スタジオバージョンとライブバージョンで1番差が大きいBABYMETALの曲は? 【海外の反応】

 
 
本日は、ライブとスタジオで差が大きい曲です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
northcasewhite
スタジオバージョンとライブバージョンを比較した時、最も違って聴こえる曲は?

 



 
 
-l33tg33k-
多分、いいね!かな?

 

    petethecanuck
    俺もそれ考えた。
    どっちのバージョンもファンタスティックだけど、スタジオバージョンは…、特別だ。
     
     
    -l33tg33k-
    ↑俺はライブバージョンのほうがいいね。
    でもどっちを選んでも正解、不正解はない。

 
CoyotePowered50
いいね!とシンコペーション。
 
 
MayDay521
個人的にはBxMxCだな。
ライブバージョンでは、すぅの声とインストのオートチューンとすべての加工が取り除かれてるから、すべてがよりヘヴィで生々しく聴こえるんだ!
今でもスタジオバージョン好きだけど、生のほうがずっっっと楽しいんだよ。

 

    ReaperThugX
    まだオートチューンが少しあるよ。
    少なくとも、今年の夏のアメリカツアーではね。
     
     
    MayDay521
    ↑数か月前にアトランタでBABYMETALを観た時、すぅの生歌に明白なピッチ調整がなかった。
    それに俺はスタジオバージョンでのオートチューンの使用も気にならない。
    それはスタイル的な選択だ。
    俺たちはすぅがオートチューンなんて必要としないことは分かってる。
    でも生で聴いた後だと、スタジオバージョンの過度な加工が目立って、ちょっと気が散ることは確かだ。
    それは楽器だって一緒だ。
    生のほうがずっとヘヴィに聴こえた。
     
     
    ReaperThugX
    ↑ミネアポリスで観た時は気付かなかったよ。
    でもファンカムで観ると、高音のところで凄く明白だ。
    生だと気づかなかったことが興味深いと思ったよ。
    自分がいる場所とか、スピーカーの位置とかが影響してたんだろうね。
    音ってのはすげえ複雑になり得るんだ。
    まぁ俺はどっちでもいい。
    生だと最高な曲だし、ラップ/メタルは正しくやるとすげえ楽しいんだ。
     
     
    MayDay521
    ↑生でKxAxWxAxIxIのラップパートをマジで聴きたいわ。
    だってBxMxCよりも加工されててよく分からなくなってるからね。
    マジでピッチを上げて圧縮してるように聴こえる。
     
     
    ReaperThugX
    ↑生でKxAxWxAxIxIを観たいね。
    次にアメリカに来る時にセットリストにまだ入ってることを願ってる。
     
     
    Kiyoshi016
    >少なくとも、今年の夏のアメリカツアーではね
    それ俺には不快だったねw
    O2アリーナのショーにいたんだけど、オートチューンはなかったんだ。
    なのに7月に俺の都市にBABYMETALが来た時は、オートチューンがあったんだよ。
    小さいショーの時だけ使うのかな…。
     
     
    Top_Use9334
    メタり!にも同じことが言える。
    いつも百々子の“are you ready”を聴く心構えをしてるのに、スタジオバージョンにはないから超がっかりするんだよ。
     
     
    Evee862
    ↑百々子との生でのメタり!は素晴らしいよ。
     
     
    Evee862
    ↑もちろん、百々子とのヘドバンギャーもアメージングだ。

Existing_Pea_6950
From me to uは、すぅの声のオートチューンがないから、かなり違って聴こえる。

 

    Pop-metal
    うん、すぅの声はスタジオバージョンではちょっと加工されすぎてるように聴こえる。
    どのパートがすぅでどのパートがPoppyが議論してた人たちがいるくらいに加工されてた。
     
     
    Existing_Pea_6950
    ↑だね、From me to uを聴いた時に最初の思ったのは、これを生で聴くのが待ちきれないってものだった。

 
Fair-Industry1002
Elevator girlのイングリッシュバージョンだ。
スタジオバージョンのオートチューンは、個人的に殆ど耐えられないレベルにあると思う。
 
 
matmosmac
↑↓←→BBABだ。

 

    Candelpins1897
    なるほどね、そうきたか。
     
     
    MsMittenz
    🙁

 
CruffTheMagicDragon
Elevator Girlはアルバムより生のほうが全然いい。
でも正直、日本語のスタジオバージョンにも慣れてきた。
Starlightも生のほうがいいね。
スタジオバージョンはひどい。
 
 
Candelpins1897
Yava!のアルバムバージョンは、溢れてるトイレでレコーディングしたみたいに聴こえる。
 
 
LightChaotic
From Dusk Till Dawnだ。
ボーカルはライブバージョンのほうがずっとクリアで、ミックスが完全にシンセよりもずっと高いギアーでのエンディングの雰囲気を変えてる。
 
 
doomlite
ぶっちゃけ、全部だよ。
ライブミュージックのほうが殆ど毎回ずっといい。
 
 
Io_lorenzen
シンコペーションだね。
アメリカに住んでるからスタジオバージョンは聴いてなかった。
LEGEND – METAL GALAXYのライブバージョンしかないんだ。
だから初めてスタジオバージョンを聴いた時は、天と地の差って感じだったねw

 

    CruffTheMagicDragon
    ちなみに、YOUTUBEでスタジオバージョン聴けるぞ。

 
DeadParmo
生のMeta Taro大好きだ。
特にMomotaroがね。
スタジオバージョンはそんなに好きじゃない。
 
 
Velmetal
殆どの曲は違って聴こえるし、殆どは生のほうが良く聴こえる。
 
 
Tommy_SVK
絶対にシンコペーションだよ。
スタジオバージョンを初めて聴いた時は、シンコペーションをあまり気にしなかったんだ。
でもMetal Galaxyのコンサートのライブバージョンは、超良かった。
Spotifyにあるやつね。
 
 
DetectiveFujiwara
Metal Fourthのメタり!をももジラバージョンにアップグレードしないなんて正気じゃない。
 
 
turbodaxter1980
あわだまフィーバーだ!
生で初めてあわだまフィーバーを披露した時、すげえ気に入ったんだ。
スタジオバージョンは初めて聴いた時にかなりがっかりしたよ。

 

    cellarbore81
    一緒だ!

 
HaraldWurlitzer
メギツネ。
この曲は生でめっちゃ進化したよ。
 
 
brocafe-time
Shanti Shanti Shantiだ!
1:54のギターが、生だとずっと大きいんだ。
ほぼ毎回ライブバージョンを聴いてるよ。
ほぼすべてのBABYMETALの曲が生のほうがいいなんてアメージングだ。
BABYMETALがどれだけアメージングなライブアクトかを示してる。

 
 



 
 
 
 
「タトゥーが気になる」脱退から5年〝激変〟平手友梨奈の姿に反応様々「ええ、ちょっとさすがに…」「新しい姿を見せてくれる」:
https://news.yahoo.co.jp/articles/92468b7f377c4ee3ffa052a1eea3fbeaa926134f
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
春が来て夏になり秋になる。葉っぱは緑から紅葉して散る。変化するって自然なことなんだ。
レオ・ブスカーリア

 
 
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1mx9lti/which_songs_sound_the_most_different_when/