今回の予約枠は、佐々木朗希がフィリーズ戦で3回無失点だった件です。
それでは、どうぞ。
Public_One723
佐々木朗希のディビジョンシリーズ第3戦での成績:3回、0被安打、無失点、無四球、2奪三振、36球中26球がストライク。
AthleticAlarm32
彼は未来だな。
- TheSeed127
大好きだわ。
蹴り足が最高だし、素晴らしい球を持ってる。
facetiously
彼は未来ってだけでなく、現在でもあるみたいだ。
Morethanlikely
↑そして過去な。
これは17イニングパーフェクトを子供の遊びのように見させた男だ。
Icy_Ad4208
佐々木はレジェンドだね。
redbrick
伝説的だったな。
特に佐々木のシーズン序盤のひどいスタートと、故障からの復帰が最近だったことを考えるとね。
- nolander
先走るつもりはないけど、来年佐々木が先発するのを見るのがもう楽しみだ…。
calnick0
来年、佐々木はすげえいい先発になるぞ。
注目しとけ。
Public_One723
9人を完璧に抑えたな。
mountsleepyhead
今年の序盤にダグアウトの階段で泣いてたんだぜ。
佐々木が問題を解決できてよかったよ。
- Siakim43
1997年、18歳の時のプレイオフの延長戦で、コービーブライアントがエアボールを連発したあの試合を思い出させるわ。
佐々木がコービーのように成長していくことを願ってる。
Fun-Raise-3120
彼が前に17イニング連続パーフェクトゲームを達成した理由がやっと分かったわ。
- kevin_nguyen03
NPB史上最高の若いピッチャーのひとりだ。
yellowbumble-B
今年どうなろうと、スコットはドジャースのクローザーの仕事を失うよ。
- redbrick
それは事実かもしれないけど、佐々木ではないぞ。
彼は数百万ドルを捨ててまで、MLBでクローザーになるために来たわけじゃないんだ。
facetiously
↑2年後、佐々木はドジャースのエースになるかもしれないな。
Thunder_nuggets101
来年も佐々木がクローザーをやるなんて想像できない。
彼は先発になるよ。
今じゃ自信がついてるしね。
quang_nguyen_94
↑レギュラーシーズンでは先発で、プレイオフではクローザーだ。
上手くいけばね。
Thunder_nuggets101
↑その時点でまだドジャースにエース級の先発ピッチャーが5人いるなら、当然そうなる。
psychotichorse
↑カーショウが辞めるだけだぞ。
来年の先発ピッチャーはもっとえぐいことになる。
スネル、グラスノー、山本、翔平、シーハン、佐々木。
そしてストーンとライアンとグローブが故障から復帰する。
justusinreddit
佐々木のアメージングな投球だった。
確実に彼がシリーズMVPだよ。
フィリーズは文字通り、このルーキーに手も足も出なかった。
- Noriskhook3
フィリーズはドジャースのブルペンに手も足も出なかったけど、シリーズ前は“ドジャースのブルペンは崩壊する”って話ばかりだった。
Disastrous-Baker-795
↑第2戦のトレイネンを見なかったのか?
Falckor-
↑延長11回にトレイネンがウォーミングアップしてるのを見て、ベトナムの記憶が蘇ったわ。
12回までいかなくてよかったよ。
kaehvogel
↑俺はフィリーズファンだけど、パヘスがピッチャーゴロを打った瞬間、“よっしゃ、次はトレイネンだ。3点取って、カーケリングに締めてもらおう”って思ったわ。
Nomad1588
てか、ドジャースは本物のブルペンに投げさせてもいないって気づいてないのか?
主に先発ピッチャーを使ってるんだ。
KetchupGuy1
↑そう、だから2イニングを除いて、すべて先発ピッチャーだったんだ。
NotUpForDebate11
↑今日なんて延長10回まで全部先発ピッチャーが投げたな。
そして正確に言えば、初戦はベシアが0.1回。
2戦目はベシアが0.2回、トレイネンが0回(被安打3)。
3戦目はバンダが1回、ドレイヤーが1回、トレイネンが1回。
4戦目はベシアが1回。
つまり4試合でリリーフピッチャーが投げたのは合計で5イニングだ。
Psychological_Fly627
↑要するにドジャースの投手陣は実質的に先発ピッチャーとベシアだけだ。
フラハティとビューラーとリハビリ中の山本とブルペンだった去年とは真逆だなw
CountPhantom_YT
佐々木が苦しんでるのを見て、見限ってしまった自分がばかだったと認めることは恥ずかしいことじゃない。
ごめん、佐々木!
でもパドレスファンとして、彼がドジャースと契約したことにはまだむかついてるけどね。
CalendarScary
ドジャースが佐々木を最低年俸で獲得できたのはマジでラッキーだったな。
特にブルペンにどれだけお金を使ったかを考えるとね。
CoyoteUseful8483
ドジャースは日本のアメージングな才能を独占してる。
- kakugeseven
いや、今井と才木と村上がMLBに来る可能性が高い。
その誰もドジャースのプランにフィットしないんだ。
先発ピッチャーとファーストとサードが埋まってるからね。
ジャイアンツ、オリオールズ、メッツなどが今井と才木を獲得しに行くと思う。
lucabrassiere
↑彼が言いたいのは、ドジャースは日本人選手獲得において優先権を持ってるってことだよ。
たとえば新しい先発ピッチャーがほしいと思ったら、ドジャースは才木争奪戦の先頭に立ってる。
kevinball4115
佐々木はビーストだ。
Ricemobile
佐々木は、落ち着けば山本よりも優れてるはずであることを忘れるな…。
来年、みんな健康だったら、ベースボール史上最高の投手陣を目にするかもしれない。
- nWhm99
山本より上だなんて誰も言ったことないっての。
山本はNPBのサイヤングを3年連続で受賞したんだぞ。
佐々木はプロスペクトとしてMLBに来たけど、山本は完成したピッチャーとして来たんだ。
Icy-Accountant3312
↑みんな間違いなく佐々木のほうが天井値は高いって言ってるんだよ。
FBoaz
これこそ佐々木がオフシーズンに誰よりも争奪戦になった理由なんだよ。
この男は本物だ。
ジャイアンツファンとしてはマジで嫌だわ。
Eric Diao
今年の序盤に佐々木はドジャースの秘密兵器になる気がしてたんだよ。
今じゃ相手を徹底的に片づけてる。
この佐々木って子に注目しろ。
- Rodney Olin Duncan
佐々木は高校時代から素晴らしいピッチャーだった。
102マイルの記録を持ってるんだよ。
それは翔平の101マイルを上回ってるし、2022年にはパーフェクトゲームをやった。
彼が素晴らしいピッチングをするのは珍しいことじゃないんだ。
4試合で本物のリリーフは5イニングだけで、そのうち数イニングはただの敗戦処理だと考えると、ほんと先発陣とベシアだけって感じですねw
でもそれで7試合制を戦えるのか疑問ですよね?
スコットの代わりにロブレスキーが入るそうなので、期待…、できる防御率ではないんですけどね…。
若者は勇猛に頼り、壮年は相手の強弱を測って戦う。
伊達政宗
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1o2nfvy/roki_sasaki_game_4_nlds_line_3_ip_0_h_0_er_0_r_2/