MLBピッチャーの速球の空振り率で、佐々木朗希が最下位 【海外の反応】

 
 
今回の予約枠は、速球の空振り率で佐々木朗希が最下位な件です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
tomstoms
速球のワースト空振り率。

View post on imgur.com


 



 
 
LearningT0Fly
うん、佐々木の速球には活力がない。

 

    ThatsBushLeague
    東京での試合のスレで、佐々木の速球はカメラアングルで見え方がおかしかったんじゃないかってコメントしたんだ。
    彼を見るのは初めてだったし、確信が持てなかったんだよね。
    でも彼は文字通りレーザービームを投げることが分かった。
    だけどあれに2インチの変化があれば、使えるだろうね。
     
     
    TonYouHearWhatISaid
    ↑本当の問題は、球速がなくなってることだ。
    球速こそが、彼をプロスペクトとして特別な存在にしてたんだよ。
    今じゃ完全に平凡な95マイルくらいを投げてる。
     
     
    BorneFree
    ↑2025年、95マイルの速球が平均的/平凡ってのはクレイジーだな。
     
     
    joethecrow23
    ↑どのチームにも98から100マイルを投げるピッチャーが複数いるしな。
     
     
    BorneFree
    ↑2005年の先発ピッチャーの平均球速は90.2マイルだったんだよ。
    2015年は92.3マイルだ。
    2024年は93.7マイルだ。
     
     
    joethecrow23
    ↑分かってるよ。
     
     
    st1r
    佐々木は、MLBのボールで速球をどうコントロールすればいいか分からないみたいで、そのために球速を落としてるけど、それが上手くいってないんだよ。
    100マイル以上を投げる能力はあるし、今シーズンに97から99マイルを数回見たけど、その球をコントロールできるようになるまでは、平均以下の回転率を補う球速を目にすることはないだろうな。
    そしてそれまでは、佐々木のスプリッターとスライダーじゃ十分じゃない。
    前のような速球を投げられるようになれた、佐々木の球種全体をより良いものにするんだけどね。
     
     
    FingernailToothpicks
    ↑みんなMLBのボールとNPBのボールが違うってことを忘れがちなんだよ。
     
     
    early_fire
    ↑それ知らなかったわ。
    日本のボールのほうが小さいの?
     
     
    SprolesRoyce
    ↑NPBのボールはちょっと小さくて、グリップ力を高めるために粘着性があるんだ。
     
     
    ThePretzul
    ↑そう、NPBのボールは表面の質感が全然違って、スベスベしてるのではなく、粘着性があるんだ。
     
     
    Merrill-Madness
    日本でトミージョン手術を勧められて、去年は球速が落ちてたみたいだ。
    ドジャースを選んだのは、トミージョン手術が必要になっても、しばらく休める可能性が高いからなのかな。
     
     
    coltron57
    この前、回転率とバレルで話題になってたね。
    基本的に縦の動きと横の動きが予想通りで、打ちやすいんだよ。
     
     
    UnicornMaster27
    球速が足りないのかな?
    コントロールがダメなのかな?
     
     
    LearningT0Fly
    ↑あまり動きがないから、合わせやすいし、芯でとらえやすいんだよ。
     
     
    ShawshankException
    ↑速球ってのはあまり動かないものじゃなかったか?
     
     
    eanie_beanie
    ↑典型的な速球の動きは、上と腕側だ。
     
     
    ShawshankException
    ↑なるほど。
    俺はずっとそれはツーシームだと思ってたわ。
     
     
    -_lank_-
    ↑知覚される動きが重要なんだ。
    ボールは実際には上には行かないけど、他の球種よりも落ちないんだ。
    それでバッターが惑わされて、バット/芯でとらえられなくなる。
     
     
    Legitimate_Moose_265
    俺の理解では、佐々木の球速は日本の時より3マイルから4マイル遅いんだ。
     
     
    PM_ME_CHIPOTLE2
    ↑ドジャースのスカウトのトップ:“待ってくれ、Kmってなんだ?佐々木は155マイルの球を投げないっていうのか?”

mastersplinteremover
上手く説明できないけど、どういうわけかそのリストが好きだ。
 
 
AdditionalEbb8511
佐々木はスプリッターでさえ、空振りをとれなくなってる。
95マイルを投げてちゃ上手くいかないんだよ。

 

    Anal__Hershiser
    だな、そのせいで、彼の四球率はクレイジーなことになってる。
    みんなスプリッターを振らないし、佐々木は速球をストライクゾーンに投げるのを怖がってる。

 
Anal__Hershiser
佐々木の四球率は、NPB時代の3倍くらいになってる。

 

    Merrill-Madness
    MLBのバッターのほうがNPBのバッターより優れてることが分かったな。
    そんなの誰が思ってただろうか。
     
     
    Anal__Hershiser
    ↑佐々木の球は衰えたんだと思う。
    Baseball Savan(訳注:データ分析サイト)の佐々木のページは、ほぼ真っ青だ。
    三振をとることが全然出来ないんだよ。
     
     
    redditsucksdeezNts
    MLBのバッターのほうが優れてるってことは、バウアーには言うなよ。
    NPBでは平均以上だから、バウアーはまだ自分がトップ10ピッチャーだという6ページのエッセイを書くぞ。

 
jamers_the_great
俺たちナショナルズがトップ10に2人もピッチャーを送りこむなんて素晴らしい!
いや待てよ…。

 

    xlmnop123
    黙ってろ。
    あまり深く考えるな。
    トップ10はトップ10だろ?

 
egiantveryskill
佐々木はどうなってんだ?
 
 
johnjohnjohn93
佐々木の評価の転落っぷりはアメージングだな。
基本的にブルペンで投げるだけでも3億ドル貰えるってものから、近いうちにマイナー行きになるかもしれないってとこまで落ちた。

 

    JDantesInferno
    それは問題ない。
    佐々木は仲間と一緒にいるし、それが重要なことなんだ。

 
henryintw
佐々木はオフシーズンに速球を諦めて、シンカーかツーシームを学ぶ必要があるかもしれない。
 
 
qrny69
佐々木は過大評価だった。
俺はそれをずっと言ってたんだ。
 
 
peachypal
ドジャースは佐々木のMLB適応力を過大評価してたことを認めて、次の先発で7回無失点10奪三振以上でない限り、佐々木をトリプルAに落とす必要がある。
この状態でマウンドに送り続けるのは、佐々木にとってもよくない。

 
 



 
 
 
 
まぁ、佐々木の速球の空振り率は相当低いとは思ってましたが、まさかの最下位とは…。
ここまでくると、もはや球速だけの問題ではないですね。
やはり変化球のコントロールに問題があるから、バッターは速球待ちになってるんでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この世を動かす力は希望である。やがて成長して果実が得られるという希望がなければ、農夫は畑に種をまかない。利益が得られるという希望がなければ、商人は商売に取りかからない。
マルティン・ルター

 
 
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1kj154x/worst_4seam_fastball_whiff/