今回の予約枠は、魔女の宅急便の実写版です。
それでは、どうぞ。
実写映画があるんだ。
@maxintokyoo ✨🧹 Kiki’s Delivery Service (2014 live-action) ✨ Not the famous 1989 Ghibli classic – this is the 2014 Japanese live-action adaptation! 🎥 While Studio Ghibli’s anime (1989) mainly adapted Volume 1 of Eiko Kadono’s novels, this 2014 version also covers stories from Volumes 2 and 3 📚 and has its own unique style and tone. Live-action instead of animation means a very different look and atmosphere. #japan #ghibli #kikisdeliveryservice #japanese #movie ♬ original sound – maxintokyo
https://www.tiktok.com/@maxintokyoo/video/7522930028036836626
seraphfawkes
彼女が頭上を飛んでる時の野郎ども:
- capnon7seas
shinreine
それマジ?
それとも途中でボカシが入るの?
- mozgow
ガチだし、まともな映画だよ。
アニメほど良くないけど、楽しめた。
bozworth
俺はそれに出てくるパン屋の上の階に滞在して、25年前にその作者がいたのと同じ部屋で寝泊まりしたんだよ。
当時はスコットランド人の夫婦が経営してた。
日本人観光客がいっぱい来て、店や寝室の写真を撮りたがるのに驚いたって言ってた。
夫婦は作者がそこに滞在してたのを知らなくて、日本では場所が広まったらしい。
知らない人のために言っておくと、そこはタスマニアのロスベーカリーだ。
- qishfuajd
ありがとう。
miss_jiggly
非現実的だ。
チェックしてみたけど、マジでいいとこに見えるし、パンも美味しそうだ。
そこに行くのはめっちゃ大変そうなのが残念だ。
jimminyfrickit
それ面白いの?
低予算/インディっぽい。
- interweb505
最後まで観てられなかった。
あのアニメーションを超えるのはかなり難しい。
ジブリ作品は傑作だしね。
jimminyfrickit
↑ほんとそれな。
あのアートが魅力の半分を占めてるんだ。
piccadillyyvr
実写版ってのは絶対に失敗するんだよ。
- yachieku
るろうに剣心を除いてな。
piccadillyyvr
↑せいぜいまあまあの出来だったっての。
andreklake
特にジブリ作品の実写化がダメだ。
hempvalley
分からんけど、DEATH NOTEはちょっと気に入ったよ。
fbi_mcandrew
↑DEATH NOTEの実写版はすげえ叩かれたけど、ぶっちゃけ俺も好きだったよ。
kurwamatsek
アリータ:バトル・エンジェルは悪くなかったね。
dokhoa34
↑アリータは漫画を知らない人ならそこそこ楽しめるってだけだ。
知ってる人なら、映画がプロットをめちゃくちゃにしたと気づく。
omnigitist
俺は銀魂とセーラームーンが好きだね。
進撃の巨人は最悪だけど、どういうわけか映画を3つも撮ったんだよな。
happybro
真面目な話、なんでアジア人っていっつも実写化するの?
piccadillyyvr
↑冗談だろ?
マーベルとDCは存在しないのか?
interweb505
何年も前すげえ興奮したよ。
それを見つけたけど、最後まで観てられなかったんだ。
ジブリ作品に勝てるものなどない。
nikosxigg
俺物語は悪くなかったね。
るろうに剣心も悪くなかった。
GTOは素晴らしかった。
そしてベストだったのは、のだめカンタービレだ。
後にアニメ化されたくらいすげえよかったんだ。
アニメのほうがひどくて、オーケストラをアニメーションにしてなかったから、パワーポイントっぽかったよ。
jjesus_christ
脚の間に棒をはさむってのは、決して快適じゃない。
自転車のサドルを取り付けるべきだ。
でも足をかけるところがないと、重心をマネジメントするのは難しい。
人間工学的に優れた設計にするには、自転車のフレームにほうきを取り付けるべきだ。
- otomenchan
代わりにルンバを使え。
ずっとクールに見えるぞ。
mysteriouspotat
↑
alfieli
もしも飛んでるのは人間のほうで、ほうきじゃないとしたらどうだ?
ほうきは、ただ旋回しやすくするためだ。
そしてスーパーマンみたいに飛ぶ必要がないようにだ。
felix_nix
だな、まぁ実際にほうきに乗った人は誰もいないから、ほうきに乗る技術は進んでないんだ。
nanewsletters
手すりを滑り降りるのと一緒だよ。
練習が必要だけど、完璧にやれる。
scarf25
algir_aska
それ11年前だけど、俺はそれ知ったばかりだ。
lotus55555
まともそうだけど、アニメの傑作からは大幅な劣化だな。
syft3land
キキは結局大成功した…。
vkoontz
実写版の火垂るの墓もあるぞ。
gehdaddyadolf
ジブリ作品は実写化する必要なんてないよ。
- firstwaronmars
まぁ…、これはジブリアニメの実写化じゃない。
どっちの映画も同じ原作をもとにした別々の作品だ。
魔女の宅急便といえばこれでしょ!
魔女の宅急便のときは、本当にみんな貧乏になっちゃって。作品の精度を上げようと思って、一枚あたりに手間がかかるようになると、能率が上がらないから貧乏になっちゃうんです。
宮崎駿
https://9gag.com/gag/a6ZxeLq