本日は、ドジャースのアジア人とアジア系アメリカ人の集合写真です。
それでは、どうぞ。
Adventurous-Rise7975
大谷がドジャースのアジア人とアジア系アメリカ人を集めて写真を撮ったぞ。
MahomestoHel-aire
思ってたより多いけど、どういうわけか驚きでもない。
- officerliger
ロサンゼルスはアジア人が多いから、ドジャースにアジア人が多いのは理に適ってる。
MahomestoHel-aire
↑知ってるよ、ロサンゼルスに住んでるしw
IWTLEverything
ドジャースがアジア人選手と契約出来ることは理に適ってるね。
“ここは俺を理解してくれる組織なんだ”って感じるしね。
glass__beaches
テオスカーはどこ?
- SoftCalligrapher280
待ってくれ、マジで?
テオスカーってアジア人の祖先がいたの?
それ知らなかったわ。
Adventurous-Rise7975
↑テオスカーが翔平と超仲が良くて、日本語をいくつか学んだからっていうジョークだよ。
SoftCalligrapher280
↑あぁ、OK。
ググってみたら、大谷との関係について、テオスカーが自分は中国系ドミニカ人だと言ってるインタビューを見つけたんだけど、冗談で言ってるように読めたから、言葉通りに受け取っていいか分からなかったんだよね。
ChesterNElliot
最高だ!
Adventurous-Rise7975
大谷はずっと同じアジア人の選手や他のアジアの国をサポートするのが好きだと言ってきたから、驚きはない。
前にインタビューで、日本がベースボールで成功したことについて質問された時、大谷はアジア全体がベースボールで成功することを願ってるって答えたんだ。
大谷はアジア人の代表とアイデンティティを理解してるレアなアジア人アスリートのひとりに思える。
- luisstrikesout
スターは、自分の見直と名声をそうやって使うべきなんだよ。
自分のためじゃなく、人々のためにね。
iWriteYourMusic
それが出来るとしたら、翔平しかいないよ。
これは台北の繁華街で撮った写真だ。
翔平は…、台湾でめっちゃビッグなんだよ。
TheNewDiogenes
↑関係ないけど、その緑茶のブランドが大好きだ。
deelow_42
>これは台北の繁華街で撮った写真だ
台北はどうだった?
今年の遅くに初めて台北に行くんだけど、超ワクワクしてるんだ。
iWriteYourMusic
↑俺がいた4日間は楽しかったね。
中国本土に比べると歴史が殆どなくて、かなり第一世界的だから、最もエキサイティングな場所と言うことはできないけどね。
カルチャーショックを受けることもないよ。
人々や食べ物や都市自体はワンダフルだけどね。
Sayoshun
イチローとは違うな。
maurywillz
↑それは正しい。
donkeyjr
翔平がイチローとは違うことが嬉しい。
beepos
↑イチローはなにをしたの?
Own_Jellyfish7089
↑クリーブランドのことを悪く言ったんだ。
beepos
↑つまりイチローは的を射てたんだな。
俺は何度もクリーブランドに行ったことあるんだ。
ケンタッキーで育ったんだよ。
mysterysackerfice
↑ミシガンで育った者として、クリーブランドの1番いいことは、去ることだ。(皮肉)
ichosehowe
↑なんで(皮肉)を付けたんだ?
事実じゃん!
Onyxwho
>イチローはなにをしたの?
イチローは、韓国人か韓国を好きじゃないと言ったんだ。
でも同じ気持ちの日本人がいるから、驚くことじゃない。
beepos
↑俺が無知なのかもしれないけど、なんで韓国/韓国人を嫌う日本人がいるの?
韓国人が日本を恨むのは理解できるけど、その逆が理解できない。
nWhm99
↑つまり、最初の部分が理由だよ。
韓国人が日本人を嫌ってるんだから、日本人が韓国人を好きになることなんて期待できないw
ruggmike
>イチローは、韓国人か韓国を好きじゃないと言ったんだ
イチローがそう言ったのは、WBCの試合中の無礼と、日本に勝った後にマウンドに旗を立てたことが問題じゃなかったっけ?
Necessary_Rooster_85
写真がぼけぼけだな。
- mildly_carcinogenic
その写真に大谷いる?
ジョークじゃなくて、俺のスマホだと超ぼやけてるんだ。
OhFuckNoNoNoMyCaat
美しい写真だ。
俺たちは、ばかどもによって引き起こされる多くの騒動があるこの不確かな時代に、こういうものや行動を必要としてるんだ。
- lewisherber
まさにその通りだ。
Downtown-Rice_
ロバーツ監督はどこ?
彼は日本人とのハーフだぞ!
- Iron_And_Misery
真ん中にいるよ!
Downtown-Rice_
↑くそっ、低解像度の写真めw
Iron_And_Misery
↑俺もロバーツが見つからなくて、一瞬右端の人がロバーツかと思ったよw
a-weird-username
エドマンが見つからないんだが。
右側の“LA”バッティンググローブシャツを着てるのが彼かもしれないけど、この写真が分かりづらい。
Downtown-Rice_
↑右から4番目の帽子をかぶらずに立ってる人?
a-weird-username
↑うん、それが最有力だ。
SolidWater8B15
この写真に写ってるのは、ドジャースという組織で働く人の何%なんだろ?
- jabask
写真には40人くらいいる。
そしてMLBフロントオフィススタッフディレクトリに載ってるドジャースのリストは370人から380人だ。
だから10%以上だね。
でもドジャースにはもっといる可能性が高い。
https://www.mlb.com/dodgers/team/front-office
landdon
大谷は、ドジャースを嫌うのをすげえ難しくするわ。
- mrsir1987
俺は選手ではなく、組織を嫌ってる。
翔平、ムーキー、キケ、フリーマンを嫌うことなんてできない。
oogieball
それでも不可能じゃない。
cspruce89
いいね。
その写真の女の子ひとりと高校で一緒だったんだ。
彼女はソーシャルメディアのシニアディレクターだと思う。
マジでクールな女の子だぞ。
DangerousSurprise524
でも組織の白人が集まって同じことをやったら問題になるだろうな。
- lewisherber
その違いを理解できないのを想像してくれ。
litewo
↑違いを説明してくれ。
TedBenekeGoneWild
↑歴史的にも、現在も、アメリカとスポーツは白人が支配的なスペースだ。
そのスペースが多様化して、マイノリティがそこを占めることが許される時代になりつつあるんだよ。
その多様性を過去とは異なるポジティブな変化として記念することが重要なのさ。
昔はマイノリティがメジャーリーグでプレイすることが許されてなかったから、ベースボールの試合自体がすべて“組織の白人みんながやったら”って状態だったんだよ。
今でも、政治家が集まったり、歴代大統領が集まったり、ベースボールチームのオーナーが集まったりするのを見ると、例外なくストレートの白人男性ばかりだ。
そうじゃない時を祝うってのは、かなりクールなことだ!
litewo
↑それは現代を反映してないと言いたい。
こういうのは、どんどん分裂的なものとして見られるようになっていってる。
Adventurous-Rise7975
昔の人は、そんなくだらないコメントをするほどばかじゃなかった。
ありがとう、オレンジのまぬけ!
AlstottUpDaGutt
翔平は、大統領のアンチDEIを真剣に受け止めてる。
- ushiwakamaru09
おいおい、みんなドジャースで居場所を得てるんだから、政治とは関係ないだろ。
AlstottUpDaGutt
↑ジョークだっての。
joern16
翔平を嫌いたいけど、俺には無理だ。
SaltyEarth7905
最高だ。
多様性は、俺たちみんなが一緒に前に進む方法だ。
まぁ…、なんていうか…、アメリカも色々大変ですね。
人間は「自由で負荷なき自己」などではなく、コミュニティの中で生じる「連帯の義務」を負っている。
マイケル・サンデル
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1iwtjy3/ohtani_gathers_all_the_asians_and_asianamericans/