これが日本の東京都知事選の政権放送だ! “トランプとバイデンよりましだ” 【海外の反応】

 
 
今回の予約枠は、都知事選の政権放送です。
それでは、どうぞ。


 
 
 
 
LonelyWolf_93
日本の主要放送局NHKは、東京都知事選に立候補してる候補者に放送時間を与える必要がある。

Japan‘s major broadcaster NHK is required to give artime to candidates running for govenor of Tokyo, including the local Joker candidate
byu/LonelyWolf_93 ininterestingasfuck

 



 
 
Sandwitchtasty
これが現実なわけがない。

 

    FarMass66
    現実だ!
    面白いことは、時々自然に起こるんだ。
     
     
    CJ57
    ↑これが面白いのか?
     
     
    whoisgare
    ↑俺も面白いとは思わん。
    ここまで来たことが悲しい。

 
C4dfael
多分、その手話通訳が仕事してる間に起こった最もエキサイティングなことだな。
 
 
TeuthidTheSquid
それでもアメリカの主要政党のどの候補者よりも一貫したメッセージだ。

 

    HopefulExam7742
    討論会に出てほしいね。
    彼はバイデンを眠らせず、トランプを黙らせるかもしれない。

 
Professional-Pass487
日本のジョーカーだ。

mucimucinomi
どうしたらそいつが知事選に立候補出来るんだ?
興味が湧くわ。

 

    bmd33zy
    多くの場所では、条件はそんなに厳しくない。
    票が必要なだけだ。
    彼はおそらくジョークで立候補して、多くの人が投票したんだよ。
     
     
    mucimucinomi
    ↑あぁ、俺としたことが、コメディアンでも、もっとすごいのに当選した人がいることを忘れてたわ。
    思い出させてくれてありがとう。
     
     
    Tiny-Sandwich
    ↑それがアンチゼレンスキーのコメントなのかそうじゃないのかが分からん…。
     
     
    wasapasserby
    ↑俺はサタデーナイトライブの役者からアメリカ上院議員になった人を考えてた。
     
     
    ShatteredAnus
    ↑彼は上院議員ではなく、大統領だった。
    彼は役者ではなく、あほだった。
    でも、確かに彼はサタデーナイトライブに出てた。
     
     
    ThePevster
    ↑アル・フランケンのことを言ってんだよ。
    なんでもトランプの話ってわけじゃないんだ。
     
     
    ShazbotSimulator2012
    アメリカみたいに、それぞれの政党からひとりずつ立候補するってのが普通ではないんだ。
    こういうきもい候補者を立候補させるためだけに存在する政党があるんだよ。
    今年は24人を立候補させたんだ。
     
     
    EvenElk4437
    金さえ払えば誰でも立候補出来るんだよ。

 
Gusmaum
新しいスーサイド・スクワッドの異世界アニメのマーケティングの一部だと信じたい。

 

    DaddyLooongLegz
    なんてタイトル?
    ぶっちゃけ、ちょっと観てみたい。
     
     
    Lewa358
    ↑“異世界スーサイド・スクワッド”だ。
    どうやらHuluとMaxにあるみたいだ。

 
FrendlyAsshole
アメリカ人として、どうやったら今の候補者の代わりにその男に投票出来るんだ?🤔

 

    hate2bme
    2人のどっちに投票しても、ピエロに投票したことになるじゃん。
     
     
    wave_official
    ↑ひとりは規則、規制、法、人権、民主主義を完全に無視したペテン師のピエロだ。
    もうひとりは、偽善者の老人だ。
    どっちもピエロかもしれないけど、片方はもう片方よりずっとひどい。

 
1RehnquistyBoi
一方、イギリスでは、顔にゴミ箱をかぶった男(ビンフェイス卿)が、リズ・トラスより高い支持率で首相の座に挑戦してる。

 

    Pman1324
    アメリカにはヴェルミン・シュプリームがいる。
    彼は長靴を帽子にしてかぶってて、アメリカ人全員にポニーをあげるっていうのが公約だ。

    https://www.youtube.com/watch?v=SQ7hsmzQ1bE
     
     
    pants_mcgee
    ↑彼は俺たちの銃をすべて取り上げて、より良い銃を与えようとしてる。
    彼に1票。
     
     
    HandsomeTerrier
    ↑あと、すべての高速道路を州間高速ジェットコースターに置き換える。
     
     
    Difficult_General167
    ↑もしすべての高速道路がジェットコースターだったら、俺はどこにも旅行しないよ。

 
pandamask3
後ろの手話通訳の人が気の毒だ。

 

    SonOfDadOfSam
    俺が彼女だったら、“いかれた笑いが続く”って手話でやってから、彼がそれを終えるまで待ってるよ。
     
     
    JohnCenaJunior
    なんで誰も彼女を救わないんだ?
    彼女は恐怖で震えてる。
     
     
    CorpulentBathroom
    ↑日本の政治家バットマンは忙しかったんだ。

 
Gunner1Cav

 
 
sultan33g
ぞっとしたと同時に、おそらく彼は今のアメリカ大統領候補より優れてることに気づいた。

 

    Unboxious
    残念ながら、日本の政治家はそんなに優れてない。

 
magicmurph
なんで彼が話し始める直前に終わったんだ?
話を聞きたかった。

 

    SavingsTask
    俺も聞きたかったけど、自分が日本語分からないことに気づいたわ。

 
Great_White_Samurai
どういうわけか、トランプとバイデンよりはピエロじゃない。

 

    AnnualWerewolf9804
    それは難しいことじゃない。
    あの2人よりピエロになるのはめっちゃ難しい。

 
 



 
 
 
 
なにこいつ…、くそつまんねーんだけど…。
最後まで真顔で見てました。
せめて笑わせろよ…。
小学生みたいだ…。

でも、これで立候補を厳しくするべきっていう意見が出てますが、それには反対です。
むしろ供託金なんかなくして、誰でも立候補出来るようにするべきだと思ってます。
現状は、貧しい人には被選挙権がないも同然になってるので。
さらに街頭演説や選挙カーやポスターをなくして、平等な戦いにするべきだと思ってます。
金の戦いにしないために。
必要なのは、その人の公約、理念だけで、顔、性別、年齢、学歴、職歴、そういう情報はすべて必要ない。
正直、名前だって必要ないと思ってます。
芸能人が名前だけで当選しちゃうので。
だって政治家なんて、賢い必要はないんですよ。
国、自治体をどう良くしていくのかという考えがあればいい。
夢のような話だっていい。
それを実行するのが官僚の仕事だと思ってます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
政治屋は次の選挙のことを考え、政治家は次の時代のことを考える。
アメリカの格言

 
 
https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/1dp7vtp/japans_major_broadcaster_nhk_is_required_to_give/