本日は、北米ツアーのほうがリスキーだ、です。
それでは、どうぞ。
droogiefret
北米ツアーは、ヨーロッパツアーよりずっとリスキーだと思う。
PoppyとBambi Thugのファンは、JinjerのファンよりもBABYMETALを支持すると思うんだ。
でもJinjerのファンの多くは、Jinjerを観たいからBABYMETALに我慢するだけだ。
サバトンのツアーで、強力なオープニングがいて、中盤になるにつれて下火になるのを見たことあるんだ。
観客みんながBABYMETALのためにそこにいる時、会場全体がひとつになるんだよ。
Dethklokでも似たような感じだったんじゃね?
kuma_metal
JinjerがBABYMETALのオープニングを終えたら、Jinjerファンは変えればいいだけだから、“我慢する”必要なんてない。
- El_Archidan
それがOPの言いたいことでしょ。
kuma_metal
↑俺はそうは思わない。
BABYMETALを観たくなければ観なくていいし、帰るって選択肢もあるんだ。
そしたら観客はBABYMETALのファンじゃない人よりファンの人のほうが多くなる。
Putrid-Classroom5101
心配なのは、Black Veil Bridesがツアーの最初で、Jinjerが最後なことだ。
ツアーが上手くいくことを願うだけだ。
去年のScene Queenは、控えめに言っても面白かった。
今年はおそらく去年よりずっとよくなるといいな。
- Ok_Post9083
正直、Scene Queenには驚いたよ。
あまり期待してなかったんだけど、スタジオバージョンよりライブバージョンのほうがよかったし、オープニングとしての彼女を楽しんだよ。
オープニングは観てみるべきだと教わったよ。
上手くいく時だってあるし、上手くいかない時だってあるんだ。
BVBはからするとちょっとエモだけど、偏見を捨てて観てみるつもりだ。
Putrid-Classroom5101
↑君が言ったようにBVBはエモだけど、ハイエネルギーだから、俺は面白いと思う。
俺はBloodywoodが気になるよ。
もし行けるなら、オープニングすべてにチャンスを与えたいね。
Velmetal
君にとって、そんな懸念より重要なことがあるはずだ。
- Bullitt2020
4月1日まではニュースが少ないんだよ。
LightChaotic
もし彼らがBABYMETALを観て、“我慢する”価値があると思わないなら、それは彼らが損するだけだ。
まぁ新しいファンを獲得する可能性のほうが高いと思うけどね。
それってBABYMETALにはよくあることだ。
それこそBABYMETALのライブショーがどれだけ素晴らしいかを証明してるんだ。
Cution
JinjerファンがBABYMETALの価格を払いたがるののかが分からん。
Jinjerは通常、そんなにチケット代が高くない小さな会場でやるんだ。
去年、Knocked Looseがスリップノットとツアーした時のようなもんだよ。
どっちにもファンベースがあるけど、チケット代が高すぎて、Knocked Looseファンは殆ど行かなかったんだ。
FunkyChedda
Dethklokツアーは興味深かったね。
ナッシュビルとセントルイスで観たんだ。
どっちも観客の殆どはDethklokを観に来てるように思えた。
勘違いかもしれないけどね
とにかく、ナッシュビルではDethklokが最初にプレイし、その次にBABYMETALがいわゆるヘッドライナーだったんだけど、観客全体がすごく盛り上がってるように感じたから、かなり最高だった。
でもセントルイスではBABYMETALが先にプレイしたんだけど、ナッシュビルほど盛り上がってなかったから、観客はBABYMETALをただのオープニングとして見てたんだと思う。
Jinjerのことはなにも知らないから、このツアーの観客がどうなるかは分からないけどね。
- comk4ver
バンドってのはそういうことをするんだよ。
オープニングやラインナップを変えることで、出来る限り最大の観客を確保するんだ。
ぶっちゃけ、それがベストなのさ。
tackle74
俺もセントルイスに行ったけど、間違いなくDethklokファンのほうが多かったね。
CruffTheMagicDragon
OK、でもBloodywoodもいるし、ファンの多くが重複する可能性が高い。
心配ないよ。
BABYMETALは観客を集めることが出来る。
それにJinjerファンへの反感はどこから来てるんだ?
- droogiefret
別に反感はない。
みんな自分の意見を持つ権利がある。
ただJinjerサブで、BABYMETALを楽しみにしてない人のコメントがあるってだけだ。
その人たちは、BABYMETALのショーで興奮することはできないんじゃね?
GoatQz
アジアのメタル/ロックが好きな人なら誰でもJinjer/Boodywood/BABYMETALのラインナップが正気じゃないほど良いってことを分かるはずだ。
たとえBABYMETALにあまり興味なくても、ショーを楽しむのは簡単だ。
自分を制限するというなら、それはその人が損するだけだよ。
StuffedFTW
スレタイを読んだ時、ファンの行動ってよりチケットの売れ行きに関するものだと思ったわ。
ファンの行動については、そんなに問題にはならないと思う。
会場のサイズって点で、北米ツアーのほうがリスキーだとは思うけどね。
どんな売れ行きになるか興味がある大きな会場がいくつかあるんだ。
フィラデルフィア、ユタ、ミシガンね。
ユタとフィラデルフィアはどっちも大きな会場だけど、キャパ的にあまり売れてないんだ。
フロリダとコネチカットは、発売開始直後からすげえよく売れてる。
本格的なアリーナツアーをやれるようになるのは、まだ先だね。
大都市の特定の会場をターゲットにしない限りね。
- Lizzie-Metal
ミシガンってフェスじゃない?
BABYMETALが出ることで、チケットセールスが悪くなるの?
StuffedFTW
↑夏のフェスの前にあるんだよ。
Lizzie-Metal
↑ありがとう。
ミシガン(MI)をウィスコンシン(WI)と勘違いしてたわw
tykittaa
今はアメリカに行くのは安全じゃないって意味で、リスキーだと思う。
- CruffTheMagicDragon
そうだね。
comk4ver
それは俺もそう思う。
OconoKing
ばかにはなるな。
flyingcircusdog
Dethklokツアーは、どっちがヘッドライナーをやるかで全然違う。
BABYMETALは今回のツアーで殆どリスクはないと思う。
fearmongert
花冷えはJinjerとツアーをした。
花冷えがオープニングアクトでね。
どんな問題も耳にしなかったから、BABYMETALは問題ないはずだ。
Much-Ad-8220
40年間ギグに行ってるけど、サポートバンドのファンがヘッドライナーを困難にするのを見たことがない。
サポートアクトを観るためだけにショーに行く人なんて殆どいないんだ。
少ないセットに高いお金を払ってるわけだからね。
でもブリリアントなサポートバンドは観たことあるぞ。
Mercury Revだ。
Ok-Still6696
なんでみんなBABYMETALがメタルであることを受け入れられないんだ?
確かに異なってるけど、それこそKawaiiメタルが存在する理由なんだ。
ていうか、Jinjerサブは殆どコメントがないんですよね。
なにをもってリスキーだと思ったのかがよく分かりません。
自ら未来を創ることにはリスクが伴う。しかし、自ら未来を創ろうとしないことのほうがリスクは大きい。
ピーター・ドラッカー
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1jm9zxr/i_think_the_north_american_tour_is_much_riskier/