
本日は、ワールドシリーズ第5戦でドジャースが1対6で負けた件です。
それでは、どうぞ。
DodgerBot
ワールドシリーズ第5戦でドジャースがブルージェイズに1対6で敗れる。
Palifaith
たとえ少しでも、第3戦は俺たちに戦うチャンスを与えてくれた。
そうじゃなければ、ブルージェイズはドジャーススタジアムで優勝を祝ってたね。
- u8myramen_y
ぶっちゃけ、スウィープされるのを避けるには、第2戦と第3戦の史上最高の英雄的活躍が必要だった。
翔平とフリーマン以外の打撃陣は史上最高のひどさだ。
ブルペンもまだ2、3人を除いて頼りにならない。
諦めちゃいないけど、トロントのほうが圧倒的に強いチームだよ。
LutzExpertTera
第6戦で山本が完璧なピッチングをした後、俺たちはあと1勝しなければならない。
Rich_Sheepherder646
↑第7戦ではなんでも起こり得る。
BlueMarkerIsGreat
↑まずは第7戦まで行かなければならない。
HOOK_EM_HORNS_BABY
もう終わったよ。
このチームは完全に諦めたし、ダグアウトにいるやつらも誰も気にしてない。
文字通り、感情が0なんだ。
トロントのほうがずっと強いチームだから、負けを受け入れたんだよ。
Due_Koala5724
↑12回も三振するとどんな気持ちになるんだろ。
GabeCo248
ブルージェイズが山本を見るのは2回目ってのは、正直いい感じじゃないな。
山本は完璧でなければならないし、この打撃陣が1点以上取れるとは思わない。
9999abr
↑相手はうちのピッチャーと2回目の対戦ってだけで打ちまくる。
うちは相手のピッチャーを5回見ても凡退だ。
xinixxibalba
↑そうだな。
相手のピッチャーは、うちのバッターを見れば見るほど良くなっていくみたいだ。
GabeCo248
↑相手は、ドジャースはアグレッシブじゃないし、追い込まれるまでストライクを投げとけばスイングしてこないし、その後はストライクゾーンの外に変化球を投げれば振ってくることに気づいたんだよ。
DaOldest
カナダへ向かうフライトで、覚醒の瞬間が必要だ。
lobsterarmy432
↑冗談抜きで、誰かムーキーのケツを引っぱたく必要がある。
メープルシロップをたっぷり塗ったオールで丸出しのケツにね。
microzone
↑ひどい試合の後に笑わせてくれてありがとうw
Rhyvix
第3戦は避けられない結末を遅らせた。
ブルージェイズはシリーズを通して好調だ。
あの試合と山本の完投がなかったら、このシリーズはドジャースタジアムで決着がついてたね。
山本が1失点で3回目の完投をして、0対1で負けるのが待ちきれないよ。
9999abr
↑残念ながら、その通りになるな。
AMG282417
このチームにはすげえがっかりだ。
去年のドジャースは、最も根性のあるチームのひとつだった。
今年は活気がない。
レギュラーシーズンでのくそみたいな状況でも、俺は自信を持ち続けた。
だけどもう違う。
チームを信じられない。
山本がやってくれて、第7戦までいけばグラスノー、翔平、スネルが投げることが出来る。
可能性はあるんだ。
だけどもう終わったように思える。
うちの選手たちにやれるとは思わない。
俺が間違ってることを証明してほしいけどね。
- UraniumDisulfide
今年、うちが1番逆転勝利が多いはずだ。
どれだけ根性があっても、ベースボールってのは気まぐれなゲームなんだよ。
KingPoIo
↑2位だよ。
逆転勝利数の1位はブルージェイズだ。
darksidetrooper
最も重要なのは、打撃陣がピッチャーを支えて、疲れを乗り越えるよう背中を押すことだ。
山本はまたやってくれると思うけど、文字通り完封しなければ1点じゃ勝てない。
Indie-Joe
一緒だよ。
悲観論者って呼ばれてもいいけど、今の状態じゃそう思うしかない。
もちろん俺が間違ってると証明してほしいけど、俺が目にしたものからするとそうはならないね。
u8myramen_y
ぶっちゃけ、ここ数日、フィールド上の殆どの選手が前と同じ気持ちじゃない気がする。
もちろん諦めてはいないけど、打撃陣が目を覚ますには奇跡が必要だ。
- CoopDogPrimeNumbers
試合が終わった後、ロハスがドジャースタジアムをジッと見つめてるのを見るのがつらかったわ。
先発ピッチャーとカーショウ以外では、ロハスだけが気にしてるように見える男かもしれない。
Rockitttla
↑俺ならエドマンの代わりにロハスを出すね。
TheChronosphere
前にも言ったけど、彼らは去年優勝したんだ。
もう1回優勝することなんて気にしてないんだよ。
Nondescriptsitch
俺たちは、3球で試合に負けた。
誰にもそうじゃないとは言わせない。
打撃陣がひどい状態で、ここまで来れただけでラッキーだよ。
四球もなしだ。
四球よりワイルドピッチが多いんだぜ。
正気じゃねーよw
- stuckontwice
俺たちは、ワールドシリーズに進むには英雄的な活躍が必要だった。
翔平、山本、スネルの活躍がなければ、とっくに敗退してたかもしれない。
ilikesquirrrels1990
↑第3戦でずっと翔平を歩かせてたら、ブルージェイズが今日優勝してたはずだ。
GuiltySpark449
マリナーズだって勝ってただろうね。
Doyoulikemypace
だな、2本目のホームランを打たれた時、厳しい試合になると分かってた。
karim_eczema
完全に無気力になってる。
金曜日にはもう1度山本のマスタークラスを願ってるわ。
- __-o0O0o-__-o0O0o-__
文字通り、俺たちの唯一の希望だよw
BlueMarkerIsGreat
山本はいいピッチングをするだろうけど、それでもうちの打撃陣にとっては十分じゃないかもしれない。
__-o0O0o-__-o0O0o-__
↑完封が必要だね。
bhuang18
たとえスネルが7回に失点せずに3点しか取られなかったとしても、俺たちは勝てなかった。
4安打しか打てないのに勝てるわけない。
Nice_Dude
↑試合は4球目には終わってたよ。
Lordpicklenip
第7戦までいってほしいと思ってる唯一の理由は、山本は敗退に値しないからだ。
igotubaby
山本が伝説的なピッチングをしても、ドジャースがしょーもない打撃で第7戦に勝つなんて想像できない。
karim_eczema
↑第7戦ではなんでも起こり得る。
まずはそこまでいかなければならない。
awkotacos
俺は希望を持ちたいんだ。
まだ終わってないけど、一体打撃陣はなにをやってるんだ?
最悪のタイミングで冷え切って、ポップフライばかり打ってる。
無気力で嫌になるわ。
usetheforce_gaming
ロバーツが新しいラインナップで新しいことを試したのは評価する。
でも残念ながら、それは重要じゃない。
このチームは打つ兆候なんてなにもない。
こんな風に敗退するなんて胸が痛いわ。
第6戦は観るし、できれば第7戦も観たい。
でも打撃陣がなにかをするって期待はすべて消えた。
俺たちは、山本とグラスノーが8回から9回まで無失点から1失点で投げ切ることに頼ってる。
それってとんでもないタスクに思えるわ。
- Capybrella
ムーキーを3番にするのが新しい試みか?
ムーキーはもう精神的にやられちまってるじゃないか。
usetheforce_gaming
↑スミスが2番でもなにも変わりはしない。
翔平は無安打だったし、フリーマンも無安打だった。
誰もボールを打ってない。
何番を打ってるかなんて重要じゃないんだ。
redtiber
ラインナップを変えても殆どなにも意味がない。
ドジャースが最後にバントしたのっていつだっけ?
ムーキーとパヘスがバントをしてたら、ワールドシリーズは違ったものになってたよw
usetheforce_gaming
↑ムーキーもパヘスもバンドヒットを打てるくらい足が速くない。
redtiber
↑バント次第だな。
でも11打席あれば、パヘスは少なくとも1度は出塁してるよ。
Brole_Model
うちの打撃陣はほんとしょーもねえ。
- wako944
ここ29イニングで4得点だぜw
SumoRock
打撃陣ってなに?
俺が目にしたのは、ベースボールの振りをしてるピエロたちだけだ。
Woullie_26
確かに次は山本が投げる。
でも山本が今、最高のピッチャーだとしても、第6戦に勝つなんて夢だ。
殆ど完璧なピッチングで、誰の助けも借りずに完投しなければならない。
打撃陣はずっと無力だし、結果を出してるのは、ところどころでホームランを打ってる翔平だけだ。
ブルペンもシーズンを通して全然役に立ってない。
なんで佐々木は第3戦以外に投げてないんだろ?
飾りなのか?
- dksmoove
なんで7回で1対3とリードされてるのに佐々木を出すんだ?
もうあきらめムードですね。
確かにこの打撃陣じゃどうしようもないかもしれません。
それにしても、今日は最初の3球で終わってたと思うと恐ろしいですね。
その後のすべてがなんの意味もないものだったわけですから。
あらゆる失敗の唯一にして、最大の原因は、「あきらめ」である。
ポール・マイヤー
https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1ojp15o/postgame_thread_blue_jays_6_dodgers_1/