イギリスの学校でも日本みたいに子供たちに給食の配膳をさせるべきかな? 【海外の反応】

 
 
今回の予約枠は、学校の給食の配膳です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
YetAnotherMia
イギリスの学校は、日本と同じように給食の配膳と後片付けをやらせるべきだと思う?
責任を果たす人にするためにね。
YOUTUBEのビデオを観たんだけど、日本の学校の子供たちはクラスメイトに給食を出したり、後片付けをしたり、教室の掃除をする責任があるんだ。
給食は食堂ではなく、教室で提供されるけど、それはイギリスに合わせて変えることが出来ると確信してる。
授業が終わると、子供たちは教室の掃除もするんだぜ。
ビデオはこれだ:

 



 
 
tmstms
イギリスじゃ実現しないよ。
恐ろしいほど上手くいかないし。
 
 
Patient-Lab-7668
うん、絶対やらせるべきだ。
すべてではないかもしれない。
或いはすべてかもしれない。
でも間違いなく、子供たちは周囲にもっと責任を持つ必要がある。

 

    Legitimate_Finger_69
    日本ではマナーも重視される。
    他のみんなの準備が出来るまで食べ始めないとか、みんなで配膳を手伝うとかね。

 
Derries_bluestack
残念ながら、安全だとは思わない。
いじめがあったり素行の悪い学校では、お互いに毒を盛ったり、アレルギーのある子にわざとそういう食べ物を食べさせたりすることになる。

 

    CandyKoRn85
    日本の学校でもいじめはあるけど、同じものではない。
    日本では自分の責任を果たさなかったり、人に迷惑かけたりするのは大きなことで、家族に恥をかかせるようなものなんだ。

 
Infinite_Crow_3706
素晴らしいアイデアだ。
俺たちに礼儀正しい子供の世代が生まれるぞ。
 
 
Plot-3A
掃除はいいけど、配膳はダメだ。
 
 
chasingkaty
日本には、他の国では滅多に目にすることがない規律と責任感ってものがあるんだよ。
だから日本では可能でも他の国じゃ不可能なんだ。
 
 
dipsy-lala
イギリスの子供たちがやったらひどいことになって、結局は無意味な作業になる。
むしろ教室は切らなくなって、誰かが消毒液を飲んでしまうってことにもなりかねない。

 

    CooroSnowFox
    教室で一緒になった嫌なやつらの誰かが俺の食事の配膳をするなんて信用できん…。
    給食のおばさんに任せるよ。
     
     
    quite_acceptable_man
    ↑俺もそう思ってたよ。
    誰かの食べ物にやばいことするようなやつが絶対に出てくる。

imtiramisu2025
それが悪いことだとは思わないけど、それを実現させるのはすげえ難しいと思う。
 
 
Kaiisim
どうやってやらせるってんだ?
 
 
Joshawott27
衛生基準やアレルギーの問題など、管理するのはすげえ難しいと思う。
たとえ子供たちが調理するわけじゃないとしても、誰かに危害を加えたり、学校にネガティブな注目を集めたりする可能性がある。

 

    polymath_uk
    1980年代後半に中学校でやったことある。
    俺たちは、なんとかやりきって、誰も毒を口にすることはなかったよw
     
     
    Joshawott27
    ↑今は40年前とは大きく違うんだ。
    リスクを冒す価値なんてない。
    子供が間違ってアレルギーのあるものに触れてしまったというニュースや、ヒンズー教の子供が牛肉の入った料理を片付けなければならなかったというニュースがひとつ流れるだけで、コントロール不能になってしまうよ。
    代わりに体育の後片付けを手伝わせればいいんだよ。
    すでにやってる学校もあるし。
     
     
    YetAnotherMia
    >1980年代後半に中学校でやったことある
    どうだった?
     
     
    polymath_uk
    ↑問題なかったよ。
    ひとりの子供が配膳用のスプーンから肉汁を床に垂らして叱られてたのを覚えてる。
    それ以外は上手くいったよ。

 
Any-Mycologist8868
日本文化は、日本人の中に根付いてるんだ。
イギリスの子供たちは良心的じゃないから、それを後天的にすり込めるかは疑わしい。
 
 
trenchgun91
ランチの時間はすでに十分に短くなってて、安全上の問題を無視しても、食べる時間なんて殆どないんだよ。
イギリスの学校の時間割はマジでタイトなんだ。

 

    Adjective_Noun-420
    俺の住んでるロンドンの地域では、どこの学校では小学校は1時間、中学校では50分のランチの時間があると思うぞ。
     
     
    trenchgun91
    ↑俺の学生時代もそうだったらよかったのにw
    確か俺たちは40分だった。

 
Malaika_2025
うちの子供にはやらせたくない。
学校にはスタッフがいるし、うちの子がお金を貰わない限り、スタッフの一員じゃないんだ。
 
 
RoyofBungay
俺は中国の大学で5年間教えてた。
殆どのクラスいはホームルームがあって、講義が終わると学生はそこに戻ってくることが出来たんだ。
それぞれのクラスには教室と壁にある黒板の掃除を担当する学級委員がいた。
学級委員であることは、ある程度尊敬されて、学校の成績にはいい影響があると言われてたね。
 
 
KayC720
小学校の時は掃除してたよ。
でも俺にはなんの役にも立たなかったと思う。
 
 
AddictedToRugs
多くの日本人の大人が魂のないドローンであるのを見てみろ。
 
 
Scarred_fish
やらない学校なんてあるの?
 
 
Robynsxx
イギリス人の子供たちが大量の細菌をまき散らしたりしないと信用することはできない。
日本じゃ菌を意識するのは文化的なことで、子供たちの心に根付いてるんだよ。
 
 
ForeignWeb8992
昨日、公園を通り過ぎた時に目にした光景:幼児がフルーツジュースのペットボルを花壇に投げ捨てて、母親はそれを拾わずに立ち去った…。
 
 
i-am-a-passenger
学校で子供になんでもやらせるのはいいことだ。
でも親は完全なばかを育てることに満足してるんだよね。

 
 



 
 
 
 
あれ?
日本の学校の給食の時間ってどれくらいでしたっけ?
全然記憶にないです。
忘れてしまいました…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
義務感はダメ、責任感でもダメ、使命感になって初めて本物だ。
櫻田慧

 
 
https://www.reddit.com/r/AskUK/comments/1k7s6kg/do_you_think_that_schools_in_the_uk_should_make/