CS初戦でブルワーズがドジャースに1対2で敗戦 ブルワーズファンの反応 【海外の反応】


 
 
今回は、ブルワーズがチャンピオンシップシリーズ初戦でドジャースに負けたことに対するブルワーズファンの反応です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
BrewersBot
ブルワーズがチャンピオンシップシリーズ初戦でドジャースに1対2で敗戦。

 



 
 
mkebrewers27
ブルワーズは勝利に値しなかったけど、おそらく必要だった勝利だ。
ドジャースの打撃陣を封じ込めたけど、そんなの毎回できるわけじゃないんだぜ。

 

    IanStone
    絶対に必要だったね。
    ホームで勝つことが、このシリーズを勝ち抜く唯一の道だったんだ。
     
     
    Fuddruckerer
    ↑おいおい、俺たちはシーズンを通して最高のアウェイチームのひとつだったんだぜ。
    悲観論者のファンは落ち着け。
    負けが確定してると思ってるなら、なんでシリーズの残りの試合を観るんだ?
     
     
    IanStone
    ↑ブルワーズファンであることは、胸が張り裂けそうな敗戦を受け入れ、どうやって負けるのかという発見をみんなでシェアする歓びを味わうことなんだ。
     
     
    DrunkPackersFan
    ロバーツはベースボール界で最悪の監督で、スーパーチームがいることでいつも助けられてる。
     
     
    YourPostIsHeresy
    ↑Chat GPTならあのチームの監督をやれたはずだ。
     
     
    DrunkPackersFan
    ↑Chat GPTなら、スネルにあと9球投げさせろと言っただろうな。
     
     
    jconley4297
    ↑多分上手くいくだろうな!
     
     
    BeHereNow91
    翔平への故意四球でこの試合負けたんだよ。
     
     
    Pradadevil07
    ↑特に翔平はくそみたいなポストシーズンを過ごしてるしな。
     
     
    marxism-earnhardtism
    ↑リーグ最高の選手が打ち方を忘れたとでも思ってんのか?
    数試合ダメだったからって、多くの人がばかなこと言うんだよ。
     
     
    Pleasant_Job_7683
    ドジャースだって毎回俺たちをシャットアウトできるわけじゃない。
     
     
    XPlutoniumX
    ↑そうだけど、ドジャースは明日、山本しか出してこないぞ!
     
     
    Tiny-Chance-2231
    ↑でも山本はスネルのようにフィリーズ打線を抑えることが出来なかった。
    フィリーズにやられたんだ!
     
     
    ItsLittleWolf
    ↑そして俺たちが前回山本とやった時、彼は1イニングも持たずに降板した。
     
     
    TheTurtleOne
    ↑一部の選手、特にイエリッチが目を覚まさなければ、俺たちがやられる状況は続くよ。
     
     
    Puzzleheaded_Way7183
    俺もブルワーズは勝利に値しなかったと思う。
    あの満塁の場面でのダブルプレイがなければ、この試合はそんなに接戦になってなかったはずだ。
    でもあれを試合を決めるプレイにできなかったのは残念だ。

 
tinfoilhats666
1点差の試合ではわざと満塁にしないほうがいいのかもよ?

 

    Intelligent_Pilot591
    どっちみち俺たちは翔平に対してゾーンにたくさん投げてるわけじゃないしな。
     
     
    SelectionFun
    翔平は20打数1安打なのに、故意四球を2回も与えてる。
    負けないようにプレイしてちゃ絶対に勝てやしない。
     
     
    Zestyclose_Help1187
    ↑翔平が20打数1安打なのは、相手の監督が右ピッチャーには翔平と勝負させないからだ。
     
     
    parposbio
    言いたいことは分かるけど、ランナーがいる状況でベースボール界最高のせんsにゅを歩かせることは悪い選択じゃない。
    ここ2シーズン連続で50本以上もホームランを打ってて、OPSは1.000を超えてることを忘れるな。
    特にムーキーの調子がよくなくて、右対右になることを考えるとね。
    ムーキーへの四球が許されないんだよ。
     
     
    More_Hair_6895
    できる限り毎回、フリーマンと翔平を歩かせろ。
     
     
    Objective_Cod1410
    翔平を歩変えるのは正しい判断だった。
    4打数0安打だった選手は歩かせないほうがいいかもしれない。




riskmanagement161
明日は勝たなければならない。
 
 
TheXtreme1
くそっ、まぁ少なくとも面白くはしたな。
それにスネルを毎試合先発させることなど出来ないんだ。

 

    Pleasant_Job_7683
    翔平を歩かせた1点がダメだったな。
    勝負させるべきだったかもよ?
    分からんけど、よく戦ったよ。
    誰も負けたくはないけど、力の限りやってくれた。
     
     
    Distinct_Shopping_96
    でもドジャースは山本、翔平、グラスノーに投げさせることが出来るんだぜ。
     
     
    -joshjs-
    ↑それらのピッチャーは優れてるけど、今日のスネルほどじゃないよ。
    まだやれるよ。
     
     
    brewcrew1000
    ドジャースにサイヤング候補が5人くらいいなかったらなぁw
     
     
    samhhead2044
    俺は他の3人をそんなに心配してない。
    ドジャースのベストピッチャーはスネルだよ。
    みんな強いけど、翔平は8回まで投げられないし、グラスノーは老いてるし、俺たちは山本を打てる。
    7試合も先発ピッチャーが長く投げ続けるなんて不可能なんだ。
    スネルが7回までなら、ドジャースは多分負ける。
     
     
    Enganche78
    ↑かもしれないな。
    ただ山本が子措置WHIPが0.99で、防御率が2.94だったってことを考えろ。
    それはペラルタよりもいい数字だ。
    ドジャースはメンツが豊富なんだよ。
    それが他のプレイオフチームよりドジャースが上回ってるとこなんだ。
     
     
    samhhead2044
    ↑山本って、ブルワーズがドジャースに9対1で勝った時のピッチャーだったよな?
    まぁ異論はない。
    MLBにはサラリーキャップを導入してほしい。
    それはベースボールにとっていいことだ。
     
     
    Enganche78
    ↑ポイントは、ドジャースには4人のハイクオリティの先発がいるってことだ。
    他のチームにはそんなのいない。
    それがドジャースの勝率を上げてるんだよ。
    スポーツには、間違いなく上限と下限が必要なんだ。
     
     
    DameWasistlos
    スネルが投げない5試合のうち4つを勝つ必要があるなw
     
     
    steeleon1972
    ドジャースの先発陣は5億ドルだ。
    それこそ俺が殆どベースボールを観ない理由だよ。
    今はこの貧乏チームが不可能を可能にすることを願って観てる。

 
dcandap
勝つためには点を取る必要がある。
 
 
LowPhotograph7223
ドジャースとやつらのお金なんてくたばれ。

 

    Zestyclose_Help1187
    いつもその言い訳なのか?
    ドジャースがお金を使ってる?
    ならブルワーズはどうして大金を使ってるカブスを倒したんだ?
    メッツなんてプレイオフにも出れてねーんだぞ。
    このチームは自分を信じて、相手を倒さなければならないんだ。

 
WIN011
今後の試合はよりはっきりした。
あのひどいブルペンをできるだけ早く引きずり出せ。
うちの投手陣はドジャースとやりあえる。
打撃陣が仕事する必要があるだけだ。

 

    Intelligent_Pilot591
    これがタフな敗戦だったことは分かるけど、この結末は完全にがっかりさせるものではない。
    もし佐々木が俺たちに対して良くないなら、それは大きなことだ。
     
     
    WIN011
    ↑9回みたいに、もっとボールを見極めるべきだったんだよ。
    もっと我慢してれば、スネルは今日、6回か7回で降板してたはずだ。
     
     
    clownparade
    ↑言うのは簡単だけど、現実的には、スネルはあらゆる種類の読めない球を投げてた。
    スネルがサイヤングを2回とってるのには理由があるんだ。
     
     
    WIN011
    ↑スネルがぶっ飛んでたのは間違いないし、確実に言うは易し行うは難しだった。
    それでも、1イニングは早く降板させられたはずだ。
     
     
    Back2TheFutures
    ドジャースのブルペンは素晴らしくはなかったけど、必要な時は役割を果たすんだよ。

 
LTtheBasedGod
頭の高さのボールに手を出して逆転する絶好の機会を無駄にするなんて気分悪いわ。

 

    venturediscgolf
    彼の弁護をすると、トレイネンの手から放たれる球ほど美味しそうなものなどないんだよ。
    まるでぶっ叩かれたがってるビーチボールみたいなのさ。

 
WhoThatGuy
まぁシリーズは長い。
スネルはすげえピッチングだったけど、打撃陣が頑張らないと。
明日は勝つ必要がある。
0勝2敗でロサンゼルスに行くことなど出来ない。
 
 
rccola4422
手遅れなんだよ。
このシリーズでの俺たちの唯一のチャンスは、速い段階でドジャースのブルペンを引きずり出すことなんだ。
9回じゃ遅すぎる。

 

    Zestyclose_Help1187
    ドジャースは明日、佐々木を使えないから、完封するしかないよ。

 
blueisthmus
本能で飛びのいたのは完全に理解するけど、トゥラングが死球になってればなぁ。
 
 
TurboShorts
クレイジーな試合だったな。
まさに10月のベースボールだ。
次の試合で打撃陣が目を覚まさなければならない!
ロサンゼルスでは難しくなるぞ。
 
 
Krempiz
このチームは先発から打つ方法を見つける必要がある。
山本、グラスノー、翔平なら簡単になるわけじゃないんだぜ。
その後はまたスネルだ。
 
 
deuteranopia
ボールを避けるのが本能じゃなかったらなぁって思う時があるわ…。
とにかく、打撃陣が目を覚まさないと、シリーズは速攻で終わっちまうぞ。

 

    TheDuceman
    最後の球を振るのは、本能的なものであるべきじゃない。
    あれで四球になって、結果は同じだったはずなんだ。

 
Rip_and_Tear93
ふざけんな、MLB。
これからはマイナーリーグと独立リーグだけ観るよ。
チームがお金でリングを買ってることにめっちゃうんざりする。
 
 
Reiketsu_Nariseba
次は9回まで待たずに攻撃を初めてみたほうがいいんじゃね?
 
 
kawhi_laugh69
少なくとも俺たちは息を吹き返した。
次の試合は絶対に勝たなければならん。
 
 
Vivaciousseaturtle
唯一ポジティブなのは、ドジャースが連覇すれば、少なくともMLBがサラリーキャップに一歩近づくってことだ。

 
 



 
 
 
 
まぁあの死球をよけたのは仕方ないですよね?
常に当たることを狙ってる人じゃないと、やっぱりよけちゃいますよ…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。
野村克也

 
 
https://www.reddit.com/r/Brewers/comments/1o64cys/postgame_thread_1013_dodgers_brewers/