本日は、黒人の侍が存在したのか日本人に聞いてみた、です。
それでは、どうぞ。
th3_g00bernat0r
黒人の侍はいたのか日本人にインタビューした。
JackStover
でも平均的な日本人は知ってるのかな?
ぶっちゃけ、700年前の歴史上の人物について、どの国の平均的な市民に聞いたって、その分野のエキスパートにはなない。
アメリカ市民の中には、第一次世界大戦の時の大統領が誰だったか分からない人もいるんだぜ。
- Huntrrz
このゲームはすげえ宣伝されたから、平均的な日本人はこの話題を知ってる可能性が高いと確信してる。
JackStover
↑ゲームの世界だけの話だよ。
これに問題提起した日本の政治家なんて影響力ないし、支持者もいない。
ホグワーツ・レガシーの論争だって、ゲームの世界だけの話だ。
普通の人たちはUBIsoftのことなんてどうでもいいのさ。
Huntrrz
↑でも神社の扱いを巡って世間で論争になってるし、日本の経済メディアでも報じられてるから、ゲームの世界から出てると思う。
ArgumentSpirited6
↑それにゲームの世界ってのは、日本文化の中では巨大だ。
多くの場所にゲームセンターがたくさんあるし、世界のビデオゲームの42%を日本が作ってるんだ。
Educational-Rich-896
>これに問題提起した日本の政治家なんて影響力ないし、支持者もいない
民主主義の否定だ。
中国共産党は君を歓迎してくれるぞ。
JackStover
↑日本の国会議員をチェックしてるウェブサイトによると、248議席のうち、彼の政党は2人しかいないんだ…。
Educational-Rich-896
↑その通り。
彼は弱小政党に所属してる。
それでも、浜田が日本の一流の政治家のひとりであることは否定できない。
小さな政党だからってだけで、彼の国会での発言に価値がなくなわけじゃないんだ。
Lucky_Chainsaw
UBIは、弥助は“伝説的な侍”だったと主張してるんだよ。
docclox
↑“伝説的”ってのは、“起こったことがない”ってことか?
Clear-Might-1519
平均的な市民は、織田、武田、徳川、豊臣以外の人を覚えてないよ。
その4人がその時代のトップだったからね。
DaemonBlackfyre515
↑アニメ、漫画、映画のような時代劇ものと共に、毎年新しい大河ドラマを放送してるんだよ。
平均的な日本市民は、ずっと多くの大名を知ってるさ。
上杉謙信は?
義経は?
弁慶は?
五右衛門は?
伊達政宗は?
本田忠勝は?
前田慶次は?
武蔵は?
小次郎は?
真田幸村は?
red_the_room
誰も弥助のことを知らないなら、なんでゲームで起用するんだ?
th3_g00bernat0r
↑日本人より賢明なフランス系カナダ人は、無知な日本人に日本の歴史を教える必要があるからだ。
0bserver24-7
現代の平均的なアメリカ市民は、ワシントン、リンカーン、JFKくらいは聞いたことある。
大統領全員が記憶に残るわけじゃない。
そして弥助が活動家たちが言うように伝説的な人だったら、平均的な日本市民も弥助の名前を聞いたことがあるはずだ。
AvatarADEL
日本人が、白人至上主義を内面化してるのを見るのは悲しい。
もっと多様化して、文化的に豊かになる必要がある。
ParadoxicalStairs
弥助は、日本の歴史の中でまったく重要な人物じゃない。
そして弥助が学校で教える歴史の教科書で言及されてるとは思えない。
織田信長、豊臣秀吉、伊達政宗、他の有名な戦国時代の人物には、その人をモデルにした像があるんだ。
犬のハチ公にさえあるんだぜ!
でも弥助の像はない。
- jpuse
弥助は文科省の検定教科書に載ってないから、日本の学校では教えられてない。
でも文科省の検定を通ってない民間の教科書には、弥助が載ってる。
そういう教科書の著者は、トーマス・ロックリーなんだ。
俺が弥助の名前を初めて聞いたのは、この論争が理由だった。
bunker_man
↑それに弥助が日本にいたのは数か月で、歴史上の重要人物とそんなに関連がないんだ。
その辺の日本人が弥助について知ってるとは思わない。
Kasei7thFrontier
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
“日本人の誰もが知ってて愛してる伝説の侍”
しょーもないWokeのやつらが自分のWeebさをアジア文化に押し続けることにドン引きせずにはいられない。
- joydivisionucunt
いや、Weebってのは日本が好きで、日本をユートピアだと思ったり、日本人が超クールだと思う傾向がある。
Wokeのやつらは“なんでそんな変人を気にしなければならないんだ?”ってなるんだよ。
Benki500
↑その通り。
俺たちWeebを巻き込まないでほしい。
俺は子供の頃から日本が大好きで、アサシンクリードシャドウズなんてセールでも買わないよ。
joydivisionucunt
↑そう、あいつらがやってることを見ると、日本を舞台にしたゲームを作るように強制されてると思っちゃうわ。
Tworbonyan
伝説の侍といえば、凄腕の剣士の宮本武蔵を思い浮かべる。
ひとつの戦闘に立ち会って、捕まって送り返された黒人の“侍”じゃなくてね。
実際に才能があって注目される歴史上の人物ではなく、つまらない黒人を選ぶってことは、UBIがどれだけWokeかを示してる。
Lanstapa
なにもしてない1年ちょいしか日本にいかなかった無名の歴史上の人物を知ってるかどうか適当に日本人に聞くってのはちょっと無意味だ。
日本の歴史の中では、弥助は無名なんだ。
弥助が日本にいたのは、キリスト教に寛容だった時代に、彼の主人が偶々日本に行ったからなんだよ。
脇役のNPCとしてなら、弥助は上手くいったはずだ。
ミッションのひとつかふたつで、プレイヤーにヒントを与えたりするかもしれない。
でも主人公として、完全な侍としてってのは、ばかげてる。
- 0bserver24-7
実際、それなんだよ。
左の欧米人は、弥助は超有名で愛されてる歴史上の人物で、日本の子供たちのヒーローだと主張するんだ。
でも日本では弥助が何者なのか知ってる人さえ殆どいないという事実が、それが間違ってることを証明してる。
Chadahn
↑そして欧米人の99%は、このゲームまで弥助のことを知らなかったと断言する。
Lucky_Chainsaw
UBIは、トーマス・ロックリーにめっちゃ釣られたんだよ。
信じられんわ。
UBIは、歴史から抹消された6000人の黒人の侍がいて、大名と将軍がイエズス会に黒人奴隷貿易を強制したと本気で信じてたんだ。
なんてでたらめなんだ。
UBIは、世界にその衝撃的な事実を明らかにするつもりだったんだよ。
どうなんですかね?
まぁ確かに、弥助を知らない日本人のほうが多いと思います。
大河ドラマにでもなれば、有名になると思いますが。
そして戦国武将は、日本人はもっとたくさん知ってるでしょw
私はそりゃもうたくさん知ってます。
信長の野望ってゲームや、小説のおかげで!w
歴史とは、明確にされた経験である。
ジェームズ・ラッセル・ローウェル
https://www.reddit.com/r/KotakuInAction/comments/1iuec9h/actual_japanese_people_were_interviewed_and_asked/