
横浜ランドマークタワーの日本最速エレベーター。
2階のロビーから69階の展望台まで、40秒でいける。


 



 
 
fsads
地上から69階に69人を69秒で運べるものを作るべきだった。
 
 
erliothg


 

    lil_godzilla
    なにかでそれを見た記憶があるような気がする。

 
hast24

 
 
peterpenetrator
時速45㎞だね。

 

    thomasion
    言おうと思ってたんだよ。
    分速ってのは、速度を測るには変な単位だ。


    hobeanu
    中国のは、時速90㎞だ…。
    どんな気分なんだろ…。
    俺が乗ったことある最速のエレベーターは時速27㎞だけど、眩暈がしたんだよね。


    vor_name
    ↑問題は加速だ。
    速度なんて全然問題じゃない。
    圧力差を経験するだけだ。


    zokako
    アメリカのメトリクスで言うと毎秒何頭の象になるんだ?


    flipperkast3000
    ↑毎秒、2.8スクールシューティングだ。

 
mastermatt
眺めはかなり素晴らしいぞ。
夕暮れ時は、モルドールっぽい雰囲気になるんだ。


 
 
doktorklam
750ってなんなの?

 

    anomeemi
    明らかにマイルだ。


    doktorklam
    ↑明らかにマイルじゃない。


    rudmanowitsch
    分速750メートルだよ。


    lglorious
    エレベーターの画面の右下に書かれてるだろ。
[themoneytizer id=”121340-1″]

mrteabag003

 
 
stevenlecorre17
高速エレベーターは嫌いだ。
気分が悪くなるより、1分でも長く乗ってるほうがましだ。

 

    dddddaaa
    日本ではちゃんとしたものをも求めるから、問題ないと思う。
    他の国なら、こういうものには絶対に乗らないね。


    samelo
    高速エレベーターは、時間を節約するためのものじゃないんだ。
    より多くの人を運ぶためのものなんだ。
    速ければ速いほどエレベーターの数が少なくて済む、或いは行列が短くなる。


    morinator77
    日本に行った時に乗ってみたけど、マジでスムーズなエレベーターで、明らかに日本製だったよ。


    neekeripedro
    ジェットコースターに乗ってるみたいで、俺は好きだね。

 
kindsize
60階からの眺め:


 
 
blueboxfish
今じゃ最速のエレベーターは、台湾のだと思う。
それでもTOP5には入ってるね。
横浜ランドマークタワーはスカイツリーよりかなり人が少ないし、眺めがいいから観光客にはお勧めだ。
 
 
selvax00y
俺の職場に高速エレベーターがあった。
でも加速に文句を言う人がいたから、速度を落とさなければならなかったんだ。
 
 
ngjoko


 
 
flatulist
似たような高速エレベーターに乗ったことある。
今までで最悪の気分だったねて。
昇りは最悪だったし、下りなんてもっと最悪だった。
何時間も気分が悪かったよ。
遊園地のメリーゴーランドで気分が悪くなるって人は、こういうの乗らないほうがいい。

 

    stanyz
    弱い遺伝子みたいだな。


    flatulist
    ↑そうかもしれない…。
    それでも、俺のような弱い人に警告してるんだ。

 
trtoc
塔みたいだな。


 
 
etuniel
スカイツリーのもののほうが速いの?
これもマジで速くてスムーズだったよ。

 

    etuniel
    スカイツリーは分速600メートルだから遅い。
    でも40人乗れるんだよね。

 
opsuckmuchdicks
ボスの部屋に押し入ろうとしてるエレベーターシャフトにいた男:


 
 
natka_
週に何回、誰かのゲロを掃除してるんだろ?
 
 
willyshakes87
またひどいエレベーターの夢を見ることになるな。
 
 
cachomotor
最後のまでトップスピードにしたほうが速いぞ。
 
 
1_dickbutt_man
戸津経スカイツリーのエレベーターもかなり速いぞ。
日本のエレベーターは最高だ。
 
 
nvk8


 
 
ganja1f
速いのは分かるけど、10秒とかそういうぶっ飛んだ数字を期待してた。
 
 
murvanca
俺たちには8階まで36秒のエレベーターがある。
 
 
nightcats
遠慮する、俺は階段を使うわ。

 
 



 
 
 
 
後藤田知事も激怒、高校生に配備のタブレット「3年もたず半数超が故障」の異常 後手に回る教育委員会、中国メーカーからは返答なし:
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e92fff865112eaea030dbc5eeefd3f12c21131
 
 
安物買いの銭失い。
つまり価格で選べばこうなると。
エレベーターもきっと一緒や…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一銭一貨。
中国のことわざ

 
 
https://9gag.com/gag/aW4BZbn

Brad Pitt

ハリウッドのほうで生まれ、ハリウッドのほうでムービースターになったクリソツのイケメンでギリJKのプロフェッサー。 みんなのアイドルでもある。 出演作は多数あるが、日本では未公開である。 好きな女性:すぅちゃん、もあちゃん、ゆいちゃん、杉咲花、白石聖、森川葵。 嫌いな女性:アンジェリーナ・ジョリー。

View Comments

  • 納入業者を選定したのは誰だって話しだよ
    それなりに優秀とされている人達だろ正確には優秀とされる地位や肩書きを持った人達
    そんなもんが賢いかバカかの判定にいかに役立たないかの一つの例だな

  • 価格を下げる方法は、従業員の給料を下げる(安い給料でも働く人材の採用)検品をしない、部品の耐久性等を低品質な物にする等。
    安い価格なりの結果。

  • 先日アンドロイドスマホに情報を抜く部品が組み込まれていて問題になった。安い中華製スマホなど原価重視でこういう部品が紛れ込みやすく、買ってからでは対策しようもなく、情報漏れを防ぐことはできない。
    もしアンドロイドスマホを使っていたら、自分の型番が対象になっていないか調べたほうがいい。
    加えて中華製は中国当局がバックドアから情報抜く仕様にしている可能性もあるから、なおさらだ。

    • そういう事。日本のメーカーでも、当初は人件費の安さから結局は中国の工場で作らせていたわけで、品質管理や精度、信頼性を考えれば高くなる。
      デカップリングが進む今後はどうなるか。

  • そして、現地工場で現地人に作らせた結果
    日本の積み上げたノウハウと事実上の技術移転教育を無償で中国に提供したわけだ。
    明治以来の試行錯誤の自前製造を捨てたとたん、
    10年もかからずにノウハウをまんまと中国に盗まれた。
    そして国内の下請けサプライチェーンを叩き切ったことで、日本にはノウハウの伝承が途絶え、国内には製造設備もなく国内生産は不能になった。しかも金が国内に落ちないので国民全体が貧乏になった。
    これが、会計ビッグバンだの経理上のコスト削減だのの流行と、国際的アウトソーシングが最先端で我先に導入しろと煽った00年代の米国最新MBA導入ブームやビジネス教育流行の結末と末路よ。
    日本の製造業をたたきつぶし、中国に技術移転する最初からその目的で
    米国立案中国オペのまさに共同「陰謀」というなの国際戦略にまんまと騙された結果よ。

    日本人はお人よしで、能天気な性善説を好む現実が見えない馬鹿の証明になったわけだ
    古今東西、巧い話には裏があるのよ。

    • 企業にとっては儲かれば国なんて何処でも良い。(多国籍企業に)
      どちらにしろ、コモディティ化した製造業を選ぶ時点で負ける。

    • 冷戦終結以来、日本が米国の仮想敵国となった。
      グローバル化の進展、日本はさらにドル高もあり、より安い労働力を求めて世界の組立工場の地位は日本から中国に移った。

      そして今後は中国が仮想敵国に。
      するとなぜかバフェットが日本の商社に投資したり、TSMCが半導体工場を日本に作ったり。

      ただ、日本株は4万円だ史上最高値だと大騒ぎだが、円安でドル建てで見るとまだ2021年の高値を越えていない。そういうことなんよ。
      https://www.bloomberg.co.jp/quote/EWJ:US

  • 裸 ゚д゚) 最速はオーメンのエレベーターやで!

    百 ゚д゚) 死ぬやろ!
    最 ゚д゚) あれは落ちとるんや!

  • >samelo
    高速エレベーターは、時間を節約するためのものじゃないんだ。
    より多くの人を運ぶためのものなんだ。

    なるほど。
    大きなビルで1~中層階までとまらないELVがあるのも同じ理由かな。
    ボタンの数がとんでもない事になるのが理由じゃなかったんだ(開眼)