
今回の予約枠は、日本の20代女性の推し活です。
それでは、どうぞ。
MagazineKey4532
日本の20代の仕事をしてる女性の半分が、推し活をしている。
1位がアイドル、2位がアニメとアニメのキャラクター、3位がアスリートとスポーツ選手。
https://mainichi.jp/english/articles/20251116/p2g/00m/0li/013000c
MagazineKey4532
オタクと推し活は別物だ。
最も推し活されるのって誰なんだろ?なんなんだろ?
Craft_zeppelin
対象が広すぎる。
アニメ好きやゲーム好きからスポーツ観戦好きまで含まれてるじゃん。
殆どの場合、推し活ってのはアイドルに限定されて使われるんだ。
- larana1192
アニメファンもここで推し活してるよ。
Craft_zeppelin
↑普通の人はその言葉を聞くと、アイドルを連想するんだよ。
その言葉はそこから生まれたんだからね。
Titibu
↑今はアイドルだけじゃないけどな。
スポーツ選手、特定の食べ物、場所…。
No_Engineer_2690
シンプ活だな。
Craft_zeppelin
↑俺は1度、“なんでガールフレンドを見つけて、彼女をアイドルみたいに崇めてお金を使わないんだ?”って言ったことあるんだ。
彼は、それは“難しい”って言った。
だから俺は、それはおまえが高望みしすぎてるか、まだチャレンジしてないかのどっちだって言ったんだ。
fcarvalhodev
普通じゃね?
特にスポーツでは。
- diacewrb
素晴らしい指摘だな。
何年も前に、どうしてスポーツファンがチケットやグッズを買って、試合を観戦して応援することがメインストリーム社会で受け入れられてるのかについて議論したことあったんだ。
スタートレックのような他の趣味だと、すべてのエピソードを観たり、コスプレしたり、コンベンションに行ったりすると、とっと変な目で見られるのにね。
RLkoltrane
でも俺の推しは、俺のサポートを必要としてるんだ。
HoboSomeRye
友達とこれについて話してたら、結論は宗教の代わりになってるってものに落ち着いた。
心の平穏と人生の意味のために推し活をしてるんだよ。
昔は教会やお寺が利益を得てたけど、今は企業なのさ。
Difficult_Code_5471
推しって概念が、人々からお金を搾取するために利用されてる。
BullishDaily
俺のガールフレンドは、アイドルの推し活をしてる。
ぶっちゃけ、そんなのあまり嬉しくないから、それには触れないようにしてる。
- Sphealer
彼女がサポートしてるのはどのアイドル/アイドルグループなの?
BullishDaily
↑さっぱり分からないけど、彼女はスマホの壁紙にしてたんだ。
最初は隠れて付き合ってるボーイフレンドかと思ったよ…。
Sphealer
↑あぁ、それ男?
それはちょっとめちゃくちゃだな。
女の子だったらもっと受け入れられたと思う。
BullishDaily
↑そう、男だよ。
フェアに言って、俺も他の女の子をちょっとフォローしてるw
違いは、俺はその子をスマホの壁紙にしてないってことだ。
hopium_od
↑外から見ると、日本文化の中で特に不快なやつだ…。
20代の女性の多くが、スマホの壁紙に芸能人の写真を使ってるんだよ。
俺の国では、そんなの15歳の子供がやるようなことだ…。
もしアイドルをスマホの壁紙にしてる女の子がいたら、俺は付き合わないね。
付き合ってる相手がそんなことしてたら、その場で別れる。
嫉妬からじゃないぞ。
明らかに精神年齢が同じレベルにないからだ。
ごめん、それは外国文化だってことは分かってるし、無礼になるつもりはない。
でも外から見ると、それはいかれてるし、外国人として恋愛してる立場として、とても許容できるものじゃない。
BullishDaily
↑その考えは100%理解するし、尊重する。
でも俺は、それ以外はかなりいいガールフレンドだから、許容するつもりだ。
astrochar
>精神年齢が同じレベルにないからだ
それは未熟さの表れだとは思わない。
男性がお気に入りのスポーツ選手を応援するようなもんだ。
その女性が浪費や執着までいかない限り、誰も気にしないよ。
そんなのただの趣味じゃん。
おそらく君は、日本での女性アイドルグループがどんなものかって視点で見てるんだよ。
実際は、男のアイドルグループは全然同じものじゃないんだ。
LV426acheron
推し活ってのは、現実の人間関係の繋がりを持つことが出来ない人たちがやることだと思う。
だから君って男と付き合ってるのにガールフレンドがそんなことしてるという事実は…、気になるな。
Craft_zeppelin
↑ほんと寝取られた気分だよ。
結婚相談所の統計では、アイドルの推し活は、パートナーに重要な存在だと思われてないと感じさせるんだってさ。
Glagaire
↑結婚相談所は、些細なことをひとりじゃどうにも出来ないことのように思わせて顧客を集めるんだよ。
Craft_zeppelin
↑うん、その通りだな。
Glagaire
>推し活ってのは、現実の人間関係の繋がりを持つことが出来ない人たちがやること
いや、ただの現実逃避だよ。
そういうことする女性の多くは、健全な恋愛関係を持ってる。
そんな女性がアイドルグループに惹かれるのは、ロマンチックな妄想ってより、サッカーファンの応援してチームへの愛みたいなもんだ。
経済的には健全とは言えないけど、度を越えないなら男性が毎週友達と飲みに行ったり、週末ごとに新しいビデオゲームを買うのとなにも変わらない。
もちろん、執着しすぎる人や、健全な人間関係を持たずにアイドルに固執する人もいるけど、スポーツやゲームの世界でもそういうのはいる。
BullishDaily
↑基本的にそれだね。
うちのルールは、俺の金には手を出すなってものだ。
それだけだね。
Craft_zeppelin
↑賢明だな。
恋愛では、個人の支配と自由の境界線はすげえ薄くて曖昧になるんだ。
事前に線を引いておいたのはいいことだ。
BullishDaily
↑性格的に、その点を除けば完璧なんだよ。
YOUTUBEのショートビデオに出てくるような日本人の女の子に求める理想みたいなものだ。
redditscraperbot2
俺はそんな統計は信じない。
- Key-Line5827
自分が作った統計以外は信じるな。
fruitbasketinabasket
半数以上だと言って間違いないと思う!
俺は知ってる人の90%は推し活してる。
PM_MAJESTIC_PICS
つまり…、なんて言うか、楽しいのよねw
推しってどこから生まれた言葉なんでしょうね?
個人的には、AKB48からのようなイメージなんですけど、はっきりしたことは分かりません。

趣味は幸福を担う多くの副産物を生み出してくれます。
ジョセフ・マーフィー
https://www.reddit.com/r/japannews/comments/1oyfzi0/half_of_japan_working_adults_in_20s_engage_in/