今回は、White Flameをコンサートの〆の曲にするべきだです。
それでは、どうぞ。
Additional_Echo3767
White Flameは、新しい〆の曲になるべきだ。
RoRはもう10年も〆の曲で、十分だと思う。
俺はRoRが好きだけど、BABYMETALは新時代を迎えて、コンサートの〆に相応しい新たな曲を持つべきだ。
それにWhite Flameはアメージングな曲だし、出来る限り毎回聴きたい。
多くの意味で、その曲はRoRに似てる。
RoRとArkadiaを混ぜたみたいだ。
それにWhite Flameはコンサートを〆るために作られた新曲のような気がする。
NerdxKitsune
White Flameは大好きだし、完璧に〆の曲になるだろう。
でもRoRは完全にアイコン的な曲なんだ。
個人的には、絶対にセットリストから外すべきじゃない。
- b_zar
RoRは、セットの半ばに移動できるじゃん。
White Flameは未来の名曲だ。
すず香が書いたんだから尚更だ。
NerdxKitsune
↑それでいいよ。
セットリストから完全に外してほしくないだけだ。
zyzzbrah95
BABYMETAL DEATHは絶対に外したくないけど、RoRはオープニングの曲として上手くいくかもね。
東京ドームでのショーでオープニングとして使った時はすげえ上手くいったと思う。
NerdxKitsune
↑同意する、いいオープニング曲だね。
でもオープニングとしてBABYMETAL DEATHを超える曲はないと思う。
ilhamrzky
ツアーでRoRを変えるのは難しいと思う。
あれはBABYMETALのメッセージの本質だし、アイコン的なオープニングピットでもあるからね!
TheAlomar_
私もそう思うわ。
新時代、新曲。
それはRoRみたいになるすべてを持ってるし、個人的にはもっと良くなると思う。
PS_FOTNMC
うん、100%それだ。
とはいえ、RoR、Arkadia、White Flameをローテーションさせるのも嫌じゃない。
- MayDay521
ビッグショーをやる時、究極のコンサートの〆だな…。
RoR、Arkadia、White Flameって続くのはね。
観客は最後にくたばっちゃうだろうけど、俺たちは幸せにあの世に行ける!
da_one1morelight
↑それに続いてIDZだ。
>観客は最後にくたばっちゃうだろうけど、俺たちは幸せにあの世に行ける!
バンド、特にアンソニー・バロンもそうなるのは言うまでもない…。
MayDay521
↑アンソニーの可哀相なふくらはぎに黙祷しようぜ。
Windyandbreezy
なんで両方じゃダメなの?
- Neito-Metal-1227
2日のセットリストでそれが実現するのを想像出来た。
DetectiveFujiwara
それな。
White Flameはめっちゃ良すぎて、多くの曲のように存在しない振りは出来ない。
AlgorismとKawaiiも頼む。
- ReaperThugX
KawaiiはBxMxCと変えて、Algorismは神のイントロ付きでメタり!と入れ替えられる。
Tech88Tron
ショーに1回しか行ったことないから…、やめてくれ。
俺には、新しいファンとして、もっとRoRを楽しむ時間が必要なんだ。
Io_lorenzen
生でArkadiaを観れるまではやめろ!
- Additional_Echo3767
俺もそうだけど、Arkadiaはあまりやらないんだよ。
たった11回しかやってないんだぜ。
そしてその回数が大きく増えるとは思えない。
Io_lorenzen
↑それが残念なところだ。
Metal Galaxyがリリースされた後にThe Forumでショーをやった後に俺はファンになったんだ。
遅かれ早かれ、それは俺が永遠に追い求める白鯨(訳注:報われぬ恋)になるという事実を受け入れることを学ぶよ。
Neito-Metal-1227
だよね?
俺のフィーバードリームは、光の三部作だ。
Additional_Echo3767
↑光の三部作を生で聴いたら、おそらく俺はあの世に行くことになる。
Kmudametal
↑2019年にThe Forumで聴いたけど…、俺は生き残った。:)
光の三部作全体をどれだけやったか分からないけど、The Forumはそのひとつだったんだ。
Shineが始まった時はおかしくなりそうだったよ。
Additional_Echo3767
↑その後にLegend Metal Galaxyの2日目で光の三部作全体をやっただけだと思う。
せめてShineがセットリストに入れば素晴らしいんだけどね。
中盤にもうちょっとスローなものってのは素晴らしいでしょ。
でもそれはおそらく実現しない。
ruckustata
俺の1番好きなすぅの画像は、BABYMETAL AWAKENSでArkadiaをやってる時のものだ。
彼女の笑顔はあの瞬間、輝いてるんだ。
俺の心はそれを見る度に幸福感でいっぱいになる。
TheCrashKid
面白くなりそうだな。
charly_tan
俺は2019年にArkadiaで同じことを言った。
実現するとは思わないね。
- MayDay521
Arkadiaは、俺のお気に入りのBABYMETALの曲のひとつだ。
多分、生では決して観れないと分かってると悲しい。
でも誰にも分からない、もしかしたらいつか…。
charly_tan
↑BABYMETALが定番の〆の曲としてRoRを置き換えることはないと思う。
特別な機会に他の曲をやってれることはまだ期待してるけどね。
BABYMETALは1月のLegend Metal Forthの2つ目の〆かその前にWhite Flameをやるさ。
そして多分、1日目はArkadiaをやってくれる。
MayDay521
↑うん、少なくとも1回はWhite Flameを〆の曲として目にすると確信してる。
あと俺は、長いこと忘れられたThe Other Oneの曲がセットリストに戻ってほしい。
The Other Oneはいい曲がたくさんあるのに、生じゃやらないんだよ。
Maya、Believing、Divine Attack、そしてMonochromeさえも棚上げされてきた。
1枚のアルバムを丸々ローテーションから外すなんて、ちょっとワイルドだ。
AstroZombieInvader
俺は期待してない。
確かに俺はRoRをセットに残すべきだと主張する最大のRoR擁護者じゃないけど、〆には相応しい壮大な曲だ。
White FlameにはRoRのスタイルの一部があって好きだけど、それはRoRじゃないんだ。
Blitz-Freak
新しいオープニングの曲ってのも悪くない。
もう何年もBABYMETAL DEATHをやってきたし、キラーソングで素晴らしいオープニングだけど、バリエーションがあってもクールかもしれない。
chenpowell
同意する。
他の人が言ったように、ショーごとに〆の曲をローテーションにしてくれたらクールだ。
でもそうする前に、1回は生でRoRを観たいw
史上最高に好きな曲のひとつなんだよ。
ツアーが終わって1週間後にBABYMETALを知ったから、2023年のツアーには行けなかったんだよ。
そして2024年は、コロラドのショーがなかったから観れなかった。
そして2025年は、デンバーのショーに行ったのにキャンセルされたんだ!
最悪の夜だったよ!
だからまだ生でBABYMETALを観れてないし、いつかRoRを観るチャンスがほしいんだよ。
だってRoRはアメージングな体験になるはずだし、大好きな曲だからね。
- Kmudametal
俺は15回くらい観てる…。
それはつまり、ギミチョコとRoRを15回観たってことだ。:)
でも、あと15回観たっていい。
たとえ俺が他の曲と入れ替えてほしいと思ってたとしてもね。
DeadParmo
数か月前なら絶対に無理だと言ってたね。
ギミチョコやヘドバンギャーと並び、BABYMETALのアンタッチャブルな曲のひとつなんだ。
もうひとつ曲があったけど、メギツネはここ10回のショーでやってないんだよね。
だから最近は絶対に無理なんてことは言わない。
別にRoRを入れ替えてほしいとは思わないぞ。
他のファンと同じくWhite FlameやArkadiaとのローテーションをやってほしい。
あと、セットリストにAlgorismをセットリストに入れてくれないかな。
VulpineDeity
RoRが〆の曲である理由は、コールアンドレスポンスにある。
確かに〆の曲は変えるべきだと思うけど、結局同じ参加レベルの別の曲に変わるだけだ。
White Flameはまだそれを証明してない。
Pop-metal
ごめん、RoRは最高の曲だ。
観客を盛り上げてくれるんだよ。
ミュージシャンに限らず、ダンサーなど他のジャンルの方々も、そしてファンのみんなも、必要以上に強く頭を振らない方がいいと思います。
みんな健康を祈っています。
俺のように首に人工椎間板を何度も入れることにならないように🙏 (まだリハビリ中😭)
Not only musicians, but also dancers and… https://t.co/8369oK8er6— Yoshiki (@YoshikiOfficial) September 12, 2025
ブラピに求められたら、決してNOと言ってはいけない。
セザール・リッツ
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1nfc478/white_flame_should_become_the_new_closing_song/