カテゴリ

羽田空港航空機衝突事故の通信記録が公開されたぞ “白黒はっきりしてる…” 【海外の反応】

 
 
本日は、 羽田空港航空機衝突事故の通信記録が公開された件です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
Sinhag
公開されたJA722A(訳注:海保機)とJAL516(訳注:海保機と衝突した機)に関する通信記録。


注:画像の上でクリックすると大きくなります。
 



 
 
Blythyvxr
つまりそれによると:
・JAL516はRWY34Rへの着陸許可を得ていた。
・JA722A(訳注:海保機)は停止位置C5への移動を指示され、JAL516に着陸許可が出てから20秒以内にそれを正確に復唱してる。

 

    Spencemw
    海保は不慣れな空港だったから、滑走路5とC5を間違えたのかもしれないという説がある。
    これは34R滑走路とC5の位置がよく分かる画像だ:




    atinyblip
    ↑その海保機って羽田基地を拠点にしてるんじゃないの?


    Spencemw
    ↑ググると、羽田空港には海上保安庁のステーションがあるね。
    空港の西側で滑走路4の反対側だ。


    TH3J4CK4L
    >滑走路5とC5を間違えたのかもしれないという説がある
    憶測で語るな。
    人が亡くなってるんだぞ。
    滑走路5と停止位置C5は近くもないじゃないか。
    それを混同するなんて考えにくい。


    Skyhawkson
    ↑それに滑走路5と34Rは完全に違う方向になる。
    経験豊富なパイロットがその2つを混同するわけがない。


    ituralde_
    >憶測で語るな
    “Holding Point”も明確な言葉であるべきだ。
    “go to holding point X”と言われれば、離陸許可じゃないことがはっきり分かるはずだ。
    これは英語の知識の問題なんじゃないかな。
    英語に慣れてるパイロットにとっては明確だけど、商用機じゃないパイロットが英語力不足で誤解が生じたってのはこれが初めてじゃないでしょ。
    もうひとつ知りたいのは、滑走路進入灯の状況だ。
    羽田にはそれがあるはずなのに、CCTVの映像では、ライトの点灯が確認できない。


    midnightcaptain
    ↑海保機は衝突されるまで50秒以上滑走路にいたんだ。
    だから、もしライトが2マイル以内でしか作動しないなら、海保機が通り過ぎた時には点灯してなかったのかもしれない。


    FuneralQsThrowaway
    ↑なんで海保機は待ってたの?
    滑走路上に移動して、そこで待機するなんて奇妙に思える。


    Successful-Travel187
    >CCTVの映像では、ライトの点灯が確認できない
    ノータムによると、その時、ストップバー灯は作動してなかったんだ。


    ituralde_
    ↑スイスチーズにもうひとつ穴が…。(訳注:もうひとつ欠陥があったという意味です)


    Background_External
    >滑走路5とC5を間違えたのかもしれないという説がある
    海保機の機長が、羽田海上保安庁のチーフパイロットであるという事実だけで、かなり不自然だ。
    さらに公開された記録によると、機長ははっきりと“C5”と復唱してる。


    Madafahkur1
    ↑救援物資を運ぶために、早く出発したいってことで頭がいっぱいだったんだよ。


    YeOldeDogo
    どうして海保機は、他の出発便のようにC1ではなく、C5で待機するように言われたんだ?
    まぁ俺はパイロットでも専門家でもないから、あほな質問かもしれない。


    SomeSpiffyCockatiel
    ↑多分、地震救援物資を運ばないといけない海保機の出発を優先したんだよ。
    C1には少なくとも2機が待機してたから、C1の2機より早く出発させるためにC5に送ったんだよ。


    YeOldeDogo
    ↑あぁ、理に適ってる。
    ありがとう!

 
uchikoshi-TL
日本のメディアによると、海保機の機長は離陸許可が出たと思ってたと語ったらしい。
でもこの記録は、離陸許可が出てなかったことを示してる。
だけどその瞬間になにが起こったかについては、コックピットボイスレコーダーを待たなければならんね。

 

    sizziano
    離陸許可が出たと思ってたなら、どうして滑走路で1分近く待機してたんだ?
    でたらめっぽいな。


    Temporary-Ambition-1
    ↑彼はスタート地点に行けると思ったのかもしれない。


    sizziano
    ↑そんな指示は出てないし、待機の指示を復唱してるじゃん。


    Temporary-Ambition-1
    ↑離陸の指示もなかったけど、滑走路で“並んで待った”でしょ。
    思い違いがあったのは明らかだ。

 
jchall3
“line up and wait(訳注:滑走路の出発地点で離陸許可を待て)”が今の正しい言葉だってことは知ってるけど、“taxi to holding point(訳注:停止位置へ移動しろ)”を“position and hold(訳注:line up and waitの昔の言い方)”と混同したのかもしれないと考えずにはいられない。
それとも、俺が間違ってるのかな?

 

    bamer422
    Position and Hold??
    それは2010年代初めから使われてないぞ。
    パイロットがそんな昔の言い方を今もやってると信じてしまう唯一の状態は、パイロットが極度の認知症を患っていて、今も後ろにフライトエンジニアがいると思ってる場合だけだ。


    jchall3
    ↑或いは、あまり飛行経験のないパイロットだったとか?
    海上保安庁のことはよく分からないけど、航空会社のパイロットよりは飛行経験がないでしょ?


    schoash
    “No. 1(訳注:1番手)”という言葉が、混乱を招いたのかもしれないぞ。


    nillodill
    ↑俺もそれ思ったわ。
    管制官がJALに着陸許可を出したとしても、海保の機長は先に出発すると主張してる。
    この場合の理解は、“taxi holding point X as nr1(訳注:1番手として停止位置Xに移動しろ)”ってのが国際民間航空機関の標準だ。
    でも多くの国では、軍人はそんなに国際空港などで活動しないから、国際民間航空機関の英語ではない言い回しに慣れてるんだよ。


    LYuen
    ↑海上保安庁は内務省の管轄で、自衛隊は防衛省だ。
    だから海保の人を軍人というのは正確じゃない。


    LostPilot517
    “Taxi to holding point”ってのは、国際民間航空機関では凄く一般的だよ。

 
moosehq
最終報告まで待つべきだけど、これはかなり不利っぽいね。
これが正確なものだと仮定すると、白黒はっきりしてる。
海保機はC5で待機するよう指示され、それを復唱してるのに、明らかに待機しなかった。

 

    Free-Market9039
    機長が助かったら、すげえ悲しいことになりそうだ。
    罪の意識がやばいことになる。


    megamanxoxo
    ↑訴えられることにもなるんじゃね?


    AarowCORP2
    ↑そうじゃないことを願うよ。
    多くの秘密と安全性の低下につながるだけだ。


    megamanxoxo
    ↑これが正しいなら、彼には過失があり、それが原因で命を落とした人がいて、何百万ドルもの損害を出したことになる。
    訴えられる以外にどうなるってんだ?


    thesuperunknown
    ↑OK、機長を罪に問いたいのか?
    それによってなにが得られることを望んでるんだ?


    megamanxoxo
    ↑俺がいつそんなこと言った?
    俺は事実を述べてるだけだ。
    パイロットってのは、普通は過失で訴えられるんだ。

 
chinesiumjunk
滑走路の状態表示灯や滑走路侵入警報システムがないの?
東京の空港に詳しくないから、知ってる人がいたら教えてくれ。

 

    Background_External
    ストップバー灯は、当時使えなかったね。


    megamanxoxo
    ↑なんで作動しなかったのか分かる人いる?


    LYuen
    ↑メンテナンスだよ。


    umeshurocks
    ↑スイスチーズは穴だらけだな。


    Rocinant
    それはかなり新しいシステムで、アメリカとパリの1か所でしか使われてない。
    この後、もっと普及するかもしれないな…。

 
S-Ewe
海保機が滑走路に入ったとしても、すぐに地上レーダーで分かるんじゃねーの?

 

    bokewalka
    海保機にはADS-B(訳注:管制塔に正確な位置を発信するもの)がなかったみたいだ。


    flightist
    ↑多くの空港のように地上レーダーがあれば問題はない。


    Sinhag
    ↑羽田空港には監視レーダーがあるよ。

 
lrargerich3
“No. 1”の指示が問題だと思う。
多分、海保機は自分たちが1番手で出発すると思い込んだんだ。

 
 



 
 
 
 
いずれにせよ、誤解があったことは間違いないですね。
この通信を見る限り、管制官にミスはないので。
でも謎なのが、言葉を正確に復唱してることですね。
誤解があったら、復唱が違っててもいいと思うのですが…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
理解というものは、つねに誤解の総体に過ぎない。
村上春樹

 
 
https://www.reddit.com/r/aviation/comments/18xiowa/communication_records_regarding_ja722a_and_jal516/

Brad Pitt

ハリウッドのほうで生まれ、ハリウッドのほうでムービースターになったクリソツのイケメンでギリJKのプロフェッサー。 みんなのアイドルでもある。 出演作は多数あるが、日本では未公開である。 好きな女性:すぅちゃん、もあちゃん、ゆいちゃん、杉咲花、白石聖、森川葵。 嫌いな女性:アンジェリーナ・ジョリー。

View Comments

    • TVに出てた元機長が言うには海保機で管制とやり取りしてたのは副操縦士らしいで
      いうても隣に機長おるやんって話やけども

  • >この通信を見る限り、管制官にミスはないので。
    >でも謎なのが、言葉を正確に復唱してることですね。
    通信記録から分かるのは「管制の指示を飛行機側も復唱している」ことまで
    そこから「管制官にミスはない」へ到るには、まだ距離があるのでは

    • 通信上の指示に間違いはなかった、とは言える。管制官が海保機の実際の動きを追えていなかった点(ーその手段がなかった?)またヒューマンエラーを防ぐ為の機械的システムの不備等については別の問題。

      • 海保機側の機体は古くてGPS搭載して無かったらしい
        夜間だった為、管制側でもGPSが無くて海保機の現在地が把握出来て無かったとTVで解説してたな

  • 知らなかったが災害時には海保のあんなちっさい飛行機も動員されるのか
    政府はしっかり機能してるな、できるだけのことをやろうとしてる
    災害時の緊急出動時の事故だ、誤解だろうが失敗だろうが海保を罪に問うことは間違っている

    • 原因があるのなら責任を負うのは当然だし何も間違ってない
      緊急出動だから何?それならより安全に行わなければならないのでは?
      そもそも航空事故は機長が有罪になったからと言ってそこにすべてを押し付けて終わりとはならないし、専門調査による原因究明と再発防止が徹底される業界なの知らないでしょ


      • 身近な道路での事故の例でいえば、止まってる車にぶつけたほうに100%責任がある
        管制官が言った言わないだけ責任を決めつけられる問題ではない
        さきに滑走路に入っている海保に気付かず航空機を着陸させた管制と、羽田のように明るく開けた飛行場なことに油断して注意を怠った航空機側にも責任があるのは明白だ
        16時台の羽田は十分に周囲が見える状態だったはずだ

        海保に責任を押し付けようとすることこそミスリードに乗っかっていることに気付け
        死人に口なしとはよく言ったものだ

        • バカがここにも一人。ニュース映像さえ見ずにコメできる者がいるとはな。「十分に周囲が見える」時間帯だってよwww

          • ニュース映像...www
            羽田に行ったことないんだろうな、こいつ
            羽田がどれだけ開けてて明るい空港か自分の目で見たことない奴がニュース映像で決めつけ
            こっちは年中何度も羽田を利用してんだよ、地方民が東京で起きたことを想像で語るな

          • 大田区在住でショッチュウ利用しているがな。「16時台」と書いた時点で恥ずかしいと自覚してない情弱者に言われてもな。

          • 大田区民だと近いからしょっちゅう利用するという理屈か?
            いかにも底辺が思いつきそうな設定だ

        • 横からだがミスリードって何?w

          1.管制官が言った言わない〜
          ←公式に発表されてる文書が嘘だって言いたいのか?

          2.さきに滑走路に入っている海保に気付かず
          ←海保機の位置が見えなかったと管制は言ってるがこれも管制官が嘘ついてんのか?

          3.油断して注意を怠った航空機側
          ←JAL側操縦室の3人は直前で白い物体が横切ったように見えたと言ってるが着陸態勢に入った3人が見落としてんのか?wそれとも3人とも嘘ついてる?w

          お前アタマ大丈夫か?w
          ネットには凄いのが居るなw

        • 事故発生は17時47分
          東京の日没時刻は16時38分

          JALのA350は長さ66.8m
          海保のDHC-8-Q300は長さ25.7m
          いま羽田を頻繁に発着してる737やA320たちは全長35m前後

          『メーデー!:航空機事故の真実と真相』はナショナルジオグラフィックにて放送中。
          次回は今晩1/5の24時、タイ国際航空311便 (原題: The Lost Plane)
          その次は1/7の23時、アイレス航空8250便 (原題: Runway Breakup)

        • 車と飛行機じゃ全然状況違うだろ
          着陸する側はブレーキなんてほぼかけれないんだから

    • 小さいって何だよ、普通の中型機だが。空港内に基地があり海保の緊急出動はそれ自体通常だ。罪に問うもクソも、直接の原因としてこの機長の認識・判断がある。そもそも「離陸許可」を受けた(←と思った)にもかかわらず、C滑走路に侵入後40秒間停止したままだ。それへの警告、抑止ができなかった管制システムにも問題があるが。何が何でも政府を擁護したい浅ましい奴がいたもんだなw

      • その普通の中型機の用途はなんだ?
        中型機は緊急物資を運ぶ仕様になっているのか?

        忙しい中、ひととものを割いて被災地に向かおうとした海保を貶める奴は人間の屑

        • もちろん貨物機の仕様とは違うだろうよ。積み込めるだけの形状、量の物資を積めたから出発しようとしたわけだ。当たり前の話だ、関係ないね。苦し紛れの”反論”に気付けよ。ピントが合ってないのは、「被災地のために」「海保を貶めるな」「政府万歳」から直接の原因究明にケチを付けている点だ。緊急を理由に事故を起こした責任者が全て免罪される屁理屈だってことだよ。

          • 緊急を理由に事故を起こした責任者?
            何、その決めつけ
            死人に口なしを地で行くクズだな、お前

            さきに滑走路に入っている海保に気付かず航空機を着陸させた管制と、羽田のように明るく開けた飛行場なことに油断して注意を怠った航空機側にも責任があるのは明白だ
            16時台の羽田は十分に周囲が見える状態だったはずだから

            自分じゃ何も見てないくせに
            忙しい中、ひととものを割いて被災地に向かおうとした海保を貶める奴は人間の屑

          • 「災害時の緊急出動時の事故だ、誤解だろうが失敗だろうが海保を罪に問うことは間違っている」←これ書いたの誰だっけ?墓穴ほったね、こっちは一般論として「~を理由に」と書いたんだぞ。死人って、機長もう死んだのか!

          • 「さきに滑走路に入っている海保に気付かず航空機を着陸させた管制と、羽田のように明るく開けた飛行場なことに油断して注意を怠った航空機側にも責任があるのは明白だ。16時台の羽田は十分に周囲が見える状態だったはずだ」

            ここに何も触れず海保に責任を押し付けようとするクズ
            16時台の羽田は十分に周囲が見える状態だったはずだから論点をずらしたうえ、決めつけてないと逃げる
            日本人とも思えないほどの卑怯者だ

  • 着陸機に対しては「離陸機がある」って注意喚起するのに、
    離陸機に対しては「(離陸)No.1」&「待機」だけ伝えて「着陸機がある」ってのを伝えないってのは日常的な慣わしなの?

  • 裸 ゚д゚) ワイはステージに上がる許可をもらった…

    百 ゚д゚) 温泉地のステージな!
    裸 ゚д゚) 全国の?
    酢 ゚д゚) この許可証、手書きです!しかも貼ってある写真が別人です!
    警 ゚д゚) わかりました!確保します!

    最 ゚д゚) 見たことないからスタッフパスのデザインが分からんかったんやな?

  • No.1, Taxi to holding Point C5は海保と管制のやり取りでは一般的で、尚且つ普段はそのやり取りで優先的に離陸してるらしい。海保の場合は救助などで緊急が殆どなので、管制がそのやり取りと同時に民間機の着陸許可を取り消して後回しにするらしい。だからそう思って海保は侵入したが管制は今回は救助ではなく支援物資輸送なので緊急ではないと解釈し、海保もそうするだろうと判断した。という解説を見たがこれが一番しっくりきた。
    つまりお互いに通常ではないにも関わらず勝手に判断したということかな。どちらか一方でも今回はどうなのか?と疑問に感じて確認すれば防げた。この説が正しいとしたら。