今回は、BABYMETALの成功が理解できないYoutuberです。
それでは、どうぞ。
Mirza Seferagić
この人のチャンネルは1年以上前に見つけたんだ。
“ドラマーリアクト”のビデオを観てた時にね。
どうやらこの男はドラマーみたいだ。
ドラムを叩いてるとこは見たことないけどね。
とはいえ、いくつかのビデオで彼はギターを弾いてると言ってたし、彼のバンドには今じゃ新しいドラマーがいると言ってた…。
なにがどうなってるのか分からないけど、とにかく面白いのは、彼もクロアチア出身だってことだ。
ビデオでクロアチア語を使ってたからコメント欄で聞いてみたら、クリアチア出身で、今はノルウェーに住んでるみたいだ。
これは彼の数日前のビデオで、BABYMETALやSleep Tokenのようなバンドの成功を理解できないってことを説明しようとしてる。
BABYMETALはエンタテインメントの大企業の作ったものに過ぎないって彼の主張は理解できるけど、彼はどうしてBABYMETALがこんなに人気になったのか分かってないみたいだ。
コメント欄になんか書きたかったんだけど、すでに多くの人がBABYMETALのことを上手く説明してるのを見たから、繰り返し同じことを言っても仕方ないと思ったんだよね。
とにかく、俺はこの人がヘイターだとは思わない。
ただ理解できない人たちのうちのひとりってだけだと思う。
注:というわけで、上記ビデオの要約を。
このバンドはバンドじゃなくて製品だから、このバンドの成功が理解できない。
彼女たちはメタル好きだから一緒にバンドをやろうよって出来たわけでもなく、メタルを聴いたこともなかった。
タレント事務所のアミューズが作ったバンドで、3人のメンバーは、女の子が歳をとりすぎる度に若い子と入れ替わるアイドルスクールバンドのさくら学院にいた。
大変だったけどBABYMETALのアルバムを全部聴いてみたことあって、
プロが作ってるからインストはいいし、いい曲もあるけど、声と歌詞を混ぜるとギミチョコみたいな曲になる。
悪いけど、初めてギミチョコを観た時は幼稚園児向けのメタルだと思った。
楽しいかもしれないけど、泥酔してないのにBABYMETALのLPを買いに行く人なんて想像できない。
でもこれがアニメで日本に魅了された若い人たちをメタルに夢中にさせるなら、問題ない。
John Edward David
彼は、日本でそれが起こった理由を知る必要があるだけだね…。
- Mirza Seferagić
誰かが、KOBAはアミューズからアイドルグループを作る仕事を任せられたんだけど、どうしたらいいか分からず、BABYMETALのアイデアを思い付いたって言ってた。
それが事実かどうかは分からないけど、それが誰かが言ってたことだ。
John Edward David
↑KOBAはメタル狂だ。
だから自分が分かってるもので始めたんだと思う…。
BABYMETALは、さくら学院のサブグループだったんだ…。
人気になるまで、実験だったんだよ。
Wesley Kaiser
なんで彼の言うことを真に受けるんだよ。
ネット上の殆どの人は、それが反響を生み出すことを分かってるからってだけで、適当なことを言うんだ。
彼は大ファンなのかもしれないぞ。
- Mirza Seferagić
この男がBABYMETALファンだとはまったく思わん。
彼はブラックメタルが超好きなんだよ。
Wesley Kaiser
↑そうだけど、ドラマーである彼がBABYMETALを好きじゃないってのはありえない。
そんなのベーシストがPrimusが成功した理由が分からないみたいなもんだ。
RJ Dunn
Five Finger Death PunchやRoseのことは言えんけど、Polyphiaはばかみたいに才能がある。
そしてSleep TokenとBABYMETALはどっちもメタルの未開拓地に足を踏み入れた。
- Mirza Seferagić
同意するわ。
J.L. Lee
Polyphiaは退屈だと思う。
確かに、もちろん才能はあるけど、40年前にイングヴェイ・マルムスティーンを聴いたし、速弾きだけじゃもう満足できないんだ。
Dream Theaterにも同じことが言える。
RJ Dunn
↑Dream Theaterを生で15回観たものとして…、そのコメントの後半は無視してみるわ。
彼らは最も才能があるミュージシャンたちのグループだ。
John Edward David
インタビューですぅは、ジャンルに関係なく音楽をやりたいと言ってた…。
これからはそれがBABYMETALの音楽だ。
Michael Powers
彼のチャンネルをお勧めに表示しないボタンを押しといたわ。
女の子たちが世界を征服して1年経つのに、こんなやつらに構ってる時間はない。
- Mirza Seferagić
だな、俺もそう思う。
まぁいつだって理解できない人たちがいるんだと思う。
仕方ない…。🙂
Ronald Nehrkorn
一緒だよ。
YOUTUBEのネガティブなものにはもううんざりしてる。
たとえそれが本物のヘイトじゃなくても、多すぎるんだよ。
Brian Taft
それ分かるわ。
もうタイトルとサムネを見れば、どんなこと言われるか予想出来るようになった。
John Edward David
その通り、BABYMETALは今じゃフェラーリのようなブランドなんだ…。
もうギミックじゃなく、素晴らしいプロのアクトなんだ!
RJ Dunn
1分くらい観たけど、なんて独断的なばかなんだ。
J.L. Lee
理解しない人に説明はしない。
理解できる人に説明は必要ない。
Flavio PrTzc
BABYMETALは美辞ネルで“ブルーオーシャン戦略”って呼ばれるものなんだ。
つまり差別化と新しい市場を作り出すことだ。
俺たちはBABYMETALみたいなものは聴いたことなかったし、BABYMETALは最高のパフォーマンスを追求するために頑張ってる。
それがBABYMETALの成功の鍵で、今でも誰も真似できない理由なんだと思う。
- Mirza Seferagić
BABYMETALがどうやって新しいものを作り出してきたかを説明するだけで、みんな十分理解できるはずだとは思う。
でもそうじゃないんだよね。
John Edward David
まぁさくら学院とサブグループはラボなんだよね…。
それから実験が成功したら、独立するんだ…。
Jared Orion Garcia
確かにBABYMETALは大企業の“製品”だけど、独自の道を歩んで本物になったんだ。
彼女たちは音楽に純粋に思えるし、KOBAは本物のメタラーだ。
- Pascal Ti-Poux Masson
なら多くのバンドが製品だよ…。
ただBABYMETALは事実を隠したりしないんだ。
BABYMETALのライブショーは、地球上でベストだと思うね。
ちなみに俺は46歳で、ずっとメタル狂だ。
Louie Luna
最近じゃ多くのバンドが企業の製品だ。
通常、企業が色んなアーティストの中からバンドを作り上げるか、雇うんだよ。
Queenie Rani
彼はキツネたちの間でバズるように釣ってるのかもしれないわ。
- Mirza Seferagić
そうかもしれないね。
誰にも分からない。
Brian Taft
俺もコメント書き込みたくなったけど、やめといたわ。
どれだけ陳腐なこと言ってるか指摘しようと思ったんだよね。
- Mirza Seferagić
どんな簡単なことでも理解できない人がいるんだよ。
Doug Gerwitz
What’s His NameがYOUTUBEを辞めた今、“BABYMETALを理解できない”男が必要なんだと思う。
最終的に“あぁ、やっと理解出来たわ”ってビデオが出るのを楽しみにしてるよ。
Evelien van Leeuwen
人の音楽の好みの違いを受け入れるのがどうしてそんなに難しいのかが分からん。
俺には好きじゃないバンドはたくさんあるけど、だからってそのバンドがひどいことになるのか?
こんなビデオを作るのは無駄だと思う。
だって彼の意見なんて他の人にとってはなんの意味もないし、世界はなにも変わらないからね。
BABYMETALは残るだろうし、俺たちはBABYMETALを愛してるんだ!
- Mirza Seferagić
だね、俺も理解できないよ。
上條欧登
♪ Seiya, soiya, tatakaunda!🤣
Craig Mcmeechan
みんな彼がブラックメタルミュージシャンだってことに気付いてる?
- Terje Myhre
うん…、そりゃ彼には理解できないさ…。
Elvin Latumahina
俺はヘイター相手に時間を無駄にしたりしない。
それはキツネ様のやり方じゃない。
Danni Ball
そのビデオを観ようとも思わなかったわ。
好きじゃない音楽に対する人の愚痴を聞く必要などない。
中居正広氏 フジテレビから「100億円賠償」請求も 第三者委員会の結論次第で:
https://news.yahoo.co.jp/articles/732e25996573fb54239a09b721b3b4b926b715ef
現状に対して責任転嫁をしている限り、ほかの道を選択しても結果は同じである。
スティーブン・R・コヴィー
https://www.facebook.com/groups/BABYMETALFANSWORLD/