本日は、ワイルドカードシリーズ初戦に対するドジャースファンの反応です。
それでは、どうぞ。
DodgerBot
ドジャースが10対5で勝利したぞ。
mdb_la
10対2とリードしても、このブルペンは俺たちに冷や汗をかかせるだけだ。
それでも素晴らしい勝利だけどな!
- lost_jedi
簡単だ、1試合に20点とればいいだけだ。
stellablue__
↑俺はそれ前に言ったよ!
このブルペンに対する簡単で唯一の解決策だw
The_Astros_Cheated
残念ながら、これは俺たちにとって危険な前兆かもしれない。
少ないリードを守るためにリリーフに頼らなければならないなら、フィリーズとどうやって戦えばいいのか想像するのは難しい。
SumoRock
↑フットボールチームのスペシャルチームがひどい時のように俺たちをめちゃくちゃにするだろうな。
そして俺たちみんなそうなると思ってる。
注:アメフトのスペシャルチームとは、フィールドゴールやパントなどのキックの時に出てくる選手たちのことです。
Fourty8Seventy6
↑2010年のチャージャーズだな。
オフェンスとディフェンスはトップだったけど、スペシャルチームはワーストだった。
そしてプレイオフにも進めなかった。
onlymostlydeadd
今のところ、ブルペンの誰も信頼できない。
でもベシアなんて8月初めから防御率4.80だぜ。
もう毎試合こんな感じになるんだろうな。
baribigbird06
↑ドレイヤーは信頼に値するよ。
あの1点は仕方ない。
彼は被害を最小限に抑えてくれたし、満塁のピンチで最後の2つのアウトをとってくれた。
georgecostanza10
↑満塁で出ていくのは大変だろうな。
ImaManCheetahh
俺は最悪のピッチャーを外して、好調な選手と先発をブルペンに置いたことで、楽観視してた。
なんてこった、現実を思い知らされたわ。
_BtP_
明日で終わらせろ。
- One_Administration89
俺は木曜日にラムズの試合に行くし、同時にドジャースの試合を気にして冷や汗なんてかきたくない。
kpopsns28
俺たちのブルペンが集中して、大差をつけてあげられるなら、大丈夫だ。
F1NANCE
↑或いは、山本のノーヒットノーランだ!
u8myramen_y
スネルと打撃陣の物凄い勝利だ。
明日も山本と打撃陣が同じことをする必要がある。
できるだけ早くブルペンが落ち着くことを願ってるよ。
- DaOldest
ありがたいことに、先発ピッチャーの後は佐々木/カーショウ/シーハンがたくさん投げるはずだ。
baseballandpcs
↑カーショウは投げないっての。
Own-Juggernaut796
↑ポストシーズン後半のことを言ってるんでしょ。
ワイルドカードを突破できたらだけどね。
kpopsns28
すでにもう山本のために大量援護点をとってくれることを祈ってるわ。
thelakeshow7
ブルペンが俺たちの低い期待値にさえ応えてくれないとは思わなかったけど、これが現実だよ。
- lost_jedi
おい、俺たちはまだスコットを目にしてないから…。
No-Heat8467
↑くそっ、なんでプレイオフのロースターにスコットがいることを俺に思い出させるんだよ。
atr-p-s
ひとつでもミスしたら、10対9になってた。
そして俺はそうなると思ってた。
俺が間違っててよかったよ。
JorSimpson45
山本に援護点をとってくれよ。
そしたらブルペンが第3戦を強いられることがなくなるからさ。
- k_realtor
山本がノーヒットノーランをやって、援護点を15点とる必要がある。
ブルペンがブルペンらしいことをする場合に備えてね。
F1NANCE
↑山本も打席に立って、満塁ホームランを打つ必要がある。
awkotacos
このブルペンはマジでストレスがたまるわ。
打撃陣が好調を維持してくれることを願ってる。
z3vCqk2u
なんで俺は気分がよくないんだろ。
- Mr_TreeBeard
ブルペンがこのままじゃポストシーズンを勝ち進めないからだよ。
Friendly_Doughnut_51
リリーフ陣の中でトレイネンが1番いいピッチングをするなんて誰が思っただろうか。
Rhyvix
いい勝利だ。
エンリケスは、ラテン系のコペックで、ストライクを投げられない。
投げられるのが誰か分かるか?
カスパリアスだよ。
ドジャースが勝ち進むなら、フリードマンはカスパリアスと交代させる必要がある。
stellz597
明日は先発のみでブルペンはやめてくれ。
badoodee95
このひどいブルペンじゃフィリーズには勝てねえ。
喜ぶべきなのは分かってるけど、あんな多くのバッターを歩かせるべきじゃねえ。
cattycat_1995
ドジャースがプレイオフでレッズに勝ったのは史上初だ。
この2チームがプレイオフで最後に対戦したのは1995年で、その時はレッズがドジャースをスウィープしたんだ。
Apex_Fenris
トレイネンが戻ってきたのか?
yli16
佐々木とシーハンを出せよ。
このブルペンのナンセンスはやめろ。
- baribigbird06
ロバーツがおまえみたいに短絡的じゃなくてよかったよ。
8点リードしてる試合で、リリーフ陣のエースを無駄に使ったりしないからな。
snarkprovider
試合後のインタビューで最初にテオスカーに聞く質問が、翔平のホームランがどれだけ彼のモチベーションになったかかよ。
- I-Eat-Stones
それがESPNだ。
2CommaNoob
な、そんなこと聞くなんて無礼だ。
テオスカーがそれに驚いたのが見て分かる。
まぁ選手たちはもうそれに慣れてると思う。
“翔平の10分間のうんちはどう思う?翔平にしては長いよね”
sweetchariots
そんな質問必要なかったのにな。
テオスカーは素晴らしい試合をしたのに、最初にそんなこと聞くなんてw
Positive_Agent7856
去年のディビジョンシリーズ初戦のホームランと同じように、翔平が試合の流れを作った!
GiantIrish_Elk
このブルペンはひどい映画みたいだ。
誰かがブルペン陣の呪いの人形を作って、マウンドに立つたびに針を刺してるかのようだ。
jericho00112
翔平はGOATだ。
そしてテオトーバーか?
打撃陣はエンジンがフル回転状態だし、先発陣は強力だ。
Kdog_79
うちの打撃陣は二桁得点をとったけど、それでもブルペンの不安要素を克服する必要がある。
suckinonachilidawg
8回に60球も投げてるんだぜ。
8回裏に最後の2人を抑えた時、相手がファウルだった球、スイングした球、或いは打った球の殆どがボール球だった。
振りさえしなければ四球になってたはずだ。
ひどすぎるよ。
Indie-Joe
明日、山本は完投しなければならない。
_MeetMrMayhem_
ブルペンから出てくるスーサイドスクワッドの前では、どんなリードも安全じゃない。
SilverBuggie
あのストレスがたまるイニングは、2時間前にヤンキースをあざ笑った俺のカルマだと思う。
Daniel Schneider
まずはワイルドカードを勝ち抜こうぜ!
ホームランはたくさん打つけど、ブルペンをバックアップしよう。
せっかく大谷翔平がホームランを2本打ったのに、あまりのブルペンのひどさにそれがかすんでしまってます…。
勝ったっていうのにブルペンへの不満ばかりです…。
期待できないことに希望をつなぐな。
ピタゴラス
https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1nuync1/postgame_thread_reds_5_dodgers_10/