今回は、BABYMETALは最もハードワークしてるバンド?です。
それでは、どうぞ。
droogiefret
最もハードワークしてるバンドのひとつかな?
なんとなくメタルバンドをいくつか見てたんだけど、BABYMETALがライブギグの数的に最も精力的にやってるバンドのひとつのように感じるんだ。
それって当たってる?
もし当たってるなら、それって日本のメタルバンドの特徴なのかな?
それとも、俺たちのレディたちがおかしいほどハードワークしてるだけなの?
Technical-Amount-754
女の子たちは、間違いなく最も持久力があるよ。
- PENIS_ANUS
彼女たちのアイドルの経歴を考えると、全然驚きはないね。
アイドルは同時に踊って歌ってキュートでいられることがすべてなんだ。
動き回りながら声をコントロールして表情も維持するには、かなりのスタミナがなければならないんだよ。
StopItchingYourBalls
↑君のユーザーネームはアイコン的だな。
sevdabeast
彼女たちは間違いなくハードワークしてる。
ミュージシャンの典型的なメタルバンドと、同時に歌って踊るグループには大きな違いがあるんだ。
DeadParmo
彼女たちは一生懸命働いてる。
ツアーだけじゃなく、メディア出演、ラジオ、インタビューなどね。
彼女たちは15年やってるかもしれないけど、自分たちのアリーナツアーをやったのは今年が初めてだ。
だから彼女たちはまさに飛躍のスタート地点に立ってるんだ。
あと5年/10年後に彼女たちがどこまで行くか見るのは楽しいだろうな。
彼女たちは日本人だから一生懸命やるってことに関しては、確かに日本人は勤勉な文化ね。
度を越えてるって言う人もいるかもしれないくらいだ。
CruffTheMagicDragon
ショーの数を見ると、他の精力的なツアーをするバンドより多くも少なくもない。
だからなんでショーをやりすぎてるって話が始まったのかが分からない。
だけど間違いなくハードワークはしてる。
特にインタビュー、ミュージックビデオなどの量を考えるとね。
- SilentLennie
BABYMETALはショーの数を大きく増やしてる。
特に2023年は殆ど100回くらいだ。
それにBABYMETALはステージで動き回ってるけど、ショーの時間は他のバンドより短い。
reduces
俺にとって印象的なのは、彼女たちはツアーを続けながらレコーディングやリリースを続けてることだ。
GhostInThePudding
ショーの数に関しては、世界的にいい感じで成長してるバンドにとっては、かなり普通だと思う。
でもショーに使う肉体的な仕事量は次元が違うってのは否定できないと思う。
charly_tan
ショーの数は同じクラスのバンドの標準よりちょっと少ないよ。
でも他のバンドはダンスをしないな。
crazy_lolipopp
そんなことない。
誤解するなよ、彼女たちはハードワークしてる。
でも彼女たちよりツアーをたくさんしてるメタルバンドはいっぱいある。
OhBeSea
いや、ぶっちゃけ彼女たちのスケジュールはそんなに際立ってない。
2023年は最もクレイジーな年だった。
ショーを93回だ。
2024年は54回で、2025年は58回だ。
2016年の46回以外でそれに近い年はない。
アーチエネミーは、ショー93回を超える年が2年あるし、殆どの年で50回以上やってる。
Polyphiaは103回が1回、50回くらいが数回だ。(70回が1度ある)
Spiritboxは、Rotoscopeをリリースしてから、76回、90回、59回、47回だ。
- CruffTheMagicDragon
Spiritboxは秋にアメリカツアーを予定してる。
だからツアー終了までにショーの数でBABYMETALを超えるかもしれない。
General_Cartman
2023年のショーの数は、BABYMETALにとってもかなりぶっ飛んでた。
1年でショーを94回で、週に5つのショーのペースでアメリカとEUでツアーをした。
2024年と2025年には、60回くらいショーをやってて、それはかなり普通だ。
たとえばアイアンメイデンは2022年、2024年、2025年に80回近くのショーをやった。
サバトンは2014年にショーを167回だ…。
でもBABYMETALにとってツアーを困難にしてるものは、距離だ。
日本でのショーは少ないから、長い期間、全然違う文化の国々で、母国から遠く離れてるんだ。
それに俺が読んだものからすると、BABYMETALはすべてのショーですげえたくさんリハーサルをしてるんだよ。
俺の記憶が確かなら、もあと百々子は完璧にするためにLeave It All Behindの振り付けのパートの練習を20分間やったんだ。
Bodyslamのゲストとして、2回しかやってない曲をだぞ。
- Much-Ad-8220
YOUTUBEでアイアンメイデンのドキュメンタリーを観てたんだけど、80年代には1年に200回くらい2時間以上のショーをやってたみたいだ。
それって正気じゃない。
最近は歳をとって賢くなったから、減らしてるんだよ。
T_raltixx
彼女たちは確かに頻繁にツアーするけど、曲を書いたり振り付けを作ったり楽器を演奏しないことが助けになってるね。
- Evifes
ダンスがあるだろ
練習も必要だぞ…。
楽器を演奏するのと同じようにね。
ReaperThugX
↑そうだけど、1度トレーニングをすれば、楽器の演奏と同じように基礎が出来てるから新しい振り付けを早く覚えられるようになるんだ。
振り付けの細かいところを覚えるだけだしね。
talesofBM
そして彼女たちはたった1回のためにTales of the destiniesの複雑な振り付けを覚えた…。
- rickwagner
実際、彼女たちはいくつかのバージョンを覚えたんだ。
もあは、最終的にどのバージョンをやったか覚えてないと言ってた。
talesofBM
↑すげえ興味深いな、ありがとう。
それ知らなかったわ。
TotDは今でも俺の1番好きなBABYMETALの曲だ。
CruffTheMagicDragon
↑あの曲はぶっ飛んでるね。
俺はDream Theaterの専門家じゃないけど、ちょっとDream Theaterを思い出させる。
ilhamrzky
Metal Galaxy以降、彼女たちは他の中堅バンドと同じくらいツアーをしてると思う。
だけどメンバーがティーンエイジャーだった頃、彼女たちが日本に重点を置いてたのには理由があるんだ。
ソロツアーをするのではなく、フェスをまわるツアーをしたのも同じ理由だ。
メンバーはまず学業を終えなければならなかったからね。
NDeceptikonn
彼女たちは今の地位に来るまですげえ頑張ったし、俺は彼女たちを誇りに思う。
この業界で働くのはすげえ大変なんだよ。
Blitz-Freak
彼女たちはまるで決して止まらない細かく調整された“機械”みたいだ。
ここ3年、絶え間ないツアー、コラボ、新曲、インタビュー、特別出演、ラジオ番組などをやってて、たくさん休みを取ったか確信が持てない。
彼女たちのエネルギーとスタミナは信じられないレベルだ!
Wowwizzer71
俺の意見では、彼女たちはハードワークしてるグループのトップ、或いはトップ3に入ってるね。
PikaPriest
1990年から1993年のメタリカは、メタルバンドのライブツアーの王様だ。
BABYMETALは、足元にも及ばない。
人間が成功する条件というのは、個性的なタレント、それを磨くためのハードワーク、そして人知を超えたチャンス。この三つの組み合わせであると思います。
江崎玲於奈
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1oat3s4/one_of_the_most_hardworking_bands/