今回の予約枠は、日本で居心地よさを感じるかどうかです。
日本在住外国人サブのスレです。
それでは、どうぞ。
scattyjanna
日本で居心地がいいと感じる?
たとえ頭では自分が外国人であることを自覚し、部外者のように感じることがあっても、日本での生活の中で居心地よさを感じる?
最近日本に行ったのなら、母国よりも居心地よさを感じる?
日本が君の居場所だと感じさせた出来事や段階ってあった?
BlueHarvestJ
短い答え:YES。
長い答え:20年以上、日本にいるけど、帰国して1週間経ったら、もう日本に戻りたくなるね。
俺にとって1番なのは、日本での生活のペースだ。
車はないけど、必要なすべてに簡単にアクセスできるんだよ。
Sayjay1995
間違いなく感じるよ。
母国に家族がいなかったら、母国に旅行することさえないわ。
- suhmyhumpdaydudes
カリフォルニア人だけど、一緒だよ。
なんでカリフォルニアでサーモンの握りが2個で12ドルもするんだよ!?
eightbitfit
YESだね。
俺の母国で居心地よさを感じさせるものと同じだ。
家族、友達、仕事、趣味など。
段階とかはなくて、自分のサークルやコミュニケーションスキル、そしておそらく運と偶然次第だね。
Easy_Mongoose2942
俺の友達は、日本人でも外国人でも、俺のことを信頼できる同僚や友達として接してくれる。
オフィスに座ってると、多くの人が俺に話しかけたり相談しにきてくれる。
もしかしたら、俺は聞き上手なのかもね。
俺の両親が、俺が日本で寂しい思いをしてるんじゃないかと心配してたけど、俺の友達や同僚と一緒に両親を日本案内した時、俺が完全に日本に溶け込んでるとびっくりしてたよ。
Ac4sent
YESだ。
外を歩く度に、俺の状況認識レーダーをMAXにする必要がないんだ。
- starwarsfox
それはすげえ大きい。
パートナーと一緒に母国に滞在してる時、めっちゃ気を張っていなければならず、精神的にすげえ疲れるんだ。
KoosPetoors
俺もそうする必要がある国出身だ。
もうあんな生活には戻れないし、それこそ俺が日本に留まる最大の理由のひとつだよ。
retroJRPG_fan
それな。
ブラジルにいた時みたいに、道を歩く時に常に後ろを振り返る必要がないという事実が、日本を故郷のように感じさせてくれる。
Biflindi
それは人に説明するのがすげえ難しいことだな。
殆どの場合、心配することなくぶらぶらできるし、それってマジで快適だよ。
mizz-gee-runs
2年前に日本に引っ越してきた時、間違いなくホームのように感じたよ。
でも時が経つにつれてそれは変化し、今は故郷(オーストラリア)に戻るのが待ちきれない。
願わくば、今年中にね。
最初は日本に恋して、すべてが新鮮で最高で、それを楽しむんだ。
でもしばらくすると現実が見えてきて、最初は気にもしなかったことが気になり始める。
今でも日本が大好きだし、ここで過ごした時間に感謝してる。
だけどもう別れて前に進む時なんだよね。
- KAZUY0SHi
そうだな、ハネムーンフェーズを乗り越えて欠点も含めて日本に恋しないとな。
Macabeery
↑その通りだ。
彼の話は、新婚旅行の後の段階を乗り越えて、本当の長期的な関係になれない人d。あ
当然、すべてが完璧ってわけじゃない。
でもずっと完璧を求めてたら、絶対に幸せにはなれない。
eeuwig
俺は半分日本人で、日本にはもう13年いる。
日本は居心地よさを感じないね。
確かに快適だし、母国より暮らしやすいかもしれないけど、故郷が恋しいんだ。
あそこは俺の永遠のホームなんだよ。
- SeattleCoffeeRoast
俺は完全な日本人だけど、日系アメリカ人だ。
そしてぶっちゃけ、完全に悩んでる。
心が2つあって、本当の居場所がないみたいな感じなんだよね。
JumpingJ4ck
日本に16年いる。
大人になってからずっと日本で暮らしてるんだよね。
- dasaigaijin
俺も16年だよ。
母国で働いた経験がないから、母国で働いて生き残れるのか疑問になるわ。
Jurassic_Bun
ないね。
でも過去のトラウマのせいで、どこに行ってもホームのようには感じないんだよね。
快適ではあるけどね。
- scattyjanna
残念ながら、君の言ってることは分かる…。
Seven_Hawks
日本に来て5年だけど、1回しか帰国してない。
もちろん、その時に両親と会えたのはよかったけど、ぶっちゃけ母国にいることは特に楽しくはなかった。
俺は日本での暮らしが好きなんだ。
ちょっとした趣味、日々の生活、嫁との自由な時間を楽しんでる。
今になって母国に戻ることを想像するのは難しいわ。
どういうわけか、ホームシックになんて1度もなかったことない。
誰かがドイツに行く予定があって、ドイツでなにを買ってきてほしいか聞かれる度に、俺の答えはだいたい“嫁がヌテラを好きなんだ。俺は別になにもない”ってものだ。
結局のところ、感覚的なものなんだけど、ドイツにいるより日本にいるほうが居心地がいいんだよね。
lemeneurdeloups
ほぼ40年日本に住んでるけど、すげえ居心地がいいよ。
アメリカ出身だけど、家族も友達もみんな何年も前に亡くなってしまったから、アメリカに行くのは無意味な気がする。
日本での幸せで快適な生活をすごく楽しんでるよ。
日本には、俺の好きなものが全部あるし、俺を愛してくれる友達や家族がいる。
嫁も子供たちもみんな日本が大好きで、他の国には住みたくないって言ってる。
それに健康上の理由で、飛行機には乗れないんだよね。
だから俺は永遠に日本にいることになりそうだな。
- scattyjanna
君がアメリカの家族と友達を亡くしたのは残念だ。
でも日本で充実した生活を送ってるみたいで嬉しいよ。
lemeneurdeloups
↑ありがとう。
Flat-Seaworthiness37
日本に10年いるけど、ホームのようには感じないと思う。
でも気に入ってるのは、夜に安心して外出できることだね。
HuikesLeftArm
今までに行ったどこよりも居心地よさを感じるよ。
ぶっちゃけ、今でも殆どの場合で部外者だと感じるし、これからもそれは変わらないだろう。
でもそれは別にいい。
母国でもそう感じてたし。
少なくとも、今は俺が母国よりも好きな場所にいる。
- blackmooncleave
“母国でもそう感じてたし。少なくとも、今は俺が母国よりも好きな場所にいる”
この言葉にめっちゃ衝撃を受けたよ。
俺が無意識に思ってたことを言葉にしてくれてありがとう。
Antique-Training398
俺もだよ。
それはしばらく日本にいる外国人にとってはかなり普通のバックストーリーだね。
rvtk
俺は殆どの場合、自分が外国人だってこを忘れてる。
或いは、ほぼまったくそんなことを考えない。
家がここにあるし、仕事もここにあるし、子供たちはここの学校に通ってるしね。
zackel_flac
うちの子供たちが日本で育ったから、日本がホームだと思える。
ホームってのは、家族がいる場所のことなんだ。
Particular_Stop_3332
YESだ。
俺が大人になってから人生で起こったいいことのすべては、日本に移住してから起こったことだからね。
dfcowell
YESだね。
偶にオーストラリアで過ごした子供時代を懐かしく思うことがある。
でも母国に帰ると、2週間が過ぎるころには日本に帰りたくなってる。
私なんて、日本国内でさえ、住んでるところを離れると、居心地よさは感じないですねw
常にそうなのだが、何か新しいことを学ぶと、この世は少し居心地が良くなり、くつろぐことができる。
ビル・モイヤーズ
https://www.reddit.com/r/japanresidents/comments/1kruqfr/do_you_feel_at_home_in_japan/