今回は、東映が弥助の映画を作ることになった件です。
それでは、どうぞ。
7Armand7
東映が弥助に関する侍映画の契約にサインしたぞ。
黒人侍「弥助」東映が映画化決定 ─ 南アフリカと共同製作、世界市場ねらう
日本の東映が、戦国時代に実在したとされる黒人侍の弥助(ヤスケ)を描く長編映画『Yasuke – Way Of The Butterfly(仮題)』製作のため、南アフリカのPambili Mediaと共同製作契約を締結したことがわかった。米が報じた。
この度の映画では、アフリカのモノモタパ王国やインド、中国、東アジアとの貿易関係を背景に、弥助がアフリカから16世紀の封建時代の日本へと旅する物語が描かれる。同名のコミックが全3巻でリリースされており、これが原作になると考えられる。
https://article.yahoo.co.jp/detail/f511bdc39a7aeb8e17078346e23f3c98982fed86
MutantboyX
やったぜ。
Shogunレベルの脚本とプロダクションになることを願ってる。
- 7Armand7
俺もだよ。
沈黙 -サイレンス-とShogunは、時代を上手く描いてて好きだったんだ。
OkThatWasMyFace
↑沈黙 -サイレンス-?
その映画のこと忘れてたわ。
あれは予想外にいい映画だったな。
マジでよく出来てたし、過小評価されてる。
The_Arkham_AP_Clerk
アサシン クリード シャドウズをキャラクターの変化のテンプレとして使えが、いい形になるだろうな。
俺はシャドウズの弥助の物語が大好きなんだ。
AnubisIncGaming
Nooooooooo
欧米は陥落した。
- 7Armand7
実際、日本は南アフリカのメディア企業と契約したんだよ。
厳密にいえば、“東洋が陥落した”んだ。
AnubisIncGaming
↑その通りだな。
東洋は陥落した。
めっちゃ悲しい。
SAOSurvivor35
がんばれ東映!
これを観るのが待ちきれない!
kmank2l13
“目覚めろ、そして自分についての映画を作れ”
最終的にどんな映画になるのか楽しみにしてる。
願わくば、いい映画になるといいな。
shadowmonk13
すべてのヘイターはこう言ってた。
“でも日本は弥助を嫌ってる”
- 7Armand7
そのヘイターたちはみんな日本に行ったことないんだよw
AntonKutovoi
↑ヘイターはみんな、そもそも日本の歴史メディアを見たこともプレイしたこともないね。
弥助はあまり注目されることもなく、主要な役割を果たすこともないけど、色んな作品に登場してるんだよ。
InfiniteBeak
文化ウォリアーたちが、日本人がこれについてどう思ってるかを俺たちに教えるために押し寄せてくるに違いないな。
AntonKutovoi
これってチャドウィック・ボーズマンが生前に作ろうと思ってたのと同じ映画なのかな。
それとも別の作品なのかな?
- 7Armand7
それだよ。
Cygus_Lorman
↑あれって結局、弥助のアニメになったんじゃなかった?
チャドウィックが亡くなって、オマール・シーが代わりを務めるはずだったけど、その映画はアニメ路線に向かったんだよ。
7Armand7
↑いや、そのアニメは日本のMAPPAスタジオが作ったんだ。
でもこっちは、日本と南アフリカのコラボで、チャドウィックが出演予定だったんだよ。
制作が保留になるまではね。
そして今、また話題になってるのさ。
Cygus_Lorman
↑ならまだオマール・シーが主演なのか?
7Armand7
↑ぶっちゃけ分からん…。
続報を待つか、最初のティザーを待たなければならないね。
JournalistOk9266
おぅ、あいつらはこれをどう捻じ曲げて解釈するんだろ。
- 7Armand7
“日本は自分たちの文化を理解してなくて、軽く見てる”
“弥助が侍だった証拠なんてない”
そして侍だった証拠が少ないことを無視してると指摘する。
だが弥助より情報が少ない侍が、戦国時代の侍と見なされてるのか説明を求めると、あいつらはなにも言わないw
Negritis
弥助のアニメがすでにあるじゃん。
- 7Armand7
弥助のストーリーは、アニメとビデオゲームバージョンと、しっかりした現実的表現があるのはいいことだね。
三浦按針には、厳密に言えば仁王とShogunの2つしかなかった。
tambi33
↑仁王は現実的じゃないっての。
妖怪と戦ってるんだぞ。
でも言いたいことは分かる。
El_Couz
YOUTUBEやTwitterのヘイターたちが、日本の東映が日本文化に対して無礼である理由を説明しようとするのを見るのが待ちきれない。
これは楽しいものになるぞ。
俺はポップコーンを用意するわ。
MisterShazam
日本人は、日本に実在したのに日本に関するゲームに弥助を出したことに激怒してるんじゃなかったか?
なのに今後はこれか?
MarczXD320
日本人じゃない人たちが、この制作会社は自分たちの同胞を裏切ってるって言いだすのを見るのを楽しみにしてる。
デビルメイクライのクリエイターがシャドウズを擁護して反発を受けたようにね。
可哀相な彼は、たかがビデオゲームのことなのに裏切者呼ばわりされたんだ。
MertTheRipper
でも日本中が激怒してるんじゃなかった?
- 7Armand7
ペテン師たちによると、日本中ってのは1%以下のことだ。
RoutineCloud5993
数人がお寺のシーンに激怒してるんだよ。
そして一部の政治家は、“お寺で人の命を奪うのは悪いことだ”と言った。
それが俺の理解だ。
bigmangoatman
もしこの映画が失敗しないと思ってるなら、そいつらは違う現実に生きてるってことだ…。
- 7Armand7
なにに基づいて言ってるんだ?
おまえのお気持ちか?
Ubisoftが作ってるわけじゃないんだから、もうそんなこと言えないだろw
bigmangoatman
↑弥助は、今後5年でなにか新しいものを成功させるには、一般的にあまりにも物議を醸す存在になってしまったんだよ。
Repulsive-Square-593
ラップミュージックが使われるぞ。
Knottian
なんてこった、裏切られてしまった白人たちはどうするんだろ。
ContributionOk7429
これはみんなを怒らせるぞ。
CapnJack420
アニメよりいいものになってくれ。
- tambi33
アニメは奇妙なSFで台無しになった。
Netflixは、なにもまともに作れないんだ。
Disastrous-Radio-786
日本人に対する侮辱だよな?(皮肉)
Plus-Guest3891
めっちゃ素晴らしいやん。
これなんで東映が絡むんでしょうね?
日本まで旅する話なら、日本のシーンは殆どないような気がするんですが。
漫画のほうを読んでないからどんな話なのかよく分かりませんが、どうやって話を膨らませてるんでしょうね?
だって…、その他大勢のひとりでしかなかったわけですよね?
どんな鳥も想像力より高く飛べる鳥はいない。人間に与えられた能力のなかで、一番素晴らしいものは想像力である。
寺山修司
https://www.reddit.com/r/assasinscreed/comments/1jwt054/japans_toei_co_sign_deal_for_samurai_movie_about/