滅の刃 無限城編が北米で公開3日で興行収入が7000万ドルの大ヒットを記録したぞ! 【海外の反応】

 
 
今回は、鬼滅の刃 無限城編が北米で公開3日で興行収入が7000万ドルに達した件です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
MarvelsGrantMan136
鬼滅の刃 無限城編は、7000万ドルのオープニング大ヒット。
アニメとクランチロールの記録となった。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/20250915-OYT1T50066/
 



 
 
Anstark0
これこそ人気アニメってもんだ。

 

    gsenjou
    “過大評価で平凡だ”って言ってるやつらには教えるなよ。
    これに対する文句や悪口の量は面白かったよ。
     
     
    Illuminastrid
    ↑人気少年漫画シリーズに関するその議論にはうんざりしてる。
    それは鬼滅の刃だけじゃないんだ。
    いっつも“これは過大評価だ、ありふれてる、少年漫画はひどい”ってのばかりだ。
    疲れるよ。

 
Iamnoone2728
次にこんなに人気が出て、その数字をたたき出すアニメが登場するのは、かなり先のことになるだろうな。
2010年代に進撃の巨人が火をつけて、その被を2020年代に鬼滅の刃が引き継いだんだ。

 

    hail_earendil
    鬼滅の刃と同じレベルのメインストリームの人気があったのは、ドラゴンボールZだけだ。
     
     
    48johnX
    ↑ちょっと大袈裟な気がする。
     
     
    BlackKnighting20
    ↑そうだな、ドラゴンボールZに適うものなどなにもない。
     
     
    Nebresto
    ↑ポケモンがある。
     
     
    No-Channel3917
    ↑ポケモンの最初の映画は、世界で興行収入1億6000万ドルだ。
    インフレ調整すると、約3億1000万ドルだね。
    今回の鬼滅の刃は現在3億8300万ドルで、無限列車編は世界で5億600万ドルだ。
     
     
    mylk43245
    ↑つまり彼は、人気アニメのポケモンが、ドラゴンボールと鬼滅の刃より人気があったと言ってたんだよ。
     
     
    No-Channel3917
    ↑俺が言ってたのは、その人気が興行収入に反映されるってことだ。
     
     
    Previous-Ad-3493
    俺だけレベルアップな件とチェンソーマンもすげえ人気だった。
    俺ならフリーレンもそこに加える。
    そして実写化してあらたなファンを獲得したから、One Pieceもある。
     
     
    Artuhanzo
    ぶっちゃけ、鬼滅の刃は他のアニメより遥かに人気がある。
    それに漫画のいいエンディングもある。
    ミームになるだけのものとは違うんだ。
    すべての年齢層、性別にもフィットするんだよ。

 
King_A_Acumen
無限列車編の興行収入に殆ど追いつきそうだし、フランスやドイツという主要市場でまだ公開もされてないんだぜ。
円で言えば、無限列車編をすでに上回ってるね。
残念ながら為替レートを考慮すると、ドル換算での記録更新は来週になる。
中国で公開してなくたって、スーパーマンを超えて、今年の世界トップ10に入る可能性が高い。
ファンタスティック4を間違いなく上回る。
中国で公開されれば、多分7億5000万ドル以上になるね。

 

    Illuminastrid
    2020年の無限列車編の成功は偶然ではなく、新たなトレンドの先駆けだったんだな。
     
     
    Double-Conclusion-42
    ↑アニメが、変人だと思われるニッチなものから、ハリウッドの大作スーパーヒーロー映画に勝つくらいなったのはめっちゃ衝撃的だよ。
    無限列車編でさえ、2020年の最高興行収入を記録した映画だったと思う。
     
     
    No_Name0_0
    映画のファイナルはクレイジーなことになるぞ。
    初の10億ドルアニメになるかもしれない。
     
     
    ARHAN3924
    ↑中国で公開されるべきだね。
     
     
    gx4509
    君の名はよりも上手くいってるの?
    あれも当時は物凄かったのを覚えてる。

Aileos
その数字はマジで正気じゃないな。
このシリーズがこんなに人気になるなんて正直信じられないよ。
しかもまだ映画のストックが2つあるんだぜ。

 

    gx4509
    進撃の巨人とドラゴンボールZよりも人気があるの?
     
     
    Afreak-du-Sud
    ↑新しい世代のアニメファンにとってはYESだね。
    俺の従兄弟(22歳)は、進撃の巨人さえ観たことなくて、ドラゴンボールZは古すぎるって言うんだぜ。
    ちなみに彼は、“メインストリーム”アニメ好きなんだ。
    映画館に鬼滅の刃は観に行くけど、フリーレンは“変に見える”からって観ないんだ。
     
     
    StampDaddy
    ↑なんだそりゃ。
     
     
    Afreak-du-Sud
    ↑アニメがより人気になるのには、デメリットもあるんだよw

 
Aliensinnoh
無限城編は今週末、地元の映画館で他のどの映画よりもたくさん上映されてる。
そして2位と僅差でさえない。
今日は9回、上映されるんだぜ。
次に多い映画でもたった4回の上映だ。
アニメ映画でこんなの今まで見たことないよ。

 

    redlegsfan21
    そこまできたなんて信じられないわ。
    千と千尋の神隠しがアメリカで公開された時、俺の州で唯一上映してた映画館まで、ママが60マイルも車を走らせて連れて行ってくれたんだ。
    アカデミー賞を受賞して再上映されるまで全然人気がなかったんだよ。
    再上映の時はずっと短い距離のドライブで済んだ。
    子供の頃の記憶だから曖昧かもしれないけど、最初のポケモン映画はめっちゃ盛り上がったね。
    少なくともアメリカでは、それに匹敵するアニメは無限城編だけだろうな。
    追記:数字を見ると、ミュウツーの逆襲は公開初週に3100万ドルだった。
    それは2025年のドル換算で、5970万どるだから、それがポケモンのトップだね。
     
     
    attackofthearch
    ↑素晴らしいママだな。
     
     
    cfig99
    うん、地元の映画館では無限城編が8回も上映されてた。
    その日の全上映のほぼ3分の1で、残りは他の5本の映画で分け合ったんだ。
     
     
    justleave-mealone
    昨日もう1回観たけど、実は今日また観に行きたい。
    話題になってるけど、それにしっかりと応えてるんだ。
     
     
    notathrowaway75
    劇場数と上映期間を拡大するべきだね。
    吹き替え版を増やす必要がある。
     
     
    Unknown-Saint
    俺の地元のAMCシアターズでは、公開前は字幕版と吹き替え版がそれぞれ1日2回上映だったのに、初日には1日20回上映になったよ。
    この地域でアニメ映画を定期的に上映してくれるAMCシアターズのひとつなんだ。
    でも混んだことは今までなかった。
     
     
    Whatah
    そして来週末も衰えないと思う。
    口コミで広まってるしね。
    シリーズを観たことなくても楽しめるんだよ。
     
     
    No-Plant9996
    クレイジーだな。
    1日で9回も上映するなんて、アニメ映画でそんなの見たことないわ。

 
MillyMan105
まさかアニメ映画、コミックが原作の映画で最高興行収入をたたき出すかもしれないなんて想像もしてなかった!
 
 
Theofficialoneofjw
これはすげえ儲かるな。
俺は大賛成だよ。
すぐにパート2が必要だ。
来月もまだ稼ぐだろうけど、これって今度公開されるチェンソーマンの映画に影響を与えるのかな。
 
 
Chojivt
昨日の午後2時に観に行ったけど、IMAX上映は埋まってた。
席数がかなり多いのにね。
 
 
house140
ぶっ飛んでるぞ、来週また観に行くつもりだ。
無限列車編でピークだと思って、遊郭編でも同じこと思ったけど、これは最高に思える。
次が待ちきれないよ。
 
 
adam48122
アメージングな映画でアメージングな数字だ!
 
 
Azphix
これはワイルドだな。
アニメはもう変な子供たちがハマるニッチなものじゃないんだ。
90年代には、俺たちみたいなのはたくさんいなかったことを覚えてる。
今じゃ俺たちはアーミーだし、企業が俺たちのお金をほしければ、俺たちの要求に応える必要があるんだ。
 
 
SouthernLampPost530
昔はアニメに興味を持つ人が少なくて、アニメ好きを公言しない人が多かったのを覚えてる。
時代は変わり、こんなに人気になるなんてね。

 

    mllllllln
    昔のほうがよかったよ。
    イジメがあってもね。
    アニメ、そしてゲームでさえ、今はメインストリームになりすぎて、多くの歓迎出来ない影響を外部から受けてるんだ。
    低評価くらうだろうけど、ゲートキーピングはいいことだ。
     
     
    Snow-Day371
    ↑なんでそう思うのか気になるわ。
    この流れは子供たちにとっていいことじゃん。
    読者層が広がる利点のひとつは、海外ではあまり売れないかもしれない漫画にも、入り込む余地が生まれることだ。

 
 



 
 
 
 
上映関数がすごいですね。
アニメがアメリカでこんなに上映されるってこと自体が時代を感じます。
ジョジョも映画化してほしい…。
ほら、小説版があるじゃないですか?
あれを映画化するとか…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
時代がどう変わっても、革新に至る唯一の王道は、現状をよく分析し、さらなる可能性を限りなく追求していくことなのです。
稲盛和夫

 
 
https://www.reddit.com/r/anime/comments/1ngssyp/demon_slayer_infinity_castle_huge_with_70m/