大谷翔平が、山本由伸は世界一のピッチャーだと思うと語ったぞ 【海外の反応】


 
 
本日は、大谷翔平が山本由伸は世界一のピッチャーだと言った件です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
justusinreddit
ワールドシリーズを制した後、大谷翔平が山本由伸について“彼は世界一のピッチャーです”と言ったぞ。

“He is the number 1 pitcher in the whole world.” Shohei Ohtani on Yoshinobu Yamamoto after winning the 2025 World Series
byu/justusinreddit inbaseball


 



 
 
notus_knitter
あの最大の舞台で山本が成し遂げたことを他のピッチャーじゃできなかったと思う。
だから、それが翔平の基準なら、世界一だね。

 

    vitorabf
    2014年のバンガーナー以降、ワールドシリーズでの最も素晴らしいピッチングだったな。
     
     
    phantom_pioneer
    ↑直近バイアスかもしれないけど、バンガーナーが相手にしたロイヤルズが、今年のブルージェイズほど打撃力があったとは思わない。
     
     
    ThomasFurke
    ↑そして第6戦での山本のゾーンなんてすげえちっちゃかった。
    なのにあいつは力で押し切って1失点だけで抑えたんだ。
     
     
    ZeppoJR
    バンガーナーと山本は甲乙つけがたい。
    バンガーナーは185球を投げて14イニングを投げ切って、1勝1セーブを記録したけど、短い休みを経ての登板だった。
    山本は8.2イニングだけど、休みなしで130球投げて2勝した。
    超人的な耐久力だよ。
     
     
    vitorabf
    ↑どっちにもそれぞれ有利な点があると思う。
    山本からしたら、ジャイアンツの打撃力はドジャースより遥かに安定してた。
    バンガーナーからしたら、このシリーズで3イニング以上投げて防御率が6未満だったジャイアンツのピッチャーはバンガーナー以外にひとりしかいなかった。
    それに彼は完封した。
     
     
    Diamond1580
    ↑2014年のジャイアンツの打撃陣が安定してたなんて初耳だ。
    確かにワールドシリーズではドジャースの打撃陣よりよかったけど、タレントは真逆だったよ。
     
     
    vitorabf
    ↑安定してたってより生産性があったって表現だな。
     
     
    Accomplished-Bet8880
    つまり完璧な山本をチームが必要としてた時に彼はチームにワールドシリーズ制覇をさせた。
    確かに彼はベストだ。
     
     
    Opening-Citron2733
    2001年のランディジョンソンとシリングを思い出すわ。
    あの2人がシリーズでダイヤモンドバックスの投球回数の60%を投げて、2人とも防御率が2以下だったんだぜ。

 
2Bid
スキーンズのせいじゃないけど、俺たちにはベースボールの最大の舞台で彼がどんなピッチングをするかなんて分からないんだ。
でも山本なら分かる。
世界最高のピッチャーだよ。

 

    Competitive_Dance478
    経験が重要なんだと思う。
    山本はすでに日本シリーズで2回、WBCで1回、そしてワールドシリーズでは2回投げてたんだ。
    スキーンズがプレイオフでどうかは、実際に投げるまでは分からない。
     
     
    ShotaniBobo
    ↑あの日本での実績があっても、ドジャースが山本と契約した時は嘲笑された。
    その契約から2年がたって、今じゃものすごい契約だったように見えてる。
    しかも彼はまだ僅か27歳だ。
     
     
    Competitive_Dance478
    ↑ダルビッシュや田中よりも優れた成績を残してて、その2人よりも若くしてMLBに来たのにあの金額の価値がないわけがない。
    山本は日本に残ってればMVPを10回とれてたかもしれない。
    でも彼はあのリーグを合わないレベルになってしまったのさ。
     
     
    TofuTofu
    ↑田中がMLBに来たのは25歳の時だったと思うぞ。
     
     
    Thegangsterle
    まぁスキーンズは、パイレーツにいる限りはポストシーズンで投げるのは無理だねw
     
     
    memes-be-yeeting
    スキーンズがカレッジワールドシリーズで支配しなかったように振舞うのはやめようぜ。
    大学だけど、それでもかなり大舞台だし、テネシー相手に7.2回、2失点、12奪三振だった。
    トップシードのウェイクフォレスト相手では、8回無失点で9奪三振だった。
    山本の功績ほどじゃないけど、スキーンズが大舞台で怯むとは思わない。
     
     
    kangr0ostr
    ↑カレッジワールドシリーズなんてマイナーのシングルAレベルにもない。
    日本とは比較にならん。
     
     
    memes-be-yeeting
    ↑それでも大人の男たちが金属バットを振ってるんだぞ。
    スキルレベルの差はそんなに大きくないよ。
    スキーンズが大学で“シングルA以下の選手”を圧倒し、その数か月後にはMLBの選手を圧倒したことからもそれは明らかだ。
     
     
    kangr0ostr
    ↑スキルレベルの差は圧倒的だっての。
    MLBの最下位の選手でも平均的な大学の選手のよりも上だよ。
     
     
    CharacterAbalone7031
    スキーンズがWBCでアメリカ代表としてどんなピッチングをするか見てみようぜ。
    もしそこで活躍できるなら、ポストシーズンでも絶対にやれるよ。




Either_Imagination_9
明らかにそうだね。
ワールドシリーズが始まる前からそれは分かってたよ。

 

    HoneyBukket
    山本がうちのヤンキースにいたらなぁ。
     
     
    Competitive_Dance478
    ↑プレイオフやワールドシリーズでほしいタイプのピッチャーだな。
    山本ならシリーズで2勝、もしかしたら3勝してくれるかもしれない。
     
     
    HeroDiesFirst
    ヤンキースファンとして、俺も山本がほしかった。
    でもぶっちゃけ、コールが戻ってきたらうちのローテーションは素晴らしく、刺激的になるぞ。
     
     
    Itellstoriesslut
    ↑コールのエゴのせいで契約をしなかったんじゃね?
    山本にコールより高い金額を払って、コールを怒らせたくなかったんだよ。
    山本が僅か2年で過小評価されてたことを、コールよりも優れてることを証明したなんてクレイジーだね。
    もし山本がいたら、ヤンキースはワールドシリーズを制覇してたかもしれない。
    人生ってのはあっという間なんだ。
    チーム強化より選手のエゴを優先するべきじゃない。

 
Koronesukiii
大谷翔平は、2017年9月26日のブルーウェーブ戦が終わった後、当時19歳のルーキーだった山本のことを聞かれて、“今年対戦した中で1番のピッチャーですね”って答えたんだよ。

 

    Emotional_Alfalfa296
    GOATはGOATを知るんだよ。
     
     
    NatureTrailToHell3D
    ↑もし2頭のヤギが出会ったら、頭突きし合うんじゃね?
     
     
    guernseycoug
    ↑いや、キスをするんだ。
     
     
    Boxman75
    ↑もっと詳しく聞かせてくれ。
     
     
    CastleBravo45
    ↑一目ぼれだったのかな?
     
     
    Musclenervegeek
    ↑彼女は抵抗したのかな?
     
     
    oOoleveloOo
    山本はバッファローズでプレイしたんだよ。
    ブルーウェーブって名前は2004年にバッファローズと合併してなくなったんだ。
     
     
    kakugeseven
    ↑名前的にはブルーウェーブってかなりクールだ。
     
     
    savvysearch
    翔平は、山本をドジャースに入れることでも大きな貢献をした。
    FA期間に積極的に山本を誘ったんだよ。
    事実上、翔平はフロントオフィスの仕事もしてるんだ。
     
     
    ryan_770
    ↑三刀流の選手だと言ってるのか?

 
Abyss333333
翔平はその称号をほしがってる。

 

    DesperateSouthPark
    翔平ならピッチングだけに集中すればタイトルをとれると思う。
     
     
    donkeyjr
    ↑来年はスタミナが戻ればもっとよくなるだろうな。
    二刀流としてのスタミナは、エンゼルス時代と比較して足りなかった。
     
     
    DesperateSouthPark
    ↑うん、俺もそう思う。
    今年はまだ翔平にとってピッチャーとしてのリハビリだったんだよ。
    来年は、チャンピオンシップシリーズ最終戦のような活躍をもっとやってくれると思う。

 
horsehasnoname
山本の準備は完璧なんだよ。
“練習は完璧にしない。完璧な練習が完璧にするんだ”っていう好例だ。
この男は自分の体のピッチングフォームを極めたからこそ連投が出来るんだよ。

 

    Competitive_Dance478
    山本はウェイトトレーニングもしないんだよ。
    そしてキャリアを通してかなり健康だった。
    球速に頼らないことが、彼のキャリアを長続きさせるだろうね。
     
     
    EntryNo370
    ↑山本のゾーンの素晴らしいコントロールは、マダックスの雰囲気を感じさせるね。
     
     
    horsehasnoname
    山本には、球速が95マイルから98マイルの浮き上がる速球が必要だ。
    それによって、急激に落ちる球が効果的になるんだ。
    やり投げトレーニングは肘への負担を最小限に抑えるし、彼のピッチングフォームは全身の力と勢いを最大限に使えるから、楽に投げてるように見えるんだ。
     
     
    BuddhistMonk72
    ↑山本の体格的にも理想的だね。
    だって他の球速が優れたピッチャーと比較して、小さいし。
    山本のフォームが、最大限に強く投げられる大きな理由で、それが彼を健康にしてるんだ。
     
     
    NorthwestPurple
    投球動作の途中で、サードのほうをチラッと見るあれはなんなの?
    すげえ不自然で必要のない動作のように見える。
     
     
    Xjom91
    ↑山本にとって、リズムかルーティン的なものなのかもな。
     
     
    ser0402
    山本のメカニクスについてダチと話してたんだよ。
    めっちゃシンプルでクリーンなんだ。
    無駄な動きが殆どなくて、めっちゃ再現性がある。
    山本は、典型的なピッチャーの体格をしてない若いピッチャーにとって、教科書的な存在であるはずだ。
    メカニクスとコントロールを完璧にすれば、世界最高のピッチャーになれるんだってことを示してる。
    支配するのに、100マイルを投げる必要も巨体である必要もないのさ。
    適切な投げ方を知ってればいいだけなんだ。
     
     
    Juna_superfan
    ↑フェアにいって、おそらく山本は可動域を限界まで使えるトップレベルの柔軟性と身体コントロールを持ってるんだよ。
    体格が足りないなら、他の部分で補わなければならないんだ。
     
     
    ser0402
    ↑幸い、柔軟戦はトレーニングすることが出来る。
    体格は無理だけどねw
     
     
    kkrko
    ↑ある程度はな。
    みんながみんな山本のような柔軟性が身につくわけじゃない。
     
     
    stringdoesnotexist
    面白いことに、カーショウも自分の子供たちに、山本は理想的なピッチングフォームだから彼をよく見ろって言ってたらしい。
     
     
    ser0402
    ↑俺が今までに指導を受けたすべてのピッチングコーチは、簡単で再現可能なピッチングフォームの重要性を繰り返し言ってた。
    それは時間と集中力を節約して、体力を温存するんだってさ。
    山本ほどシンプルなピッチングフォームなんて他にないね。
    俺が見た中で、1番完璧なフォームに近いものだよ。

 
 



 
 
 
 
確かに山本由伸のフォームは、他に比べて疲れが少ないように見えますよね。
あと再現性の高さが重要ってことは、私にも分かります。
それはどんなスポーツにも言えることだと思うので。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全てを発見したと主張する人でも、再現性がなければ、実際に不可能なことを発見したつもりになっている。
アルキメデス

 
 
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1omk1vp/he_is_the_number_1_pitcher_in_the_whole_world/