
今回は、BABYMETALとバイオハザードのコラボに対するゲームファンの反応です。
それでは、どうぞ。
motherchuggingpugs
BABYMETAL x バイオハザード30周年記念。
TheLastDesperado
BABYMETAL好きだし、バイオハザード好きだ…。
でもこのコラボの魅力がマジで理解できん。
すげえ奇妙だ。
- Eelazar
ビデオはマジで奇妙だと思ったよ。
オルチーナ・ドミトレスクは威圧的なモンスターであるはずなのに、グッズとコラボのことを話してるのは違和感がある。
Carniscrub
↑彼女は今じゃマスコットだ。
kikimaru024
↑インターネットが彼女たち見て、“マミー”って反応した瞬間から、マスコットだったよ。
Carniscrub
↑同意する。
日本のマスコット文化のファクターもある。
彼らは可能ならそれを永遠に続けるよ。
Satoshi_Tajiri
メタルとホラーってよく一緒になるの?
2つのビッグな日本のブランドか?
GunplaGoobster
↑ぶっちゃけ、メタルとホラーはあまり相性良くない。
メタルはすごく力強くて、緊張感をぶった切るんだよ。
メタルはゲームのドゥームでは合ってる。
MVRKHNTR
↑日本はメタルとホラーの組み合わせば大好きなんだよ。
メタルバンドなんてホラーのイメージを使うのが大好きなんだ。
俺的には理にかなってるね。
GunplaGoobster
↑そうだけど、日本のホラーは文字通り怖くもないんだ。
不気味だけど怖くはない。
いいボディホラーはいくつかあると思うけどね。
Grabthar-the-Avenger
↑バイオハザードは日本のホラーだぞ。
おまえなに言ってんの?
GunplaGoobster
↑日本の開発者が、欧米のホラーを試してるんだよw
ジャンルとしてのJホラーは怖くないんだ。
90年代から停滞してるんだよ。
俺はJホラー映画をたくさん観てきたんだ。
Jホラーの本もいくつか読んだけど、いいものはみんな90年代のものだったw
Grabthar-the-Avenger
↑いや、バイオハザードは日本のホラーだ。
バブルの中で生きてるみたいで全然分かってないな。
NastyFrosty
>メタルとホラーはあまり相性良くない
いや、メタルとホラーは密接に結びついてる傾向がある。
カンニバルコープス、Dimmu Borgir、Children of Bodom、Originなんてコズミックホラー、キラー、悪魔的な要素についての曲をやってる。
OriginのアルバムEchoes of Decimationなんて素晴らしい例で、ホラー要素しかない。
GunplaGoobster
↑多分、俺はナチじゃないから、そのジャンルにあまり深入りしなかったからだな。
でもドゥームのデーモンたちを引き裂いてやりたくならないメタルソングなんて想像できない。
FunnyPurple576
↑ナチであることとなんの関係があるんだ?
TheProudBrit
>俺はナチじゃないから
メタルの大部分はレイシスト的なものじゃないと分かってるだろ?
ばかなティーンが言いそうな意見だわ。
Everettj14
Baby Metal好きだけど、彼女たちはバイオハザードのなにを知ってるってんだ?
- PancakePanic
どういうわけか彼女たちはファンになれないと示唆してるのか?
Fantastic-Secret8940
見た目重視のバンドのメンバーがバイオハザードをプレイしてたかどうかなんて誰が気にするんだ?
Baby Metalの子供たちが自分で曲を書いてると思ってるのか?
俺は、これは面白いコラボだと思うね。
どっちも笑えるホラー/ゴスっぽいと思う。
MVRKHNTR
↑BABYMETALの“子供たち”は20代後半だよ。
Skittles-n-vodka
ガガの曲はいくつか好きだけど、彼女がカメラのなにを知ってるってんだ?
SilverDragon7
レディ・ディミトレスク関連の広告は、カプコンが彼女をゲーム内で始末してしまったことを後悔してるか、なんらかの形で復活させたいと思ってるんじゃないかと思わせるな。
- tits_mcgee_92
彼女はすげえアイコン的だ。
バイオハザードのストーリーは、いくつかのゲームで目にする“亡くなったけど実は亡くなってない”というものに従ってる。
だから彼女がなんらかの形で復活しても驚きはないね。
aimy99
↑バイオハザード1で、ウェスカーは絶対に生き残れない状況から生還した。
そして彼の物語は、やっとバイオハザード5で完結したから、生体兵器ならなんだってあり得る。
SylveonVMAX
レディ・ディミトレスクはすげえ魅力的だったのに、ゲームでの登場時間が短すぎてほんとがっかりだった。
あんな最高のキャラクターがすぐにやられちゃったんだぜ。
Dunge
アメージングだ。
だけどもっと詳しい情報ってどっかにあるの?
ビデオではグッズとしか言ってないけど、どんなグッズなの?
実際の服とか、ゲーム内スキン?
まぁどっちにしても、Fortniteとのコラボよりはましだろうな。
waffle-crispy
BABYMETALとバイオハザードのファンとして、これは奇妙だけど俺は賛成だ。
これがなんなのかさっぱり分からないし、想像も出来ない。
だけどブランドがコラボで興味深い挑戦をするのには大賛成だから、これをチェックするよ。
WilliamsTabs1
うちの娘は大ファンだし、この前、娘をショーに連れていったんだ。
今までに行った中で最高のコンサートのひとつだったよ。
そして娘が歓びの涙を流してるのを見たんだ。
それは、娘が彼女たちを観れたから嬉しかったってだけじゃなく、3人のレディたちがそれぞれ別々に娘に笑顔を向けて手を振ってくれたからだと後で分かった。
足を骨折してたのに会場まで行って、ずっと立ちっぱなしでも行った甲斐があったよ。
- CirclejerkingONLY
BABYMETALのコンサートは、誰しも人生で1度は経験するべきものだね。
コンサートは短いけど、女の子たちはすげえ振り付けをノンストップでやりながら正しい音程で歌い続けるんだ。
何十回もコンサートに行ったけど、BABYMETALとNINのコンサートは、“最初から最後まですべてを100%また体験したい”って思ったんだよ。
義務的な写真:
Carighan
↑すぐそばでBABYMETAL + Poppy + Bambie Thugのトリプルコンサートがやってたんだ。
めっちゃ奇妙だけど、ファンタスティックなコンサートだった!
Stuglle
そのコメントを半分くらい読んで、君の娘さんがレディ・ディミトレスクのファンってわけじゃないことに気づいたわ。
Workwork007
↑俺もマジでバイオハザードの話をしてると思って、“3人のレディたち”ってのが娘さんのことだと思ったわw
iusethisatw0rk
めっちゃ健全だな。
娘さんは一生忘れないと思う。
ZombieJesus1987
うん、BABYMETALは行けば楽しいコンサートなんだと思うし、メンバーもみんなマジでスウィートだ。
ちょっと前にコンサートのバックステージで、ケリー・オズボーンやシド・ウィルソンの息子と彼女たちが遊んでるのをTiktokで観たのを覚えてる。
あれはめっちゃ健全だったよ。
_–_-_—__—___
俺の都市のBABYMETALのコンサートに、ギミチョコしか知らない状態で行ったんだ。
行ってよかったよ。
観ててすげえ楽しかった。
マスクをしたバンドもほんと上手かった。
Hour_Helicopter_1991
カプコンの誰かがメタルにハマったんだと思う。
まずはカヴァレラ・コンスピラシーとストリートファイターのコラボ。
そして今度はこれだ。

身をすてつるなれば 世の中の事 何かはおそろしからん。
樋口一葉
https://www.reddit.com/r/Games/comments/1omdpt6/babymetal_x_resident_evil_30th_anniversary/