大谷翔平が5試合連続となる第37号ホームランを打ったぞ 【海外の反応】

 
 
本日は、大谷翔平が第37号ホームランを打った件です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
Ochocincoondeck
大谷翔平が5試合連続ホームランを放ったぞ。

 



 
 
Mechant247
7月谷なのか?

 

    automaticmantis
    もうすぐ翔8月がやってくるよ。
     
     
    thelsh
    ↑その後、翔9月な。
     
     
    seoulifornia
    ↑最後に翔10月だ。

 
mysterysackerfice
翔平がホームランを打った試合でまたドジャースが負けたらちょっと面白いな。

 

    venustrapsflies
    だな、超面白いよw

 
xPookiee
なんてミートボールだよ。
 
 
MahomestoHel-aire
79マイルのカーブを逆方向に441フィート飛ばすなんていかれてるわ。
 
 
damnyoutuesday
ツインズがナショナルリーグ西地区でやってなくてすげえ嬉しい。
 
 
jboy4000
彼は文字通り史上最高のベースボールプレイヤーだ。
 
 
TripleSingleHOF
連続試合ホームラン記録は、3選手による8試合だ。
・デールロング、1956年。
・ドンマッティングリー、1987年。
・ケングリフィーjr、1993年。

 

    CassiopeiaStillLife
    マジでレアな記録やスタッツには、殿堂入りするような一握りの選手とどっかの誰かがいるから、ベースボールが大好きだ。
     
     
    jsacrimoni
    ↑よくもドンのことをどっかの誰かとか言ったな。
     
     
    soulsides
    印象的なのは、ステロイド野郎を含むメジャーリーグのホームランリーダーが誰もそのリストに入ってないことだ。

 
52352520
ドジャースがこの試合に負ける確率は75%だ。
平均の法則は逆のことを言ってるけどね。
 
 
MausoleumNeeson
メジャーリーグで目にする最高の投球かもしれない。
 
 
Toto_radio
この男はベースボールが得意なのかもしれないと思い始めてる。
 
 
DigiQuip
なんで翔平に79マイルを真ん中に投げるんだ?

 

    DaechwitaEnjoyer
    それどころか、カウント0-2からだぜ。

 
Eo292
最高のバッターと最高のピッチャーがどっちも翔平って名前になる確率はどれくらいなんだろ?

 

    r3vb0ss
    かなりクレイジーだけど、その2人が同一人物であることほどぶっ飛んではいない。
     
     
    The-original-spuggy
    ↑その2人が同じ部屋に同時にいたことがないってのはちょっと怪しいと思う。
     
     
    Meme_Investor
    同じ部屋にその2人がいるのを見たことあるのか?

UCFCO2001
その男は殿堂入りするかもな。
 
 
Jesse_is_a_Blowfish
翔平がドジャースを支えてる。
ドジャースの守備とブルペンはひでえ。

 

    _HGCenty
    アナハイムから翔平を追い出すことは出来ても、エンゼルスをロサンゼルスから追い出すことは出来ない。
     
     
    Mediocre_Airport_576
    ↑エンゼルスはロサンゼルスだったことなんてないw
     
     
    kapparino-feederino
    ↑ロス、エンゼルス。

 
Kuchar1992
文字通りGOATだな。
 
 
BumChops2
俺はベースボールをフォローし始めて、間違いなく素晴らしい時代を見つけた。
それでもピッチャーの難しさや援護点をとる難しさを理解するのに数年かかったよ。
 
 
_Elrond_Hubbard_
ピッチャーとキャッチャーがMLBで本塁打数トップなのはワイルドだ。

 

    2Bid
    だな、それは素晴らしい言い方だ。
    正気じゃないものだよ。

 
Noy_Telinu
なんでみんなまだ翔平に投げるんだ?
どっちみち翔平の後ろに素晴らしい長打率のバッターがいるわけでもねーじゃん。
それにピッチャーをやってるせいで翔平の盗塁は減ってるんだから、翔平が塁に行くことを心配する必要もない。
 
 
brassoferrix
彼に6試合連続は出来ないと断言する。
 
 
jasonis3
彼がホームラン以外のヒットを打てるようになったら教えてくれ。
 
 
jinzi
翔平は今じゃ俺の日々のメンタルヘルスに欠かせない存在だ。
 
 
monochrome_f3ar
ブレーブスファンだけど、今までに見た中で最高の選手だね。
 
 
baribigbird06
ドジャースのタイ記録だ!

 

    Plenty_Firefighter40
    5試合連続ホームランを達成したドジャースの選手は7人目で、最後は2019年のマンシーだ。
    あと3試合連続で打てば、MLB歴代最多タイ記録になるぞ!

 
Personal-Frosting530
翔平は57本塁打のペースになってるw

 

    feeling_blue_42
    或いは、残りの試合でホームランを打ち続ければ、96本塁打ペースになる。
     
     
    Intelligent-Hand-785
    ↑その2つの中間は76本塁打だ。
    俺はそれを選ぶ。
     
     
    bebopblues
    ボンズは、バッティングが悪くなるから、翔平はピッチングをやめるべきだと言った。
    だが投げてるのに、去年を上回るペースでホームランを打ってる。
     
     
    Anfini
    ↑そしてスモルツは、もし翔平がバッティングをやめたら、ベースボールで最高のピッチャーになると言ってたw
     
     
    youngsilvia2011
    ↑今日の試合を観て、翔平の今の契約が終わったら、あと3年から5年はただのリリーフ/クローザーとして契約してほしいと思ったわ。
    とにかく、翔平は自分がノーヒットノーランでMLBでのキャリアを終えると予想してたんだ。
     
     
    weguccino
    俺の妄想だと、翔平のホームランのペースは96本になったと言ってる。
    最多本塁打記録も連続試合本塁打記録も更新しそうだ。
     
     
    AverageSatanicPerson
    翔平は最悪でも40本は打つんだ。
    そしてそれは普通のMLBのトップ選手が打てるベストの数字だ。
    しかもそれはピッチングを含めてもいない。

 
Snoopy556
翔平がひとりでチームを支えようとしてる。
GOATだね。

 

    randomplayer0721
    エンゼルスで、すでにひとりで支えるのをたくさん経験しててよかったわw
     
     
    AverageSatanicPerson
    翔平がエンゼルスにいなくてよかった。
    彼は6年以上、なんの助けもなくチームを支えなければならなかったんだ。
    まぁトラウトはよかったけどね。
     
     
    t001_t1m3
    ↑翔平、トラウト、プホルスがいるチームを想像してみな。
    多分、毎年プレイオフに出るよ。
     
     
    AverageSatanicPerson
    ↑そのジョークがもう古いのは知ってるけど、翔平時代のエンゼルスには、いいピッチャーが2人といいクローザーがひとりくらいしかいなかった。

 
ProfessionalBalker
ピッチャーとして復帰してから、バッティングが悪くなったってシナリオを存在しないはずだ。
翔平はいつだって期待を上回ってくれる。

 

    cXs808
    翔平への期待はめっちゃ高く、翔平はそれを上回り続けてる。
    非現実的だ。
     
     
    feeling_blue_42
    ↑実際、翔平と契約した時、俺は“いいね、ベースボールで最高の選手と契約した”と思った。
    でも翔平は“それだけ?ボクがベースボールで最高の選手に過ぎないと思ってるのか?”って感じだった。
     
     
    stuckontwice
    俺はずっとロサンゼルスに住んでるけど、ベースボールにハマったのは去年だ。
    翔平は、俺がスター選手に持つ期待ってものをめちゃくちゃにしてる。
    他の選手が翔平みたいな選手じゃないと、いつもがっかりしちゃうんだ。
     
     
    kid147258369
    ↑信じてくれ。
    アメリカ人以外の者として、翔平はピッチングでもバッティングでも他の殆どの選手より上なのに、どうして他の選手はあんなにダメなんだろ?ってずっと思ってたよ。

 
Sad_Injury_5222
ちなみに、エースピッチャーだ。

 
 



 
 
 
 
まぁ個人的に、9回に大谷を歩かせた判断は間違ってないと思います。
次に四球を出したピッチャーが悪い。
とはいえ、フリーマンも調子は悪いですけどね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
怪物と闘う者は、その過程で自らも怪物にならないよう、気をつけなければならない。長い間深淵をのぞきこむとき、その深淵もじっとこちらを見つめているのだ。
フリードリヒ・ニーチェ

 
 
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1m7km1j/highlight_shohei_ohtani_launches_a_homer_for_the/