BABYMETALのfrom me to uのミュージックビデオの視聴数が300万になったぞ 【海外の反応】

 
 
今回は、from me to uのミュージックビデオの視聴数が300万になった件です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
CoyotePowered50
BABYMETALのfrom me to u feat Poppyが、14日で300万ビューになったぞ。
Spotifyでは3330000再生だ。
そしてBillboardsホットハードロックで初登場9位。
UKホットシングルチャートで65位。
BABYMETALは、去年のRATATATAがあって、このアルバムから2つのヒットシングルを出してる。
15年のグループにしては悪くないね。

 



 
 
DeadParmo
俺はバイヤーとして働いてるから、毎日統計を扱ってるんだ。
そこで興味本位で、ここ数日の244時間ごとのYOUTUBEの数字を追跡した。
4月10日 2,070,791
4月11日 2,239,930
4月12日 2,401,740
4月13日 2,529,024
4月14日 2,628,486
4月15日 2,729,625
4月16日 2,826,722
4月17日 2,918,888
4月18日 3,001,719
予想通り1日の数字は落ちていってるけど、まだ好調だね。

 

    CoyotePowered50
    1年で2500万ビューくらいになると思う。
     
     
    sjioldboy
    BABYMETALの曲のYOUTUBEでの視聴数を毎日更新してる日本人のTwitterアカウントもあるんだ。
    数字はメタルとしては悪くない。
    同じ日にリリースされたSleep Tokenにはちょっと負けてるけど、今のペースはBekhaufよりいい。
    とはいえ、メタり!とLeave It All Behindのように1000万ビューが限界だと思う。
    対照的に、RATATATAは10か月経っても1日78000から9万ビュー増えてる。
    そしてギミチョコは11年経っても1日に3万から34000ビュー増えてる。
     
     
    MosoRokku
    ↑>数字はメタルとしては悪くない。
    >同じ日にリリースされたSleep Tokenにはちょっと負けてるけど
    Ghostは両方にかなり差をつけて勝ってるよ。
    Spotifyでは、僅か1週間でSleep Tokenの“Caramel”が2200万ストリームだ。
    つまりFrom me to uの約7倍だ。
    BABYMETALの最新シングルは、残念ながらSpotifyのトップ200には入らなかった。
    iTunesでも1週間もたなかった。
    The Other Oneのシングルより下だったんだ。
    おそらく2週間後にはSong 3をリリースして、アルバムのプロモーションはそれで終わるだね。
     
     
    Some_Road_3722
    メタり!は1日に平均12000ビューで、Leave It All Behindは8000ビューだ。
    From me to uは、6か月以内に1000万ビューになると思ってる。
    その後に1日2万から3万ビューに落ち着くよ。
    最初の1年では、1500万ビュー以上になるだろうね。
    フックと呼ぶにしろショックファクターと呼ぶにしろ、リアクター人気が続く曲だと思う。
    それにSlaughter To Prevailとのシングルとアルバムリリースもあるから、視聴数/再生数のブーストが見込める。
    最初のリリース期間の後、Spotifyの再生数がYOUTUBEの視聴数の2倍になる傾向があるのも興味深い。
    トレンドトラックは相対的な人気を示してて、Form me to uはBABYMETALの2位、Poppyの1位になってる。:
    Monochromeは、The Other Oneの中で最もSpotifyで再生されてる曲で、再生数は2000万になってる。
    一方でメタり!も1800万をすでに超えてる。
     
     
    georgti1
    6月にアルバムがリリースされたら、FMTUの1日の視聴数がこんなにハイペースを維持するのは難しくなるかもしれないと思う…。
    だって今は唯一の新曲だから、ファンはそれを何度も繰り返し視聴するしね。
    でもアルバムがリリースされたら他の新曲と視聴数が分散されてしまう。
    去年は、他のBABYMETALの曲がリリースされるまで、RATATATAだけの期間がマジで長かったような気がする。
    それが大きな影響を与えたかは分からないけど、なんとなく思い浮かんだんだ。
     
     
    Bullitt2020
    これはコラソングだってことを念頭に置かなければならない。
    PoppyのYOUTUBE登録者は約304万人で、Spotifyでは360万人のフォロワーがいる。
    BABYMETALはSpotifyが380万人で、YOUTUBEが320万人だ。
    視聴数や再生数は、両方のアーティストのファンが観た/聴いた結果なんだよ。
    BABYMETALだけの功績じゃないんだ。
    sjioldboyが言ったように、この曲はメタり!やBxMxCの領域にあると思う。
    来年、1000万ビューくらいになるよ。

Lw1904
素晴らしいニュースだ!
BABYMETALチーム、おめでとう。
ぶっちゃけ、俺はビデオをどれだけ観たか、曲をどれだけストリームしたか数えきれない。
間違いなくそれぞれ100回以上だね。

 

    CoyotePowered50
    俺もだよ。
    リアクションビデオも合わせてね。
    1番の不満は、Poppyのスクリームなんだ。
    そして君がどうかは知らないけど、俺の耳と脳はすぅの声のオートチューンを殆ど取り除いて、すぅの声がすげえクリアに聴こえるんだ。
    英語が前より上手いすぅに聴こえる。
     
     
    Lw1904
    ↑その通り!
    最初の数回はオートチューンがもっと目立ってた。
    でも今じゃオートチューンがあっても、すぅの声がはっきり聴こえる。
    奇妙だけど歓迎すべき効果だ。

 
NerdxKitsune
>このアルバムから2つのヒットシングルを出してる
なのにみんな今度のアルバムはコラボが多すぎると文句を言ってる。

 

    CoyotePowered50
    俺はトム・モレロをコラボとしてカウントしてない。
    彼はRoad of ResistanceやArkadiaでのDragonforceの人たちのようにギターを弾いてるだけだからね。
    あの曲はクールなギターがフィーチャーされてるだけの真のBABYMETALの曲だ。
    Polyphiaのコラボについても同じことが言えると思う。
    あれはPolyphiaって書かれてなかったら、俺たちには分からなかったよ。
     
     
    NerdxKitsune
    だね、同じだよ。
    BABYMETALはコラボなのかどうか分からないコラボがいくつかある。
    だからまだ聴いてもいないアルバムを批判するのはやめる必要があるんだ。
    Road of Resistanceやメタり!に似たコラボがいくつかあるかもしれないんだからね。
     
     
    Tex_Arizona
    でもDragonForceの人たちはRoRのギターパートを書いたし、トム・モレロも自分のギターパートを書いたんだと思う。
    それは間違いなくコラボだ。
     
     
    charly_tan
    ↑DragonForceの人たちはRoRの作曲にクレジットされてない。
    彼らはセッションミュージシャンだったんだ。
    もし作曲に関わってたなら、クレジットはロイヤリティの適切な分配のために使われるんだから、彼らはアミューズを訴えることが出来るはずだ。
     
     
    Maxxash
    ↑彼らはRoRのギターソロを書いたし、“フィーチャー”ではなく、“好意による参加”としてリストすることに快く同意したんだよ。
     
     
    charly_tan
    ↑CDには文字通り“フィーチャリング イケメンとサム・トットマン”と書かれてるよ。
     
     
    Maxxash
    ↑そうか?

    View post on imgur.com



     
    注:好意で参加してくれたと書かれてますね。
     
     
    Maxxash
    >Road of ResistanceやArkadiaでのDragonforceの人たちのようにギターを弾いてるだけ
    Dragonforceの2人はArkadiaを演奏したことねーよ。
    Arkadiaとはなんの関係もない。

 
miku_dominos
このアルバムはBABYMETALをすげえビッグにする可能性があると思う。

 

    Lw1904
    FMTUとアルバムの発表だけで、少なくとも今のSpotifyの月間リスナーが約320万から約380万に増加してる。

 
JMiguelFC
>14日で300万ビューになった
それは“最悪の”コラボでの数字だ。
“最高の”コラボでの数字を想像してみな。

 

    NerdxKitsune
    >“最悪の”コラボ
    The Endがよろしく言ってるぞ。
    ちなみに、Form me to uへのファンベースの一部の反応に基づいてジョークを言ってることは分かってるぞ。
     
     
    SilentLennie
    ↑それは見方による。
    The Endは、このコラボよりも最初の数週間は視聴数/再生数が多かった。

 
TxM_2404
Spotifyではもっとよかった。
そして今じゃ大きなレーベルと契約しててメタルプレイリストのすべてに入ってるから、しばらくはめっちゃ良くなり続けるよ。

 
 



 
 
 
 

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
数字は、世界を支配するのではなく、世界がどのように支配されているかを示すのである。
ゲーテ

 
 
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1k1xkpx/babymetal_from_me_to_u_feat_poppy_just_hit_3/