今回は、佐々木朗希の復活登板です。
それでは、どうぞ。
baribigbird06
佐々木朗希がメジャー復帰して初のリリーフ登板で3人の打者を全員抑えた。
速球の最速は100マイルだった。
Comwan
最後の投球はえぐかった。
dwpea66
カーショウ、佐々木のブルペンはすげえ奇妙だけどクールだな。
- DaBusDriva2
カーショウにはレンドンとソトに投げさせるな。
nsgarcia10
↑レンドンが足首あたりのスライダーをホームランにどうやってできたのか未だに理解できないわ。
NirvanaFrk97
↑2019年は飛びやすいボールだったんだよ。
でもレンドンがあの球をバットに当てられたことがおかしい。
xho-
まずはベリオスがブルペンへ、そして今度は佐々木だ。
プレイオフの時期の匂いがし始めたな。
- itachen
ドジャースのやむを得ない決断だよ。
ブルペンが炎上してなかったら、おそらくそれはなかったね。
zaphod777
↑ブルペンは完全に炎上状態で、できる限り助けが必要なんだ。
佐々木とカーショウがリリーフとして登板するのは興味深い展開だな。
ポストシーズンで勝ち進むには、先発ピッチャーを継投させなければならないかもしれない。
itachen
↑だな、実験を楽しみにしてるよ。
先発は好調を維持して、新しいブルペンがやってくれると思う。
see_mohn
佐々木がリリーフであの速球を投げるなら、やべえぞ。
- Pick6XPA
あの速球は、技術的になにかが足りなくて、彼のシーズンを台無しにしたのでは?
mtportales
↑その通り。
佐々木は肩のインピンジメント症候群に悩まされてて、、ひどいメカニクスだった。
これが噂されてた佐々木なんだよ。
Reignaaldo
↑気になるのは、佐々木がMLBで見せたひどいメカニクスとはなんだったのか、そしてマイナーでメカニクスのなにが改善されたのかってことだ。
だって佐々木はNPB時代から平均97から99マイルの速球を投げてたし、その時から足を大きく上げるフォームだったじゃん。
mtportales
↑俺はピッチングの専門家じゃないけど、俺の基本的な理解からすると、彼の腕は体の他の部分とシンクロしてなくて、遅れてたんだ。
GoodbyeToAWorld-
佐々木が復帰して嬉しいよ。
彼がエリートレベルの才能でブルペンを支えて、ポストシーズンでの成功のためにドジャースの安定化の要になったら、すげえストーリーだな。
彼がリリーフで登板するなんて間違いなく俺のビンゴカードにはなかったけど、彼のピッチングなら、1、2回は力を出し切ることができる。
彼とカーショウは、2イニング以上投げられるなら、物凄い力になるぞ。
そしてその2人にはそれができない理由もやるべきでない理由もない。
トレイネンとスコットを重要な場面で投げさせないで済むなら、どんなことでも賛成するよ。
california-whiskey
台湾語を学ぶ準備をしろ、スコット。
- samwyatta17
9回に投げるスコットが恋しくなるだろうな。
あれは最高のコメディだった。
或いは、悲劇だったかもしれない。
いずれにせよ、俺は好きだったよ。
dewey711
そしてベシアが台無しにしてる。
FalcoFox2112
球がすげえ速くて審判さえ見えなかった。
rosie_is_tired
ばかな質問かもしれないけど、なんで彼がいいピッチングしてるのに交代させたんだ?
佐々木は何イニングも投げるのに慣れてるんじゃねーの?
- shiny__things
おそらく佐々木をリリーフとして使って、慣れない状況への対応力を試してるんだよ。
佐々木は数イニング投げたら、数日休まないと。
だから佐々木は今日、1イニング投げることになってて、金曜日も
金曜日もおそらく1イニング投げて調子を確認するんだよ。
thaidollarsigns
もし佐々木がドジャースのワールドシリーズを締めくくったら、このサブは爆発するぞ。
bubbanator79
俺たちは戻ってきたぞ、佐々木信者たち。
今年初めは明らかにピッチングフォームが崩れてて、肩の心配もあったけど、俺はずっと大丈夫だと思ってた。
それでも彼が自信をもって投げるとこを見れて最高だ。
- stewmander
そのイニングの後、佐々木はすげえ幸せそうだった。
翔平もそうだったね。
jay_eba888
↑俺たちも嬉しいよ。
Mookie_97
佐々木がどれだけえぐいか忘れてたよ。
StephInTheDeep
永遠のお別れだな、スコット。
おまえの職務を解除する。
- rea_lin
リリーフから解放される。
ほっとするわ。
StephInTheDeep
↑草。
betakay
素晴らしいカムバックストーリーを誰が愛さずにいれよう?
- realfolkblues
キム・カーダシアンは気に入らないよ。
Jantokan
もう十分だ。
佐々木、おまえはしばらくの間、俺たちドジャースのクローザーだ。
Borrum
侍の佐々木が戻ってきたぞ!
Spiritual_Ad337
日本の彼のニックネームが怪物ってのが最高だ。
マジでえぐいわ。
Srh5611
今年は厳しいスタートだったけど、彼の笑顔を見れて嬉しいよ。
Dull-Football8095
気に入ったけど、佐々木に9回を締めてもらえないかな?
- Ntnme2lose
間違いなく佐々木が8回に投げると思ってたよ。
Dull-Football8095
↑1イニングで降板したのは理解するけど、いい感じだから最後まで投げてほしかった!
washed_lord
↑1イニングで降板した理由は?
先発として複数イニングを投げるのに慣れてるし、リハビリ登板を終えたんだから、少なくともあと1イニングは投げられるはずだ。
dodgerbluee47
JP_mari
長いことこんな熱い気持ちになったことなかったよ。
Particular_Pitch_745
佐々木のためか、俺たちファンのためか、どっちのほうが嬉しいのか分からない。
佐々木が初めて先発した後に泣いてたのを今でも覚えてるよ。
Lakrfan247
佐々木をしっかりしたクローザー、シーハンをセットアップ、ベシアを重要な場面、カーショウは僧兵の先発と組み合わせて使ってくれ。
俺たちのエリート先発4人で、この状況を乗り越える道は見つかるさ。
少なくとも近年の記憶では、間違いなくこれは史上最高の4人ローテーションだよ。
SepisJuice
やったぜ、俺たちの新しいクローザーが見つかったぞ。
IntroductionAgile717
これはここ数か月で目にしたドジャースの最高のものだった!
McJumbos
佐々木は今年の初めとはすげえ違って見える。
自信がついたみたいだ。
washed_lord
佐々木とシーハンとカーショウがいれば、俺たちは大丈夫だ。
ロバーツが正しい選択をすればな。
someone2795
速球はやばいな。
- lawyers_guns_nomoney
スプリッターも別格だよ。
realnomdeguerre
- silent_fungus
でも次の球はストライクをボールと判定されたから、お相子だ。
kiji23
佐々木を来年先発に戻すと思う?
佐々木はクローザーの役割がいいと思う。
- VIGNETTEESPAGHETTI
先発に戻ると思う。
彼は素晴らしい。
どのチームも彼をほしがったのには理由があるんだ。
佐々木はスプリットが抜けまくってましたが、ストレートはよかったですね。
でもその後のリリーフが…。
希望が人間をつくる。大いなる希望を持て。
テニスン
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1npwnwt/highlight_roki_sasaki_retired_all_three_hitters/