ハイレバレッジでのOPSで、大谷翔平がMLB全体1位 “ジャッジがいないんだが” 【海外の反応】

 
 
今回は、ハイレバレッジでのOPSで、大谷翔平がMLB全体1位な件です。
ドジャースファンの反応ですね。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
weguccino
ハイレバレッジのトップ5に大谷翔平とマンシーがいる。

View post on imgur.com


 
注:これは重要な場面限定のOPSです。
つまりどれだけ重要な場面で打ってきたかですね。
 



 
 
stewmander
マチャドは選ばれなかった。

 

    Particular-Link-4955
    ぶっちゃけ、重要な場面ではマンシーのほうがマチャドよりいい選手だ。
     
     
    ToastGoast93
    ↑総合的に、マンシーのほうがマチャドよりいい攻撃的な選手だと強く主張できると思う。

 
doomwaltz
今年の大谷は重要な場面ではダメだって言われてるような気がする。
だけどそれは期待が現実を歪めることを示してるんだと思う。

 

    flamethrowerjunkie
    70%の失敗は、ベースボールではまだ素晴らしいと見なされるんだよ。
     
     
    drrxhouse
    ↑面白いよな。
    だって俺たち素人が対戦した場合、失敗率はどれくらいになるんだろ?
    95から98%は失敗する?
    俺みたいな人だと99.9近いだろうなw
    ボールがホームベースを通るのさえ見えないよ!
    一体あんなのどうやって打つんだ?
    それに俺なら、身体を寄せて当たりにいくなんて絶対に考えない。
    80マイル以上のボールがろっ骨に当たったら、おそらくぶっ倒れてロバーツに向かって叫んでるねw
     
     
    Trepeld
    ↑マジで99.9%近いと思うよ。
    当てるだけでもどれだけ難しいのに、打ってもそれを捕られてはならず、送球よりも早くファーストまで行かなければならないことがどれだけ難しいかを忘れてる。
     
     
    drrxhouse
    ↑俺は高校や大学で打ったほぼすべてのゴロが、メジャーリーグなら普通にアウトになってると思う。
    だってスタンドにいる普通の人がファーストに向かって走っても、ムーキーやマンシーはフリーマンに急いで投げる必要なんてないと思うし。
    もしかしたらボテボテのゴロを打って、ファーストに走る時間が与えられるかもしれない…。
    でもその後、大谷がマウンドから、ジョギングして、フリーマンに下から投げるだけの時間的余裕があるw
     
     
    Ok-ChildHooOd
    俺は今でも翔平が三振する度に泣いちゃうよ。
     
     
    ramslamwich
    おそらく、故意四球がOPSに貢献してるんだろうな。

 
Pyrite13
このスタッツって普通のOPSとは違うの?
別のスレで、ソトがナショナルリーグで最も高いOPSで、数字は.902だって言ってる人がいたぞ。

 

    flamethrowerjunkie
    これは重要な場面でのOPSだ。
    通常、接戦でどれだけ勝負強い打撃をしたかを示してる。
    それと、本物のOPSで、ソトは1位じゃない。
    1位はOPS1.030くらいの翔平だ。
     
     
    SuperPostHuman
    その人は間違ってるし、ばかなのかもしれない。
     
     
    drrxhouse
    MLBのアプリで確認したら、ソトはOPS.901で8位、大谷は1.021で1位、2位は.945のスミスだね。

SellingPapierMache
ジャッジはいないの?

 

    aeriselle17
    ジャッジの今シーズンのハイレバレッジでのOPSは.790だ。
     
     
    efexx1
    このサイトが使ってる指標では、ジャッジは重要な場面で最低だ。
    少なくとも2週間前にチェックした時はそうだった。

 
ProfessionalBalker
大谷は常にアニメのプロットアーマーを持ってた。
 
 
TechnologyShot2546
マンシーのほうがアレナドより上だな。
 
 
mus1CK_Rx
くそっ、PCAはしっかりしたルーキーシーズンを送ってるな。

 

    flipaflaw
    ルーキーシーズンじゃねーよ…。
     
     
    Scruffy11111
    シーズン序盤、俺たちはPCAをドジャースキラーと呼んでたのを覚えてる。
    今、俺たちは彼がただの“キラー”であるのを目にしてる。

 
onpch1
ソトは下げたみたいだな。

 

    aeriselle17
    実際、ソトは重要な場面ではそんなによくないんだ。
    去年はOPSが1.125で、1.000を超えたのは去年しかない。
    ハイレバレッジでのキャリアOPSは.886だ。
     
     
    Isa_ak
    ↑でもポストシーズンでは…。
     
     
    aeriselle17
    ↑うん、ソトはポストシーズンではすげえいい結果を残してる。

 
SuperPostHuman
翔平は勝負弱いと言われ続けてるのに、そのスタッツはクレイジーだな。
認識と現実が同じとは限らないってことを示してる。

 

    aeriselle17
    あと、翔平がこのスタッツを維持しても、それは翔平の中で2番目の数字に過ぎない。
    ハイレバレッジでの翔平のスタッツ:
    ・ルーキーイヤー(2018):打率.393、出塁率.485、長打率.821、OPS1.306、wRC+251。
    ・ベストイヤー(2021):打率.517、出塁率.651、長打率1.034、OPS1.686、wRC+315。

 
FlyingPig_Grip
ぶっちゃけ、アロンソがそんなに低いのは驚きだ。
少なくとも、うちと対戦する時はかなり勝負強いのにw

 

    SuspectFled
    19位ってのはかなりいいよ!
    面白いのは、ジャッジがどこにもいないことだ。

 
Fun-Raise-3120
そのリストにはウィルスミスがいると思ってたわ。
 
 
jonnybravo76
これってキャリア通算?

 

    SuspectFled
    今シーズンだよ。

 
SuspectFled
翔平と2位の差(.145)は、2位と20位(.142)の差よりも大きい。
 
 
K1LLINGMACHINE
しっかりしたリストだな。
ひとつのチームが欠けてね?
そのチームはサンディエゴにあると思うんだけど。
 
 
LiminalSpace_222
俺が気付いたのは、翔平は試合がすでに打ちあいになってる時はあまり打たないってことだ。
重要な場面のほうが気合が入るみたいだね。
 
 
Substantial_Yam7305
このリストにスミスとパヘスがいないことに驚いてる。

 
 



 
 
 
 
2021年の大谷翔平のハイレバレッジでの成績やばくないですか?
それだけの成績残してる選手がいても、ポストシーズンにも出れないというw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大きな舞台になればなるほど、勝負は技術だけにとどまらない。人間そのものの対決になる。
野村克也

 
 
https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1loo6ux/mr_bright_lights_merchant_and_mr_munchy_top_5_in/